⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

「なりすまし」への対応

最近コス友の中の一人に被害があり、相談にのって頂きたく書き込みました。

つい最近、付き合いの長いコス友(Aとします)から「もう貴女とはコス出来ない」とメールが来ました。
いきなりの事で理解が出来ずに戸惑っていましたが、詳しく理由を聞くと私のCNを名乗ってサイトに中傷する様なコメントを残したり、付き合いのある他のコス友に対しての愚痴を書き連ねた毒吐きブログを書いているらしく、それを聞いた時はとてもショックでした。

勿論、私はそんな事はしていませんし、大切なコス友やその友人を中傷した事もありません。
上記の事を説明したらAは解ってくれましたが、なにぶん今回の事は余りにも悪質で得に中傷は酷かったらしく、Aはサイトも閉鎖してコス活動を自粛してしまいました。


嫌がらせをするにも悪質過ぎてAの他のコス友にまで被害が及んでいます。
こういった「なりすまし」に対し、どういった対応を取れば良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
(SH906i/FOMA)
2 夢見るレイヤーさん
Aさんに頼んでAさんのコス友さん達に「サイトに○○(スレ主様のCN)という名前で中傷の書き込みがあったら本人じゃなくてなりすましなので、削除してそれでも書き込まれたらアクセス禁止にして下さい」と言ってもらったらどうでしょうか?
ブログの方は、そのなりすましの人のブログがわかるなら、ブログのレンタル元に通報するとか。
(PC)
3
>>2

アドバイス頂いた様にAに頼み、中傷しているのは私ではなくなりすましだという事を説明した上で、サイトになりすましが居るという注意書きをして貰いました。
ブログの方は既に閉鎖しているか削除している様で見付けられません。

とりあえず、暫く様子を見てみようかと思います。
アドバイスありがとうございました!
(SH906i/FOMA)
4 あや
お役に立つか分かりませんが、見分ける為にお友達とスレ主様の間で合言葉を決めておくのは如何でしょうか?

例えば文の一番最後に☆を付ける(実際に決める時はなりすましに気付かれないように、分かりにくい物で)等を、お会いした時やメールで決めておき、他のコス友の方にも『なりすましの被害に合ってるから、文章には本人の目印が付いてる』と言っておけば、他の方にもなりすましか分かりやすいかと思いますので…。

根本的な解決方法では有りませんが、誤解されにくくなるかと思います。
(W53T/au)
5
そんな事をする方がいるんですね…レイヤーかは分かりませんが、残念です。

対策ですが、そのなりすましの書いたブログはもう閉鎖されてしまったみたいですが…
中傷などが送られてきた方の中に、アクセス解析をつけている方はいませんか?
アクセス解析をかけていれば、どのホスト名の方が荒らしているか分かりますので対応は十分出来ると思います。
名前は白様と名乗っていても、解析をかければすぐに別人だと分かるようになりますので。
後は荒らす時間帯なども考慮すると大分被害は抑えられると思いますよ。

色々と対応など大変だとは思いますが、信じてくれたコス友様の為にも頑張って下さい。
(W61P/au)
6
>>4のあや様のアドバイスの合言葉は思い付きませんでした!
とりあえず、書き込む時は文末に予定コスキャラの頭文字を三つ入れる事にしました。


>>5凛様
友人達の解析から、頻繁に中傷をしているのはマンガ喫茶のパソコンからと携帯電話を使っている事が解りました。
パソコンの方はともかく、携帯電話の方からある方が特定出来たそうです。

どうやったかは解らないのですが、皆さんのアドバイスのお陰で近い内に解決出来そうです。

ありがとうございました。
(SH906i/FOMA)
7 名も無いレイヤーさん
具体的な対策をここに書くのは止めた方が良いと思います。
なりすまし相手がここを見て居る可能性もありますので。

トピ主さんがサイトやmixi、ブログなどをお持ちでしたら、そちらのトップで告知をするという方法もあります。
また、某大型掲示板に抵抗がないのであれば
同人板に「ネットで困ったこと相談」「乗っ取り(騙り)」などのスレもあるので、見てみるのも良いかもしれません。
(W53T/au)
8
>>7

おっしゃられた通り、友人からの指摘でも同じ事を言われ、なりすましについての説明をサイトとコミュニティーのトップに載せておきました。

犯人も解り、何とか解決出来ました。
サイトの掲示板にはパスワード入力を必須にして、暫く過ごそうかと思っています。

ありがとうございます。
これにて閉めさせていただきます。
(SH906i/FOMA)