⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 リサ

撮影の下手な友人

※重複スレがあれば誘導お願いします。


相方ではないのですが、よく一緒にイベント参加する友人がいます。
ジャンルやコスに対する思考も似ていて、2人でイベント参加して一緒にいてとても楽しいです。
ですが、その子の写真撮影がどうにも下手で。。。


二人で参加しているので、必然的に私のピン写は彼女に撮ってもらうのですが、50枚ほど撮ってもらっても気に入るのが2、3枚しかない現状です。
私はデジ一眼、向こうは高性能デジカメ所持ですが、ほとんど私の一眼で撮影しています。
彼女も近々一眼購入予定で、一眼の使い方などもよく勉強していて、私のカメラを使う時も、ホワイトバランスや露出の話なんかをしています。
撮影の時も絞りや露出を何度も変更して凝って撮っている感じです。
しかし撮ってもらった写真はブレていたり、暗かったり。
一度「私は明るめの写真が好きだから、このままの設定で撮って」と一眼を設定までして渡したのですが、撮りはじめるとまた自分で設定をいじっていました。
私は所謂撮影派で、自分なりに写真にもこだわっているので、どうしても今の状況を何とかしたいんですが・・・


できれば険悪にならないように状況を伝えたいと思い、写真データを渡す時もブレたり暗い写真も消さずに丸まま彼女に渡しています。
しかし「こないだの写真の○○で撮ったとこ綺麗に撮れてたね!名刺に使わせてもらうよ」と自分の写真の感想などはたまに言ってくるのですが(私が彼女を撮影したものです)彼女が撮った私の写真に関してはノーコメントです。
その上、私が何とか使える写真を更に加工してサイトにあげていると「こないだの写真一杯UPしてたね。気に入ってもらえてよかった」と言われてしまいました。
ここまで言われてしまうと、彼女との仲も壊したくないので、写真の事をなんて伝えたらいいかわかりません。
(彼女はサイトを持っていないので、写真は自分で見るだけです)


どうやって伝えたらいいでしょうか?
また、同じようなことで悩んでる方はいらっしゃいませんか?
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
私も主様と同じような悩みを抱えていますのでとても共感しました;
相方とはジャンルも合い、気も許せるので一緒にイベントに参加しているのですが、やはり相方に撮ってもらった写真は構図など以前の問題で、影が出来ていたり指が入っていたり、ブレている事がほとんどです。

相方は性格もとても良く悪気があるわけではないので、それ故なかなか言う事も出来ません…。

最近は、ゲスト様を撮る時などにさりげなくコツを教えるようにしています。
なかなか改善されませんが…。

あまり言いすぎると私のエゴのように聞こえてしまうのではないかと心配です;

便乗になってしまいますが、ぜひ何かいいアドバイスがあれば参考にさせていただきたいです。
(W53CA/au)
3 匿名
ブレている写真が多い場合、当方がして貰っている方法があるんですが…

同じ構図の写真でも1枚と限らず、何枚も撮って頂いてます。

データの量は増えますが数打ちゃ当たると申しますか…ブレない写真が一枚位は必ずあります(当方の場合ですが)

人によって得手不得手がありますので、急な向上は望まず、何枚も何枚も撮って貰います。
そうする事によって練習にもなりますし、ブレていない写真の率も上がるかと…。


光具合は、相手様が設定を弄るようであれば、何枚か撮った後、確認させて貰い、然り気無く設定に対してコメントを言えば良いかと。(その方が撮った写真を一緒に見ながら「凄い綺麗に撮れてる!ありがとう!あ、でももうちょっと明るいor暗い方がここの雰囲気が出るかも!」等)
続きます
(W44K/au)
4 匿名
続き
上記した例みたいにその場で言った方が、お互い求めるモノを伝える事が出来るかと。

人によって拘りが違いますし。

例えば
髪の毛の発色が飛んでも良いから肌を白く!

肌は黒くて良いから発色を綺麗に取りたいから暗く撮る。

相反する撮影の仕方ですが、それぞれ拘りはあります。


その場で正直にどんな写真を撮りたいか伝える方が当方は宜しいかと。(あくまで喧嘩腰や嫌々そうに言う等ではありません)

当方の意見ですが、参考までに
(W44K/au)
5 匿名。
追記ですが、一眼だと明るくし過ぎるとシャッターが中々おりず、ブレる可能性が高くなります。

デジカメと違い、一眼は設定が難しいので、そういった配慮も必要かと…
使い慣れしてない方は本当に難しいみたいです。(友人談)

では、長々と失礼しました。
(W44K/au)
6 ナナ
私まで便乗してしまって申し訳ないのですが、私も主様と似た状態で、困っています。
ですので、お気持ちわかります…!

私の友人の場合、自分の撮影の腕がないのは自覚しているのか、「ヘタでごめんね」とよく自分で言うのですが、かと言って何枚も撮ってもらおうとすると、「ヘタだから」と言って数枚で撮るのをやめてしまいます。
もう少し撮ってと言うと撮ってくれるのですが、自分はその場から一歩も動かず、カメラも動かさず、同じ位置、アングルから何枚か撮るだけ。

私から希望を言ったり指定をしても、なかなかその通りにしてくれません。

彼女の場合は構図のセンスが壊滅的にないタイプで、全身を入れてくれと言ったら、確かに全身を撮ってくれているんですが、なぜか豆つぶくらい小さく私を撮っていて、周囲はいらない背景ばかりとか、顔アップを撮ってと言ったら、本当に誰だか何のコスだかわからないほどアップで撮ったり。
ブレも酷いです。

