1 むぃ
ロケの許可を得る時
こんばんわ☆彡
この度、公民館の和室をお借りしてロケをしようと思っています。そこで公民館に電話にて問い合わせようと思うのですが、何の用途・目的の為と申せば良いのでしょうか?
今迄借りられた方など、ご助言お願い致しますm(__)m
この度、公民館の和室をお借りしてロケをしようと思っています。そこで公民館に電話にて問い合わせようと思うのですが、何の用途・目的の為と申せば良いのでしょうか?
今迄借りられた方など、ご助言お願い致しますm(__)m
(N900i/FOMA)
2 少しは自分で学ぼうよ
それくらい自分で考えましょう。そんな事すら考えられないようでは借りる権利はありませんよ。確実に問題おこしそうだし、おきてもまた他力でどうしようどうしようって言ってるだけになるのは目に見えてます。
(F900i/FOMA)
3 八子
まずは、正直にお話することが一番ですよ(^^)
衣装に着替えての撮影会です。とお伝えすると良いと思います。
その際、どんな衣装ですか?と聞かれると思うので、私の場合は、正直に「○○という漫画の衣装で、和装です。」と答えました。
忘れがちですが、この時に必ず小道具の許可も取りましょう。
特に、模造刀や三脚などは断られる場合があります。(私の場合、畳の上での三脚は不可でマットをひいて三脚を使用しました。また、障子の部屋での長物使用は公民館の方の立会いの元でしようしました)
公民館では静かに利用する事が第一のマナーですから、はしゃぎ過ぎないように心がけて、撮影を楽しまれて下さいね。
それでは、少しでもご参考になれば嬉しいです。
衣装に着替えての撮影会です。とお伝えすると良いと思います。
その際、どんな衣装ですか?と聞かれると思うので、私の場合は、正直に「○○という漫画の衣装で、和装です。」と答えました。
忘れがちですが、この時に必ず小道具の許可も取りましょう。
特に、模造刀や三脚などは断られる場合があります。(私の場合、畳の上での三脚は不可でマットをひいて三脚を使用しました。また、障子の部屋での長物使用は公民館の方の立会いの元でしようしました)
公民館では静かに利用する事が第一のマナーですから、はしゃぎ過ぎないように心がけて、撮影を楽しまれて下さいね。
それでは、少しでもご参考になれば嬉しいです。
(PC)