1 名を隠すレイヤー
相方との食い違い
「相方」で検索して、探してみたのですが、当方の悩みとは違ったので、新しく立たせていただきました。
当方、コスデビューしたてのころに、自分のコスサイトの掲示板にて、今の相方が声をかけてくれました。
相方とは、結構長く仲良くしております。
始めのころは、ジャンルも被り合わせもよくしていたのですが、ここ数年ジャンルが、がらりと変わってしまって、上手く行きあっておりません。
相方は乙女ゲーム系で如何にも女の子が楽しむジャンル。
当方は戦国ゲーム系で男の子が楽しむジャンル。
なので、合わせやオフの時の会話に困っています。
最近では相方の勧めもあり、当方も乙女ゲームに興味を持ち始めて、プレイしてみようと思っています。
ですが、私が自分の好きなゲームやジャンルを勧めたら、「私には無理」「興味ない」と断られ続け、自分のしたい合わせがなかなか出来ずにいます。
また、当方は男装メインに活動しています。
当方が主人公キャラなら、相方にはライバルキャラをやってほしいのですが、相方は女の子のキャラしかやってくれません。
相方に「これをやって!」という気はありませんが(やはりキャラへの愛があるので)、やはり意見の食い違いが多々あり、困っております。
こういった場合、相方を解消してコス友に戻った方がいいのでしょうか?
また、解消するのであればどのように伝えればよろしいでしょうか?
乱文で申し訳ありません。
ご意見お聞かせください。
当方、コスデビューしたてのころに、自分のコスサイトの掲示板にて、今の相方が声をかけてくれました。
相方とは、結構長く仲良くしております。
始めのころは、ジャンルも被り合わせもよくしていたのですが、ここ数年ジャンルが、がらりと変わってしまって、上手く行きあっておりません。
相方は乙女ゲーム系で如何にも女の子が楽しむジャンル。
当方は戦国ゲーム系で男の子が楽しむジャンル。
なので、合わせやオフの時の会話に困っています。
最近では相方の勧めもあり、当方も乙女ゲームに興味を持ち始めて、プレイしてみようと思っています。
ですが、私が自分の好きなゲームやジャンルを勧めたら、「私には無理」「興味ない」と断られ続け、自分のしたい合わせがなかなか出来ずにいます。
また、当方は男装メインに活動しています。
当方が主人公キャラなら、相方にはライバルキャラをやってほしいのですが、相方は女の子のキャラしかやってくれません。
相方に「これをやって!」という気はありませんが(やはりキャラへの愛があるので)、やはり意見の食い違いが多々あり、困っております。
こういった場合、相方を解消してコス友に戻った方がいいのでしょうか?
また、解消するのであればどのように伝えればよろしいでしょうか?
乱文で申し訳ありません。
ご意見お聞かせください。
(F903iX/FOMA)
2 名も無いレイヤーさん
相方の定義は人それぞれですが、スレ主様の現在の相方様とはどこまでが許容範囲なのかにもよると思います。
相手が人間である以上、どうしても意見の食い違いは出てきてしまうものです。
仮にも、スレ主様は相方様のジャンルも受け入れて興味を持ち知っていこうとする気持ちがあるようですから、一方的に押し付けているわけではないと思うので相方様もそれに関しては不満には思っていないでしょう。
しかし、スレ主様が相方様のジャンルを受け入れようとしているにも関わらずに相方様が『私には無理、興味ない』とおっしゃるというのはどうかと個人的に思います。
いくら自分が興味がなくても、自分のジャンルを否定されているなら別ですがそうではないのに興味がないの一言で受け入れようとしないのは、少々自分勝手だと感じました。
相方様に無理に自分のジャンルを受け入れてもらうのは、やはりこの状態では無理矢理になってしまいますし、お互いに無理をしていたり意見などの食い違いが多々あって堪えられないとスレ主様がお思いならばコス友として付き合っていくとして考えた方がいいと個人的には思います。
その際は、きっぱりと伝えるのはもちろんですが相手をよく理解してから文章を考えるといいかと思います。
どのようなことを書いてはいけないのか、どうしたら自分の言いたいことが伝わるのかをしっかり書けば大丈夫だと思います。
お役に立てれば幸いです。
相手が人間である以上、どうしても意見の食い違いは出てきてしまうものです。
仮にも、スレ主様は相方様のジャンルも受け入れて興味を持ち知っていこうとする気持ちがあるようですから、一方的に押し付けているわけではないと思うので相方様もそれに関しては不満には思っていないでしょう。
しかし、スレ主様が相方様のジャンルを受け入れようとしているにも関わらずに相方様が『私には無理、興味ない』とおっしゃるというのはどうかと個人的に思います。
いくら自分が興味がなくても、自分のジャンルを否定されているなら別ですがそうではないのに興味がないの一言で受け入れようとしないのは、少々自分勝手だと感じました。
相方様に無理に自分のジャンルを受け入れてもらうのは、やはりこの状態では無理矢理になってしまいますし、お互いに無理をしていたり意見などの食い違いが多々あって堪えられないとスレ主様がお思いならばコス友として付き合っていくとして考えた方がいいと個人的には思います。
その際は、きっぱりと伝えるのはもちろんですが相手をよく理解してから文章を考えるといいかと思います。
どのようなことを書いてはいけないのか、どうしたら自分の言いたいことが伝わるのかをしっかり書けば大丈夫だと思います。
お役に立てれば幸いです。
(PC)
3 削除済
4 名も無いレイヤーさん
ここ数年で一気に相方、相方と言葉が踊っていますが、本当に定義は様々だと思います。
結局のところ、スレ主様が本当は相手とどういう関係に収まりたいのか、によるのではないでしょうか?
