1 いなえ
友達をコスに誘うと…
前スレありましたら
申し訳ありません。
当方は、コスをする時は
ある掲示板で見付けた、
出身地と年の近い子と
メールをして、
イベントで初めてあったのですが、
やっぱりその子は
友達とばかり話して、
話についていけません。
イベント前に、
友達を誘ってみたのですが「ありえない」「オタク」
等を言われ、
断られました。
コス友と、またイベントに行き、仲を深めるのも
当方は良いと思うのです。我儘だとはわかっていますので…
友達とイベントに参加される方にお聞きしたいのですが、どうやって誘われたのでしょうか?
申し訳ありません。
当方は、コスをする時は
ある掲示板で見付けた、
出身地と年の近い子と
メールをして、
イベントで初めてあったのですが、
やっぱりその子は
友達とばかり話して、
話についていけません。
イベント前に、
友達を誘ってみたのですが「ありえない」「オタク」
等を言われ、
断られました。
コス友と、またイベントに行き、仲を深めるのも
当方は良いと思うのです。我儘だとはわかっていますので…
友達とイベントに参加される方にお聞きしたいのですが、どうやって誘われたのでしょうか?
(N900iS/FOMA)
3 特子
なな様も仰っていますが、文章に改行が多く、少し読みにくかったです...;
他の方の記事をみて研究なさってくださいね^^
私は、もともと同人に興味がある、理解がある人に一緒にやらないかと声をかけました。知識がないひとより、知ってる友人に声をかけてみたらいかがでしょうか?
また、掲示板で募集するならば、「一緒に喋ってくれる方」など付け加えればいいとおもいます。
それでは失礼しました。
他の方の記事をみて研究なさってくださいね^^
私は、もともと同人に興味がある、理解がある人に一緒にやらないかと声をかけました。知識がないひとより、知ってる友人に声をかけてみたらいかがでしょうか?
また、掲示板で募集するならば、「一緒に喋ってくれる方」など付け加えればいいとおもいます。
それでは失礼しました。
(PC)
4 緑
えっと改行が不自然なところで入り過ぎてとても見にくくなっています;
せめて句点(。)単位で改行された方が良いと思いますよ。
肝心の本題ですが、それはコスをしない非オタクの友達を誘いたいということでしょうか?
それでしたらその方の考えもあることですし、難しいと思います。
例えばスレ主様がまったく興味のない、もしくは少し嫌悪感のある集まりに誘われても行きたいとは思わないと思います。
やはり、同じ趣味の方を探された方がお互い良いと思いますよ。
せめて句点(。)単位で改行された方が良いと思いますよ。
肝心の本題ですが、それはコスをしない非オタクの友達を誘いたいということでしょうか?
それでしたらその方の考えもあることですし、難しいと思います。
例えばスレ主様がまったく興味のない、もしくは少し嫌悪感のある集まりに誘われても行きたいとは思わないと思います。
やはり、同じ趣味の方を探された方がお互い良いと思いますよ。
(J-SH08)
自分も以前アニメ好きな友人にイベント出店時に手伝いを頼んだのですが、明らかに引いてましたね。
アニメ好きでもコスに否定的な人も居るのですから普通の人はまず無理でしょう。
やはりイベント会場で同じ様な友達を作られた方がいいでしょう。
アニメ好きでもコスに否定的な人も居るのですから普通の人はまず無理でしょう。
やはりイベント会場で同じ様な友達を作られた方がいいでしょう。
(D900i/FOMA)
6 いなえ
本当ですね…
まとまりの無い乱文
大変失礼致しました。
友達には、少しずつでは
ありますが、当方のコスを理解してもらっています。「じゃあ〇〇のコスを」
等と話されています。
まとまりの無い乱文
大変失礼致しました。
友達には、少しずつでは
ありますが、当方のコスを理解してもらっています。「じゃあ〇〇のコスを」
等と話されています。
(N900iS/FOMA)
7 匿名
指摘されても直っていないようですよ、改行過多。
>>4 緑様が仰っている様に「。」で区切るくらいでちょうどいいと思うのですが…。PCから見ると特に読みにくいです;;
えっと、私の周りはコスプレ=アダルト系と思っている人のほうが大半ですし、漫画のコスプレってどう思う?と聞けば「オタク」と返ってくるような人が大多数です。
ですから、いきなり誘うのではなく興味があるかどうか探ってからまずはカミングアウト、受け入れてくれるようだったら機を窺って誘ってみるようにしています。
相手のこともよく知らないのにいきなり誘ったりしたら引くのは当然です。コスプレは所詮特殊な趣味ですから…
>>4 緑様が仰っている様に「。」で区切るくらいでちょうどいいと思うのですが…。PCから見ると特に読みにくいです;;
えっと、私の周りはコスプレ=アダルト系と思っている人のほうが大半ですし、漫画のコスプレってどう思う?と聞けば「オタク」と返ってくるような人が大多数です。
ですから、いきなり誘うのではなく興味があるかどうか探ってからまずはカミングアウト、受け入れてくれるようだったら機を窺って誘ってみるようにしています。
相手のこともよく知らないのにいきなり誘ったりしたら引くのは当然です。コスプレは所詮特殊な趣味ですから…
(PC)
8 削除済
9 。
私の友達は皆普通の方ですが、ゲーム好きではあるので(当方ゲームジャンルです)コスやイベントなどは理解してくれてますし、前にイベントを主催した時に手伝ってもくれました。
でもコスの場に誘うのはどうかと思います。
私とは仲が良いので認め応援してくれてますし、これどう?みたいにお勧めまで教えてくれるくらいですが、以前たまたまコスHPを見てしまいキモかったと話していたので他の知らない人だとそれぐらい抵抗があるようです…。
友達に誘われ自分着てる服装と違う系統の服屋さんに行った時(私はその時ギャル系で友達は裏原でした)取り残されたような自分だけ違うような気分になったことがあります。友達さんにしてみたらそんな気分になってしまうのではないでしょうか?
