1 アイ
マナーがない応募の断り方
閲覧ありがとうございます。
「メール」「マナー」などで検索しましたが、求めている解答が見付からなかった為、新しく立てさせて頂きました。
私はただいま掲示板で合わせの募集をしているのですが、応募条件に「一般常識がある方」というものを入れております。しかし、先日メールを見る限りそうとは思えない方から応募を頂きました。
私は初めてのメールで名乗らなかったり、文末に「w」を使ったりする方が一般常識があるとは思えないのですが、それは私の心が狭いだけなのでしょうか?
また、この事を理由にお断りするのは失礼でしょうか?
「メール」「マナー」などで検索しましたが、求めている解答が見付からなかった為、新しく立てさせて頂きました。
私はただいま掲示板で合わせの募集をしているのですが、応募条件に「一般常識がある方」というものを入れております。しかし、先日メールを見る限りそうとは思えない方から応募を頂きました。
私は初めてのメールで名乗らなかったり、文末に「w」を使ったりする方が一般常識があるとは思えないのですが、それは私の心が狭いだけなのでしょうか?
また、この事を理由にお断りするのは失礼でしょうか?
(SH906i/FOMA)
2 夢見るレイヤーさん
それは私も一般常識がないと思います。
はじめましての人に送るメールとしては失礼だと思いますから「一般常識がある方」と書いてるならお断りしていいと思います。
「大変すみませんが、条件に合っていないのでごめんなさい(もしくは、お断りします)」と送ってみてはどうでしょうか?
はじめましての人に送るメールとしては失礼だと思いますから「一般常識がある方」と書いてるならお断りしていいと思います。
「大変すみませんが、条件に合っていないのでごめんなさい(もしくは、お断りします)」と送ってみてはどうでしょうか?
(PC)
3 名も無いレイヤーさん
お断りしても問題ないと思いますが、一言注意をそえてあげるのもいいかも知れません。
wを未だに、ハート代わりだとか(笑)の代わりだとかの勘違いしてる方もいるので。
wを未だに、ハート代わりだとか(笑)の代わりだとかの勘違いしてる方もいるので。
(SH901iS/FOMA)
5 削除済