やはり、自分で上手くなろうという意欲が本人にないのに、いくら言っても無理なんでしょうか?
ヘタだから…とは言いながら、だから努力しようという意欲は感じられません。

いつも一緒している身としては、せめてもう少し何とかしてほしいと思うのですが、仕方ない事なのでしょうか?
(W43CA/au)
7 奈々
私も、一番最初に出来た相方が撮影が下手で使える写真が無く、困った時期がありました。

私の場合は相方にはっきり言って、直す努力を頼みつつ、なるべく2人ではなく3人、4人でイベントに行き、カメラを回しながら撮影していました。

そうしている内に相方、というよりはチームみたいな形になってしまったのですが…そうやって二人ではなく何人かでイベントに行き、色んな子に撮影してもらう、というのも手かもしれません。
(PC)
8 名も無いレイヤーさん
>>5
主さんが使用しているのもデジカメでは?(デジタル一眼レフ)
>>5さんが言いたいデジカメとは、コンパクトデジカメですよね?
(W53S/au)
9 名も無いレイヤーさん
>>8
すみません。きちんと明記してませんでした。
デジタル一眼とコンパクトデジカメでは、設定の仕方等がデジタル一眼の方が難しく、例えイベントで主様のデジタル一眼を頻繁に使用していても、やはり自分のものでは無いので、中々使いこなすのが難しいかと…、という事を伝えたかったのです。


デジタル一眼でもAだとコンパクトデジカメと似たようなものとは思いますが、使い慣れていないと、やはり何かが違うみたいです(友人談)

Mだと尚更設定等や調整が難しいかと。

そういった違いをお伝えしたかったんです。

あくまで当方の意見ですので、ご参考迄にお願いします。


(W44K/au)
10 名も無いレイヤーさん
一枚一枚確認してもらいながら撮ってもらうようにするのはどうでしょうか?枚数はへるかもしれませんが少しは改善されるかと…

>>6
さきに>>6さんが相手サンを何枚かとって『こんな構図の写真が欲しい』とお願いしてみてはどうでしょう?
(SO903i/FOMA)
11 匿名
私はコスを始めて3年程経つのですが、昔はとても写真撮影が下手でした。
変な所で切れていたり、背景が入りすぎていたり…
2人で参加していたので、相方を綺麗にたくさん撮ってあげたいとは思うのですが、下手だと自覚している分たくさん撮ってもいいかともなかなか聞けずに申し訳無い気持ちでいっぱいでした。
ある日、アフターで一緒に写真を見ながら謝ったところ、相方が次のイベントで構図ノートを作ってきてくれました。
大学ノートに簡単なイラストがたくさん描いてあるもので、それを見ながら「この絵みたいに、カメラの枠の中に人と背景をこれぐらいのバランスで入れて撮ってほしい」と分かりやすく説明をしてくれました。
イラストの再現みたいな感じだったので、イメージや確認がしやすかったです。
その写真を見て相方が綺麗に撮れてる、いつもありがとうと言ってくれて、苦手意識ばっかりだった撮影が一気に楽しくなり、今ではカメラの腕も大分上達しました。

ブレていたり暗かったり…の方には使えないかもしれないのですが、構図がめちゃくちゃだと仰っておられた方には使えるかもしれません。
当方の体験談ばかりを長々と失礼しました。
早く解決すると良いですね^^
(W51CA/au)
12 リサ
スレ主です。

様々なご意見やアドバイスありがとうございます。
写真の事で悩んでるのが自分だけではなく、また皆様も困ってらっしゃるんですね・・・・


枚数を多く撮影してもらったり、具体的な構図を伝えたりするのは、的確に効果がありそうなので、次回よりできる限り穏便な形で相手に伝えていきたいと思います。


私以外にも困っている方がたくさんいらしたようなので、スレはまだしめずにもう少しアドバイスなど募集させていただきますね。
(PC)
13 名も無いレイヤーさん
気になりましたので書き込み失礼いたします。

当方はデジカメ所持で最近一眼の購入を考えており、少しずつ勉強してるので、ほぼ当方の勉強方法になるのですが…

最近ではコス雑誌(コ/スモ/ード等)に撮影テクニックや、悪い例→良い例、が載ってたりするので当方はよく熟読しています。
スレ主様も一度ご友人と一緒に見て「光加減はこうすれば綺麗になるんだね」「こう言う構図もかっこいいね」等と勉強し話し合ってみるのも良いかもしれませんよ^^
構図の勉強にもなると思います!!

普通一般のカメラの本を見るよりもコスプレに視点を合わせたポイントが載ってるので、使える技はあると思います。

当方の考えでご友人の技術が改善されるか分かりませんが、参考までに…

長々と乱文を失礼致しました。
(W52CA/au)
14 匿名
気になったので書き込み失礼します。

他の参加者様に、2人の写真を撮ってもらいそのまま「ついでにピン写もお願いしてもいいですか?」と成り行きっぽくお願いしてはいかがでしょうか?

後は「色々なモードで撮影して」とか言って1回撮影が終わるごとに直しに行き、弄っているようなら「ちゃんと設定してなかった?」とまた直しに行くとか………

あたしは自分のカメラでも撮りますが友達のでも撮ってもらってます。イベント終わったら写真交換してます。
なので、自分から自分のカメラで撮ってあげて友達にも友達のカメラで撮ってもらうとか………さすがに自分のカメラなら問題なく撮影出来ると思いますし。

参考になるかわかりませんが、失礼しました。
(N906i/FOMA)