私自身も一時イベントから離れて久しぶりに参加したら独特のノリにかなり引いてしまったくらいですし。
無理に誘うと嫌われてしまう可能性もありますしやめたほうがいいと思います。
でもコスの場に誘うのはどうかと思います。
私とは仲が良いので認め応援してくれてますし、これどう?みたいにお勧めまで教えてくれるくらいですが、以前たまたまコスHPを見てしまいキモかったと話していたので他の知らない人だとそれぐらい抵抗があるようです…。
友達に誘われ自分着てる服装と違う系統の服屋さんに行った時(私はその時ギャル系で友達は裏原でした)取り残されたような自分だけ違うような気分になったことがあります。友達さんにしてみたらそんな気分になってしまうのではないでしょうか?
私自身も一時イベントから離れて久しぶりに参加したら独特のノリにかなり引いてしまったくらいですし。
無理に誘うと嫌われてしまう可能性もありますしやめたほうがいいと思います。
(V402SH)
10 いなえ
。で改行…ですね。
わかりました!
迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
当方のコスジャンルで、可愛いキャラ教えて!といわれていますが…本気なのかは微妙なところです。
やりたいキャラ(ジャンルは違いますが)も教えてくれましたし…でもいざとなると、な感じです。
わかりました!
迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
当方のコスジャンルで、可愛いキャラ教えて!といわれていますが…本気なのかは微妙なところです。
やりたいキャラ(ジャンルは違いますが)も教えてくれましたし…でもいざとなると、な感じです。
(N900iS/FOMA)
11 早乙女
だから何が言いたいの?このスレ主の言いたい事が解らん。
皆さんが答えてる事を無視してまだしつこく意味不明な事書いてるし…相談に答えてもらってるんだから、まずは御礼だろう。
皆さんが答えてる事を無視してまだしつこく意味不明な事書いてるし…相談に答えてもらってるんだから、まずは御礼だろう。
(F900i/FOMA)
13 いなえ
早乙女様、御指摘有難うございます。
レス下さった皆様、本当に有難うございました。
当方が皆様に質問していることは、友達をコスに誘うとき、どう接すれば良いか…ということです。
レス下さった皆様、本当に有難うございました。
当方が皆様に質問していることは、友達をコスに誘うとき、どう接すれば良いか…ということです。
(N900iS/FOMA)
14 海
11>>では、スレ主さんのお友達はコスに興味がある様に、私はとらえたのですが…スレ主さんはお友達とコスの話はしていないのでしょうか?また、スレ主さんがレイヤーだという事も伝えていますか?誘う前に、よくお友達と話す事が大切ですよ。話している時に興味があるようでしたら、お友達を誘ってみましょう。
興味のあるお友達を誘うのは難しくないですよ。コスの話をしている時なら、自然に切り出せると思います。
興味のあるお友達を誘うのは難しくないですよ。コスの話をしている時なら、自然に切り出せると思います。
(N900i/FOMA)
15 いなえ
コスの話は、コスをする前から言っています。
でも当方自身が何もわからなくて、友達を誘っても意味が無いと思いました。
なので、イベントではこういうものが…など、説明してから話を持ち出してみました。
でも当方自身が何もわからなくて、友達を誘っても意味が無いと思いました。
なので、イベントではこういうものが…など、説明してから話を持ち出してみました。
(N900iS/FOMA)
16 八子
えーっと、はっきりしませんので、いなえ様のおっしゃられている、「誘いたい友達」とは下のどれでしょうか?f^^;
@コスも同人もイベントも知らない上、マンガ等に興味のない一般の友達
Aコスも同人もイベントも知らない一般の友達
B同人やイベントは知っているけどコスはしない友達
Cイベントに行きコスもしている友達
@コスも同人もイベントも知らない上、マンガ等に興味のない一般の友達
Aコスも同人もイベントも知らない一般の友達
B同人やイベントは知っているけどコスはしない友達
Cイベントに行きコスもしている友達
(PC)
17 いなえ
八子様、レス有難うございます。
当方のわかるうちでは、Aでしょうか。
最初はわからなかったと思いますが、当方のことを聞き、少しずつわかっていると思います。
他の友達にも声をかけてくれたようですし…
当方のわかるうちでは、Aでしょうか。
最初はわからなかったと思いますが、当方のことを聞き、少しずつわかっていると思います。
他の友達にも声をかけてくれたようですし…
(N900iS/FOMA)
18 ?
