⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 ほのか

コスプリの事で…

お目を通していただき、ありがとうございます。

近日、コスプリを撮りたいと考えているのですが、コスプリを撮る際は、コスプレ可能のプリクラハウスで、店員さんに「持参した服でコスプレをして撮りたいのですが」と訪ねればよろしいのでしょうか?
又、撮ったコスプリを名刺の写真として使いたいのですが、名刺に使う際は落書きはしない方が良いのでしょうか?


初歩的、無知な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
(PC)
2 このみ
お店だとどうしても一目についてしまうので私はデジカメやPC印刷で自作にてプリクラを作ってます。
お店だと一般の方もいてどうしても見られてしまうデメリットはありますし、一般コスプリはセーラーやウェデングなどアニメやゲーム以外のジャンルが多いみたいで嫌な顔をする人や陰口を言う人もいました。
でももし気になってるお店があれば店員さんに聞いてみるといいですね!
落書きは私は別に気になりませんよー。
(V402SH)
私は更衣室があるコスOKなゲーセンに行きます。
都内ですと池袋や秋葉原にありますので、衣装を持ち込んでますね。衣装貸し出し等もやってますから、一般の方もゴスロリなどの格好をしていたりしますし。

個人的な意見ですが、名刺のプリはご自分のCNがあればイイと思います。あまりゴチャゴチャしていると見辛いので…。
(W21K/au)
4 削除済
5 やれやれ…
田舎だからって許されると勘違いしてるようですが、貴方のしてる事はマナー知らずなイタタですよ。
(F900i/FOMA)
6 茜夜
少しトピずれかもしれませんが、私の地元にある某アミューズメントセンターでも貸出のコスプレ衣装(チャイナやナース等)があります。
が、以前そちらの衣装をお借りしたとき更衣室がなく「機械の中で着替えて下さい」と店員に言われたので、そういうところなら特に申告せず機械の中で着替えても構わないと思います。
ただ落書きが外に回らないと無い物が殆どですので、その時の格好に気を配る等して頂きたいですねι
(W21S/au)
千緒心様>5様の言う通り田舎だからという理由でそういった行為するのはいかがかと…ひと気が無いとはいえ、誰が見ているか分からないですし。もし見つかってそこでコスプレをした撮影が禁止になったら千緒心様達の行為のせいですよね?しかも、そうなった場合『コスプレをした撮影は禁止です』等の張り紙などで告知されるはずです。それらを見た一般の方はコスプレをする人は勝手だ、常識がない、等思うのではないでしょうか?かなり飛んだ話になりましたが、コスプレはただでさえ皆が理解してくれるとは言いがたい行為ですので、きちんとした手続きなどをしてコスプリを撮影して頂きたいです。
茜夜様>コスプレ衣装の貸し出しがあると言っても、それらはあくまで一般の方向けの衣装なのではないですか?
いくら店員が『機械の中で着替えて下さい』といっても、それはあくまでも用意してある衣装について言っている事だと思います。
それを、機械の中で着替えろと言われたから機械の中で着替えさえすれば何の衣装でもいいと勘違いをしてほしくないです。
(W21SA/au)
8 匿名
4:千緒心 様
少しよろしいですか?
あなたのような行為によりマナーを守りコスプレしている方々にどれほど迷惑がかかっているかをお考え下さい
一般人から見ればただの痛い人だということをもっと冷静にお考え下さい
コスプレという世界がどれほど狭い世界なのかということもお考え下さい
そのうえでコスプレをなさって下さい
少し心が痛みましたのでレスさせて頂きました

スレ主様もこのような人の真似をせぬよう、マナーを守りコスプリを撮って楽しんで下さい
(PC)
9 匿名
はじめまして。
あたしの近くには、コスプリを撮る専用の階がありまして、衣装の貸し出しや、おトイレと一緒になっている大きめの更衣室もあり、鏡、イスなど色々レイヤーさんに配慮してくださっているところがありますv
そこではよくアニコスさんはヴィジュコスさんを見かけますので、やはり公共の場なので一般の方の目は少々痛いですが安心してコスプリは撮れます。
やはりきちんとコスを許可している処か、店員さんに許可を撮ったほうがいいかと思われます。
レイヤーさんがあまり見られなくても更衣室があるゲームセンターでは、コスの許可をとりました。
きちんと許可をとれば安心できますし、その後近々あるコスイベのチラシを渡していただけましたよ^^
(PC)
10
私の地元のゲーセンではコスプリ専用コーナー(チャイナ服等の貸し出し)がありまして、ちゃんと他の方の迷惑にならないように区切られています。
1度行きましたがそのコーナーにはそのコーナー担当の店員さんがいまして、優しく丁寧に説明してくださいました。
学生証明書等の身分証明書さえあれば衣装持ち込みも大丈夫なところでした。更衣室もありました。
最近持ち込みもOK、というゲーセンも少しずつですが増えていっているようです。
(PC)
11 ルカ
私はコスプリはいつも秋葉原のゲムセンターで撮っています。2階が「コスプリフロア」となっているような場所で、衣装の貸し出しはもちろん他のレイヤー様を見かけることも多い(店員さんがコスしてることも)ので安心できます。
普通の衣装の貸し出しなどを行っている場所でしたら、ちゃんと店員さんに持ち込みOKか訊いてみてはいかがでしょうか。貸し出し等全くやっていない所だとちょと厳しいかもしれないですが・・・
落書ですが、私は作品名とキャラ名、あとはたまにスタンプやフレームを少し使うくらいでしょうか。あんまりゴチャゴチャと書いてあると見にくいですし・・・ただ、基本的に個人の自由だと思いますよ。
(PC)
12 ほのか
皆様沢山のお答えありがとうございました。
店員さんに声をかけ、許可を得ることが大切なのですね。
皆様の意見を参考に、一般の方に迷惑にならないように心がけます。
落書きの事もしっかりとアドバイスをしていただき本当に助かりました。普段のようなごちゃごちゃにならないように落書きをするといいのですね。