被るジャンルが少なく、違うジャンルでも一緒に参加するだけで十分ならば、相談して他のコス友よりも近しいコス友としての意味での相方か、解消してもただ言葉で括らなくなっただけで友達としての関係は変わらないと伝えればいいと思います。
スレ主様が興味のなかったジャンルを押し付けるだけ(これやって!みたいな)押し付けて、逆に勧められても断る、という感じであれば我儘な気もしますが。
結局のところ、スレ主様が本当は相手とどういう関係に収まりたいのか、によるのではないでしょうか?
被るジャンルが少なく、違うジャンルでも一緒に参加するだけで十分ならば、相談して他のコス友よりも近しいコス友としての意味での相方か、解消してもただ言葉で括らなくなっただけで友達としての関係は変わらないと伝えればいいと思います。
スレ主様が興味のなかったジャンルを押し付けるだけ(これやって!みたいな)押し付けて、逆に勧められても断る、という感じであれば我儘な気もしますが。
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
皆さんも書かれているように相方というのは人それぞれです。
例えば私と相方は彼是6年程の付き合いですが、ジャンルが被っていたことはほとんどありませんし、系統さえもまったく違います。(相方は成年系漫画やマニアック系漫画とハードカバー本、私はゲームとジャンプと男性向けジャンル)
それでも一緒に参加してますし、材料を一緒に選んだり、協力して作ったりと仲良く相方として活動しています。
逆に知人は相方といつも同じジャンル、キャラで、ライバルやコンビ系などの関連あるキャラしかしていません。
スレ主様の場合、いきなり「相方を解消したほうが良いか」と悩むのではなく、まずはスレ主様と相方様の「相方観」について話し合われる方が先だと思います。
それでどうしても平行線で、このままでは一緒に活動できないとなれば、自然と解消の方に話も向くと思います。
スレ主様がそういったことに悩んでいらっしゃることに気付かず、いきなり相方解消と言われると相方様も傷付かれるのではないでしょうか?
私でしたらそこまでなる前に、結果はどうあっても一旦相談して欲しかったと思うと思います。
しっかり話し合った上での解消ならしこりも残り難いと思いますよ。
解消の文言を考えるより、まずは一旦改まってお話してみることをお勧めいたします。
例えば私と相方は彼是6年程の付き合いですが、ジャンルが被っていたことはほとんどありませんし、系統さえもまったく違います。(相方は成年系漫画やマニアック系漫画とハードカバー本、私はゲームとジャンプと男性向けジャンル)
それでも一緒に参加してますし、材料を一緒に選んだり、協力して作ったりと仲良く相方として活動しています。
逆に知人は相方といつも同じジャンル、キャラで、ライバルやコンビ系などの関連あるキャラしかしていません。
スレ主様の場合、いきなり「相方を解消したほうが良いか」と悩むのではなく、まずはスレ主様と相方様の「相方観」について話し合われる方が先だと思います。
それでどうしても平行線で、このままでは一緒に活動できないとなれば、自然と解消の方に話も向くと思います。
スレ主様がそういったことに悩んでいらっしゃることに気付かず、いきなり相方解消と言われると相方様も傷付かれるのではないでしょうか?
私でしたらそこまでなる前に、結果はどうあっても一旦相談して欲しかったと思うと思います。
しっかり話し合った上での解消ならしこりも残り難いと思いますよ。
解消の文言を考えるより、まずは一旦改まってお話してみることをお勧めいたします。
(PC)
6 名を隠すレイヤー
一括返信で、申し訳ありません。
やはり、解消をまず考えるのではなく、話し合ってみます。
またそれで、お互いの「相方観」というのを、考えてみたいと思います。
沢山のご意見、ありがとうございました。
これにて、閉めさせていただきます。
やはり、解消をまず考えるのではなく、話し合ってみます。
またそれで、お互いの「相方観」というのを、考えてみたいと思います。
沢山のご意見、ありがとうございました。
これにて、閉めさせていただきます。
(F903iX/FOMA)