1 千代
人気ジャンルにとマイナージャンル
はじめまして、千代と申します。
この度、相談がありカキコしました。
最近、今はとても人気で流行っている作品(以下A)にハマっています。
1人のキャラが私の好みで気になりAを調べたら、Aに魅力を感じて好きになりました。
キャラだけにではなく、作品自体が好きです。
Aにハマった、好きだと相方に話したところ「Aは人気過ぎて、私は逆に白ける」と言われました。
キツい口調だったので、ショックでした。
嫌いなところを言われたので、好きなところを言ったのですが、理解してもらえません。
仕方がないので、諦めました。
彼女の前でAの話はしないようにしています。
相方と私はマイナージャンルが好きなことが多いです。
私が、時々人気ジャンルを好きになると良い顔をされません。
キャラが好き、ちょっと知ってるだけなら良いけど、深くハマると嫌ならしいです。
人気ジャンル、流行り物ジャンルは、好きではない方から見ると好き人は不快なのでしょか?
あまり人気ジャンルにハマらない方のご意見が聞きたいのでお願いします。
この度、相談がありカキコしました。
最近、今はとても人気で流行っている作品(以下A)にハマっています。
1人のキャラが私の好みで気になりAを調べたら、Aに魅力を感じて好きになりました。
キャラだけにではなく、作品自体が好きです。
Aにハマった、好きだと相方に話したところ「Aは人気過ぎて、私は逆に白ける」と言われました。
キツい口調だったので、ショックでした。
嫌いなところを言われたので、好きなところを言ったのですが、理解してもらえません。
仕方がないので、諦めました。
彼女の前でAの話はしないようにしています。
相方と私はマイナージャンルが好きなことが多いです。
私が、時々人気ジャンルを好きになると良い顔をされません。
キャラが好き、ちょっと知ってるだけなら良いけど、深くハマると嫌ならしいです。
人気ジャンル、流行り物ジャンルは、好きではない方から見ると好き人は不快なのでしょか?
あまり人気ジャンルにハマらない方のご意見が聞きたいのでお願いします。
(W61H/au)
3 蘭
私はあまりメジャーな作品にはハマら無い人間なのですが、メジャージャンルを好きだと言っている方を見ても全く不快には思いません。
もしかしたら相方様は「人気ジャンルである=人が多い」という事が嫌いなのかもしれません。自分とキャラが被っているコスプレイヤーの方を見るのがあまり好きではない、という方もいますので。
また、「人気がある=人が多い=相対的にマナーが無い人が多い」という可能性もあります。
しかし、相方様が嫌いだからと言って、千代様がコスを諦める必要は無いので、その作品だけ他のお友達と楽しむ、またその作品や合わせの話をなるべく相方様にしない等配慮をすれば問題無いと思います。
せっかく好きになった作品&キャラとの事ですので、コスプレを楽しんでください。
もしかしたら相方様は「人気ジャンルである=人が多い」という事が嫌いなのかもしれません。自分とキャラが被っているコスプレイヤーの方を見るのがあまり好きではない、という方もいますので。
また、「人気がある=人が多い=相対的にマナーが無い人が多い」という可能性もあります。
しかし、相方様が嫌いだからと言って、千代様がコスを諦める必要は無いので、その作品だけ他のお友達と楽しむ、またその作品や合わせの話をなるべく相方様にしない等配慮をすれば問題無いと思います。
せっかく好きになった作品&キャラとの事ですので、コスプレを楽しんでください。
(PC)
4 千代
蘭様
レスありがとうございます。
確かに、人が多いから嫌だというのもあると思います。
みんなが盛り上がっていると、逆に冷めると聞いたことがありましたので。
マナーの問題もありますね。
私もAはマナーが悪い言われないよう気をつけます。
相方にはAの話をしないよう配慮して、活動しようと思います。
レスありがとうございます。
確かに、人が多いから嫌だというのもあると思います。
みんなが盛り上がっていると、逆に冷めると聞いたことがありましたので。
マナーの問題もありますね。
私もAはマナーが悪い言われないよう気をつけます。
相方にはAの話をしないよう配慮して、活動しようと思います。
(W61H/au)