1 名も無いレイヤーさん
衣装制作費用について
閲覧ありがとうございます。
ログ検索等しましたが、見当たりませんでしたのでスレを立てさせて頂きます。
今回、友達を含め色々な方々と合わせをする事になりました。
合わせをするメンバーのうち、何人かが合わせ一週間前なのですが衣装が出来てません。
友人(以下Aとします)は最初、衣装制作初心者だが作りたいので、衣装制作を教えてくれと言い、私も快くお受けしました。
ところが、二〜三週間前にやっと材料を買い、一人で制作は厳しいだろう…となり、教えるだけではなく、手伝う事にしたんです。
ここまでは良いのですが、一週間前に「期間も厳しいから、衣装の一部作るよ?」と言った所、「正直厳しいから全部作って欲しい」と言われました。(この時点で材料費のみでの制作でした)
しかし細かい材料自体が届かなく、制作期間が2〜3日程度しかなくなり、自分自身も厳しい状況になり、Aに簡単な物なら出来るから、其れをやって頂けると助かると言う事、期間もギリギリだから超特急料金として5000円貰っても良いか?と言う事を伝えました。
前にAは、今回の衣装制作で迷惑をかけたので、制作に関わってくれた方々にお茶会を開いてくれると言っていました。
ここで質問なのですが、この場合特急料金は幾ら位頂くのが相場なのでしょうか?
サークル等を見ると、大体5000円程度は値上がりをしていたので、その位なのかな?と思いました。
ただ、お茶会を開いてくれると言っていた事も有るので、この値段はやはり妥当ではないのでしょうか…?
乱文ですが失礼致します。
ログ検索等しましたが、見当たりませんでしたのでスレを立てさせて頂きます。
今回、友達を含め色々な方々と合わせをする事になりました。
合わせをするメンバーのうち、何人かが合わせ一週間前なのですが衣装が出来てません。
友人(以下Aとします)は最初、衣装制作初心者だが作りたいので、衣装制作を教えてくれと言い、私も快くお受けしました。
ところが、二〜三週間前にやっと材料を買い、一人で制作は厳しいだろう…となり、教えるだけではなく、手伝う事にしたんです。
ここまでは良いのですが、一週間前に「期間も厳しいから、衣装の一部作るよ?」と言った所、「正直厳しいから全部作って欲しい」と言われました。(この時点で材料費のみでの制作でした)
しかし細かい材料自体が届かなく、制作期間が2〜3日程度しかなくなり、自分自身も厳しい状況になり、Aに簡単な物なら出来るから、其れをやって頂けると助かると言う事、期間もギリギリだから超特急料金として5000円貰っても良いか?と言う事を伝えました。
前にAは、今回の衣装制作で迷惑をかけたので、制作に関わってくれた方々にお茶会を開いてくれると言っていました。
ここで質問なのですが、この場合特急料金は幾ら位頂くのが相場なのでしょうか?
サークル等を見ると、大体5000円程度は値上がりをしていたので、その位なのかな?と思いました。
ただ、お茶会を開いてくれると言っていた事も有るので、この値段はやはり妥当ではないのでしょうか…?
乱文ですが失礼致します。
(W32S/au)
2 名も無いレイヤーさん
確か以前同様のスレがあったと思うのですが、友人同士の場合、「相場」というのは当てはまりません。
以前見たスレでは材料費+食事+気持ち程度というものが多かったです。
サークルなどでの受注と違い、友人同士で引き受けるのはあくまでスレ主様本人の善意です。
ですので商的な一般相場は当てはまらないかと。
ただ結局は友人同士の個人間取引ですから、本人同士が納得していればいくらでも良いわけです。
スレ主様自身が「これだったら作ってあげれる」と納得のできる金額を提示し、両者納得できればそれで構わないと思いますよ。
いくら相場がどうであれ、自分自身が納得しないまま作ってもあとでしこりになるだけです。
