⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 くのいち

撮影会の出来事

先日撮影会にカメラマンで来て欲しいと頼まれました。初めてコスをせずに撮影会に参加するのですがそこで1つ疑問があります。参加費は払わなければならないのでしょうか?専用のサイトを見てみるとレイヤー1人3000円と書いてあるのですがカメラマンのカの字すらありませんでした。カメラマンではじめて参加するのでよくわかりません。みなさんはカメラマンをして!と頼まれた際は撮影会の費用は払っていますか?主催者さんに失礼かな、と想い聞きづらくて非常に困っています。回答宜しくお願いします。
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
くのいち様に「来て欲しい」と頼んだ方は主催の方でしょうか、それとも単なる参加者の方でしょうか?
それによって異なると思うのですが、主催に頼まれたのならもしかすると無料かも知れません。これからのお付き合いを考えるなら、一応「払います」と言ってみて、もし不要だと言われたら、差し入れのお菓子でも持っていくといいと思います。
単なる参加者が頼んだのだとすると、恐らく費用を負担することになると思います。(でも普通は被写体の方が負担するべきだと思います)

いずれにしても、はっきりと聞けないのなら何か理由をつけて断るか、3000円を払うつもりで会場に行くか、どちらかしかないと思います。
(PC)
3 削除済
4 名無しのカメラ
撮影会次第ですが…一般的にはコスプレをしない撮影者の方が高い参加費設定になっている場合が多いです。

カメラ参加料金の表示がないというのは同じ参加料設定の可能性が高いかと思いますが、何しろ主催者次第です。

「一緒にイベント、撮影会に行く」場合、参加費を片方が持つと言うことはほとんどないかと思います。単にイベント一緒にいって、撮って、という程度に言われているのではないでしょうか。

ということでカメラ参加料金はいくら?としっかり聞いてその上で考えた方が良いでしょう。

まあよっぽど撮影好きでもなければ「自分もコスプレ参加で」とか「止めとく」とかしでも良いのではないかと思います。
(PC)
5 奈津
撮影会の主催のひとにもよると思います。
カメラマンの人手が足りず撮影者側が参加費を負担してでもきてもらいたい場合と
人数合わせに参加費をカメラマン側が払ってきてもらいたい場合と‥。

普通のイベントでも「来て!撮って!」とカメラマンさんが言われてたりしますが
参加費は自己負担のが殆どだと思います。
普段レイヤーとして活動していてその時は私服でカメラマン参加の場合もです。

ただ人にもよると思うのでこのまま当日を迎えるより聞いてみた方がいいと思います。
上の方がかかれてるように「カメラマン参加はいくらになりますか?」と聞いてみては?
(PENCK/au)