ありがとうございましたm(__)m
(PC)
13 千緒心
カナヤ様、匿名様。
コスプレがどんな狭い世界かなどといわれるようでしたら無断でロケを行っている人はどうなるんですか。
〜するひとは駄目な人だと思われると言う観念では何もできません。レイヤーだって人間です。人間としての最低のマナーを守ってもコスプリを取るのは駄目なのですね。レイヤーとして、さらに人間失格ですいませんでした。


田舎にもそういったフロアのあるプリクラハウスができることを願っています。
(PC)
14 削除済
15 削除済
千緒心様
まずは落ち着いて下さいf^^;

>無断でロケを〜
その考え方は、泥棒した人が「他にもやっている人がいるのに!」と言っているのと同じですよ。
その方々はその方々で問題があり、千緒心様は千緒心様です。

>〜するひとは駄目な人だと思われると言う観念では何もできません。
実際にコスプレには最低限のマナーがあり、みんなでそれを守る事によって、コスプレ自体を守っている現実があります。
また、確かにそれぞれ事情も違うのですから、「〜する人はダメ」と一括りにする事は大変乱暴な事です。
しかし、どうしてそれが、「〜する人はダメ」=「何もできない」になるのでしょうか?
マナーやルールを守って楽しくコスをしませんか?

>人間としての最低のマナーを守ってもコスプリを取るのは駄目なのですね。
確かに口調の厳しい方もいらっしゃいますが、誰もそのような事は申しておりません。
人間としてのマナーがあるようにコスにもマナーがあり、ゲームセンターにも、それぞれの場や相手に応じたマナーがあります。
それを全て守れて、初めて人間としてのマナーを守っていると言えるのではないでしょうか?

私もかなり田舎なのですが、逆に許可を取った方が「どうしてそんなことを聞くのか?」といった感じで不思議な顔をされるようなところです。
それでも、一声掛けておくだけで、安心して利用できますよ。
まずは、落ち着いて見直してみましょうね。
(PC)
17 千緒心
歩様。ありがとうございます。申し訳ありませんでした。おちつきました…。とても感謝しています。

実は過去にコスプリをとった時に店員に許可を得たにもかかわらず監視される感じで機械の前に立たれ、白い目をされたことがあったのでそれ以来怖くなり言わずに撮るようになっていました…申し訳ありません。

私のレスで気分を害した方申し訳ありませんでした。私もきついい方になってしまいましたが正直あのように冷た言いまわしで注意されるのは辛かったです…。
私のように間違ったレイヤー様が少なくなるよう、今度は自分が注意できる人間になりたいです。
(PC)
18 yosinori
便乗失礼いたします。
当方 男なのですが、友人とコスプリを撮りたいと思っています。
しかし、男がコスプリをとることができる(男性用更衣室のある)ところが 近場をさがしてみたのですが見つかりませんでした。
関東でそのようなところが有ればお教えいただきたく思います。

板違いでしたら お手数ですが誘導のほうお願いいたします。
(PC)
19
プリクラコーナーって男性禁止のところが多いですよね;
ゲーセンで男性のみで撮れるところは無いと思います。
だったら遊園地系のコスプレイベントに参加して、コスプリを撮ったらいかがでしょうか?
都内のイベントでしたら、豊島園・TDC・西武園・よみうりランドにはプリクラ機が置いてありますので。
(EZ)
20 名も無いレイヤーさん
>>18
板違いです。
地域・イベ板で質問して下さいね。
(SH902i/FOMA)
21 yosinori
白様>
アドバイスありがとうございます。
遊園地系のイベントを利用しようと思います。

板違い失礼いたしました。
今後 気をつけます。
(PC)