こういった友人知人の製作受注はトラブルの種になることが非常に多いので、しっかり納得できるように話し合われてくださいね。
以前見たスレでは材料費+食事+気持ち程度というものが多かったです。
サークルなどでの受注と違い、友人同士で引き受けるのはあくまでスレ主様本人の善意です。
ですので商的な一般相場は当てはまらないかと。
ただ結局は友人同士の個人間取引ですから、本人同士が納得していればいくらでも良いわけです。
スレ主様自身が「これだったら作ってあげれる」と納得のできる金額を提示し、両者納得できればそれで構わないと思いますよ。
いくら相場がどうであれ、自分自身が納得しないまま作ってもあとでしこりになるだけです。
こういった友人知人の製作受注はトラブルの種になることが非常に多いので、しっかり納得できるように話し合われてくださいね。
(PC)
3 削除済
4 名も無いレイヤーさん
話からして、スレ主さんはAさんに、予定とは違う衣装をしてくれと言ってますよね?その衣装を作るのに別料金を取るつもりですか?だったら見当違いも甚だしい事になりますが。
違う衣装、しかも簡単に作れるからという理由はスレ主さんの事情なのに、金を出せというのはおかしいです。
もし予定していた衣装をキチンと作るために、というのであれば相場云々じゃなく、本人と話し合うべきです。スレ主さんだって素人作製でしょうから、サークルの相場を持ち出すのもおかしな話です。
違う衣装、しかも簡単に作れるからという理由はスレ主さんの事情なのに、金を出せというのはおかしいです。
もし予定していた衣装をキチンと作るために、というのであれば相場云々じゃなく、本人と話し合うべきです。スレ主さんだって素人作製でしょうから、サークルの相場を持ち出すのもおかしな話です。
(SH901iS/FOMA)
5 名も無いレイヤーさん
簡単なものなら〜という文は、
『簡単なコス衣装ならすぐ出来るから間に合う』
ではなく
『簡単な部品ならあまり経験がないというあなたでも作れると思うから作ってくれ』
だと私は解釈しましたが…
『簡単なコス衣装ならすぐ出来るから間に合う』
ではなく
『簡単な部品ならあまり経験がないというあなたでも作れると思うから作ってくれ』
だと私は解釈しましたが…
(SH905i/FOMA)
6 なこ
余り要点が掴めないのですが友人間での衣装製作のやりとりについてですが他の方が言っている通りにサークルの相場は基準にはなりません。
もし、作れないからとスレ主様が代わりに作る際に製作の手間代の話をしていたのでしたら別です。例えば手間代を2000円と決めたとしまして、既に渡された或いは生地代で製作中に細々とした材料や材料費を渡されず製作が中断されてしまった場合に特急料金を加算はお互い話し合いの上で加算する分には大丈夫かと思いますが。
細々とした材料と言うのが具体的では無い為うまく言えませんが、布や糸自体は一週間前に手元にはあったんですよね?
形はその間に裁断なり進める事は可能かと思います。
例えば装飾の材料などがまだでしたら逐一早く用意して貰わないと製作厳しくなるからと間に合わせるなら手間代加算するよ?などと急かすべきだったかと。
しかし、本来特急料金と言うのは製作依頼の時に●●日までに仕上げて欲しいのでと言う打ち合わせの上で決めるものです。製作中に後から追加となると依頼した子はそんなの聞いてないと思われるかと。
つづく
もし、作れないからとスレ主様が代わりに作る際に製作の手間代の話をしていたのでしたら別です。例えば手間代を2000円と決めたとしまして、既に渡された或いは生地代で製作中に細々とした材料や材料費を渡されず製作が中断されてしまった場合に特急料金を加算はお互い話し合いの上で加算する分には大丈夫かと思いますが。
細々とした材料と言うのが具体的では無い為うまく言えませんが、布や糸自体は一週間前に手元にはあったんですよね?