理解してくれてる、他の友達にも声をかけてくれてるとのことですが最初には、有り得ない、オタク、と言われたと書かれていますよね?
それは理解してくれて興味をもってくれてるのか、話しは聞いてくれるけどいざとなったら拒否されるのかどちらなのでしょう?
なんだか最初の文のものと内容が違ってきているので混乱してしまったので。
前者なら普通に誘ってみればいいと思いますし、後者なら嫌がってる可能性もあるので見極めて諦めることも大切だと思います。
それと、皆さん一生懸命答えてくださってるのですから、その意見を聞き答えた方がいいですよ。
指摘され御礼の言葉は書いてあるのを見ましたが、皆様の意見などはスルーされていて言われたから御礼を書いたって気がします。
なんだかちゃんと答えたのに全然聞いてもらえてない気がするので残念です。
それは理解してくれて興味をもってくれてるのか、話しは聞いてくれるけどいざとなったら拒否されるのかどちらなのでしょう?
なんだか最初の文のものと内容が違ってきているので混乱してしまったので。
前者なら普通に誘ってみればいいと思いますし、後者なら嫌がってる可能性もあるので見極めて諦めることも大切だと思います。
それと、皆さん一生懸命答えてくださってるのですから、その意見を聞き答えた方がいいですよ。
指摘され御礼の言葉は書いてあるのを見ましたが、皆様の意見などはスルーされていて言われたから御礼を書いたって気がします。
なんだかちゃんと答えたのに全然聞いてもらえてない気がするので残念です。
(V402SH)
19 いなえ
?様、レス有難うございます。
どちらとも微妙ですね…
最初はありえない等と言っていましたが、当方の話を聞き、興味を持ってくれていると思います。
他の友達にも声をかけていました。
本当に参加する気があるか質問してみたところ、その声をかけた友達が参加するようでしたら参加するそうです。
内容がわかりにくい上、皆様のご意見までスルーしてしまって…迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
どちらとも微妙ですね…
最初はありえない等と言っていましたが、当方の話を聞き、興味を持ってくれていると思います。
他の友達にも声をかけていました。
本当に参加する気があるか質問してみたところ、その声をかけた友達が参加するようでしたら参加するそうです。
内容がわかりにくい上、皆様のご意見までスルーしてしまって…迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
(N900iS/FOMA)
21 きりん
スレ主様のカキコを見て思うのですが、スレ主様が言いたい事がお友達に伝わっていないのではないでしょうか?
スレ主様の言いたいこと、伝えたい事が私には分かりづらいです。
相手に、もっと分かりやすく説明するようにした方がいいのではないでしょうか?
お友達にも分かりやすく説明すれば、一緒にイベントに行く人が見つかるかもしれませんし。
ただ、友達なら、趣味や好みが分かっていると思うのですが、興味がない人を誘ってもオタクなどと悪く言われて嫌な思いをする事もありますし、相手は選んだ方がいいかと思います。
スレ主様の言いたいこと、伝えたい事が私には分かりづらいです。
相手に、もっと分かりやすく説明するようにした方がいいのではないでしょうか?
お友達にも分かりやすく説明すれば、一緒にイベントに行く人が見つかるかもしれませんし。
ただ、友達なら、趣味や好みが分かっていると思うのですが、興味がない人を誘ってもオタクなどと悪く言われて嫌な思いをする事もありますし、相手は選んだ方がいいかと思います。
(PC)
22 夕
友達とコスをしたい気持ちはわかります。私も今までは掲示板で友達を募集している方にメールを送って一緒にイベントに行くという感じでした。しかし、掲示板で知り合う友達は皆身元がわからないので、不安だったし、何回も一緒にイベントに行っても色々な話をしても心から友達とは思えませんでした。しかし、最近学校の友達がコスを始めたので、皆ジャンルはバラバラですが、一緒にイベントに行くようになりました。やはり身元がわかっていてよく知っている人の方が安心できます。
スレ主様の友達は少しずつ理解してくれているようですね。だから、友達がやりたいと思うようになった時に誘ってみては如何ですか?それから、その友達だけでなく、他のオタク系の友達にも声をかけてみては如何ですか?
スレ主様の友達は少しずつ理解してくれているようですね。だから、友達がやりたいと思うようになった時に誘ってみては如何ですか?それから、その友達だけでなく、他のオタク系の友達にも声をかけてみては如何ですか?
(W11H/au)