形はその間に裁断なり進める事は可能かと思います。
例えば装飾の材料などがまだでしたら逐一早く用意して貰わないと製作厳しくなるからと間に合わせるなら手間代加算するよ?などと急かすべきだったかと。
しかし、本来特急料金と言うのは製作依頼の時に●●日までに仕上げて欲しいのでと言う打ち合わせの上で決めるものです。製作中に後から追加となると依頼した子はそんなの聞いてないと思われるかと。
つづく
(D902iS/FOMA)
7 なこ
あと友人・相方同士での衣装製作はトラブルの元です。
初心者だから、初めて作るからと教えてと言う名義で何時の間にか自分が作る羽目にと言うのは当方も多数経験しました。
一度引き受けてしまうと次もやっぱり難しくて厳しい作ってとなり、その際に布だけ渡され糸などは?と聞くと後でと言うだけで、結局自分で用意して後で請求となります。
長くなりましたが友人などの衣装を変わりに作る際は手間などはどうするのか、材料はちゃんと用意されているのか、期間と見合わせて納得のいくものかと打ち合わせが必要です。
そして基本的に自分が手伝っても良いと好意でやるのですから無償の気持ちでいることが大切です。
スレ主様は一度友人様と手間代について話し合ってみてはいかがですか?特急料金を取るかは当人同士で決めることですので。
初心者だから、初めて作るからと教えてと言う名義で何時の間にか自分が作る羽目にと言うのは当方も多数経験しました。
一度引き受けてしまうと次もやっぱり難しくて厳しい作ってとなり、その際に布だけ渡され糸などは?と聞くと後でと言うだけで、結局自分で用意して後で請求となります。
長くなりましたが友人などの衣装を変わりに作る際は手間などはどうするのか、材料はちゃんと用意されているのか、期間と見合わせて納得のいくものかと打ち合わせが必要です。
そして基本的に自分が手伝っても良いと好意でやるのですから無償の気持ちでいることが大切です。
スレ主様は一度友人様と手間代について話し合ってみてはいかがですか?特急料金を取るかは当人同士で決めることですので。
(D902iS/FOMA)
8 名も無いレイヤーさん
すでに書かれている方もいらっしゃいますが、通常の衣装製作と友人同士の相場は違います。
ご友人と話し合った上で、材料代に気持ち上乗せくらいになると思います。
また、個人的には友人同士の衣装製作はオススメできません。
友人同士の代金は「気持ち」の部分が大きくなります。
自分とご友人の「気持ち」の感覚が違うとトラブルの元になります。
自分は「妥当」と思っていた値段をご友人が「高い」と思った場合。
ご友人は不服でしょうが言い出せない分、後味が悪い思いをします。
逆にご友人が「安い」と思った場合。
言い方は悪いですが、あなたを激安衣装製作ショップのように思うかもしれません。
(友人だから、という甘えも出ると思います)
もし今後もご友人の衣装製作を続けるおつもりなら、材料代以外は期待しない心構えでいたほうがいいです。
もし今回だけにしたいなら、その旨お伝えしてはいかがでしょうか。
実は私も小物製作をしていて、主様と少し似た経験があります。
ほぼ材料代で友人に小物を製作したところ、以後暗に「おねだり」するようになり、内心困っています。
「○○さんは小物にオマケをつけてくれた」
「▲▲さんはこれをタダでくれた」
「今こういう小物が欲しいんだけど」
(今はうまくかわしていますが)
前例を作るとこうしたことにもつながります。
友人同士の金銭の絡むやり取りは注意したほうがいいです。
ご友人と話し合った上で、材料代に気持ち上乗せくらいになると思います。
また、個人的には友人同士の衣装製作はオススメできません。
友人同士の代金は「気持ち」の部分が大きくなります。
自分とご友人の「気持ち」の感覚が違うとトラブルの元になります。
自分は「妥当」と思っていた値段をご友人が「高い」と思った場合。
ご友人は不服でしょうが言い出せない分、後味が悪い思いをします。
逆にご友人が「安い」と思った場合。
言い方は悪いですが、あなたを激安衣装製作ショップのように思うかもしれません。
(友人だから、という甘えも出ると思います)
もし今後もご友人の衣装製作を続けるおつもりなら、材料代以外は期待しない心構えでいたほうがいいです。
もし今回だけにしたいなら、その旨お伝えしてはいかがでしょうか。
実は私も小物製作をしていて、主様と少し似た経験があります。
ほぼ材料代で友人に小物を製作したところ、以後暗に「おねだり」するようになり、内心困っています。
「○○さんは小物にオマケをつけてくれた」
「▲▲さんはこれをタダでくれた」
「今こういう小物が欲しいんだけど」
(今はうまくかわしていますが)
前例を作るとこうしたことにもつながります。
友人同士の金銭の絡むやり取りは注意したほうがいいです。
(W52SH/au)
10 名も無いレイヤーさん
スレ主様が「全部作ってほしい」と言われて引き受けたんですよね?
その時に手間賃の話をしているならともかく、ご自分が間に合うと思って引き受けた。だけど部品が届かないから厳しい!での特急料金請求は少々微妙ではないでしょうか…。
迷惑かけたからとお茶会を開いてくれるようなお友達なら、今回はこのまま特急料金はいただかずに「次回からは全部作る時は手間賃貰ってもいいかな」的な事を言ってみるのが個人的には良いかと思います。
その時に手間賃の話をしているならともかく、ご自分が間に合うと思って引き受けた。だけど部品が届かないから厳しい!での特急料金請求は少々微妙ではないでしょうか…。
迷惑かけたからとお茶会を開いてくれるようなお友達なら、今回はこのまま特急料金はいただかずに「次回からは全部作る時は手間賃貰ってもいいかな」的な事を言ってみるのが個人的には良いかと思います。
(N705imyu/FOMA)