⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 ゆな

公式コスプレイヤーについて

お目に止めていただきありがとうございます。

当方、最近公式コスプレイヤーという存在について非常に関心を持っています。
自分でいろいろ調べたりした者の、有力な情報が見つかりませんでしたので質問させていただきました。

まず、公式コスプレイヤーというものはどこで募集をしているのでしょうか?
その作品ごとの企業が募集しているのはわかるのですが調べてみてもなかなか募集はしてないようです。

次に、やはり公式コスプレイヤーという存在は容姿のきれいな方、ある程度有名な方でないとなるのは厳しいでしょうか?

ご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。
※公式コスプレイヤーと撮られたと思う方もいらっしゃいますがあくまで当方はそのようなつもりはございません。※
(PC)
2 みゆ
基本的には人脈とです。

昔はオーディションとかがあった作品もありました。
アイドル級の有名レイヤーになれば
コミケなどでコスプレして仕事しませんか?
といった勧誘があり人脈ができます
(SH903i/FOMA)
3 なつ
勝手な思いこみかもしれませんが公式レイヤー=コンパニオンと同じもしくは延長線上にあるものだと思っています。
ある程度有名でその容姿等を見て各企業の人が公式レイヤーとしてイベントに出てくれませんか?という依頼話があるものかと。
なので必ずしも好きな作品でない場合もあります。あくまでも仕事なんでしょうね。
(PENCK/au)
4 名も無いレイヤーさん
公募がある場合というのは、大抵新番組や新しいネトゲの番宣キャンペーンの一環としてのレイヤー募集で、某コミュニティや雑誌とのコラボ企画ものですよ。

ですので、公募されているものに応募したいのなら、そういったものをマメにチェックしているしかないです。

それ以外でレイヤーに見える人がいる場合は実際は「公式レイヤー」としてでなく、単なるコンパニオンやキャンギャルの一種でタレントやアイドルの卵や、事務所に登録している半タレントのレイヤーなど事務所経由です。

他には雑誌に出ているような有名なレイヤーさんならば声を掛けられることもあるでしょうし、上で書かれているような大型イベントならば最近ではスカウトの方が結構紛れています。(但しアダルト系のスカウトも多いのでご注意を)

それから、有名無名はスカウトされ易いか程度の問題でしょうが、容姿や体型に関しては標準以上必要かと思います。
何せ企業やその番組の顔となるのですから、標準以上かつ、その作品やキャラのイメージに合っていることも必要でしょう。

ただ一時期前はメディアのレイヤー露出に伴い話題性があったため公式レイヤーというものを採用することも多少ありましたし公募も目にしましたが、今ではすっかり下火です。
募集以前に「公式レイヤー」というものを置いている作品自体がほとんどありません。

どうしても公式レイヤーという立場についてみたいなら雑誌で顔を売ったり、事務所に所属する方が近いと思いますよ。
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
人脈や企業の方が見込んでスカウトする場合や公式ホームページで随時募集している場合もあります。

どちらにせよ一定以上の容姿はもちろん、体力が必要です。
コミケやドリパなど朝早くから立ちっぱなしで、企業によると思いますがお給料もそんなに良くないです。
しかし、通常では体験できないこと(声優さんと一緒に歌うなど)ができたりするので一長一短かと思うお仕事です。
(L704i/FOMA)
6 名も無いレイヤーさん
5です。
追記ですが、募集はソフトハウスやアニメ制作会社より流通を担当している会社のHPのほうが多いです。
(L704i/FOMA)
7 名も無いレイヤーさん
質問の内容からずれてしまいますが警告として頭の片隅にいれておいて下さい。

大型イベントで声をかけてきたプロダクション関係者を名乗る男に
「公式レイヤーになれる」
「レースクイーンになれる」
などと言われ勧誘され
レッスン代や登録料などで数十万円騙しとられた方がいます。
その方は目立ちたい願望が強く、有名になりたがっていましたし公式レイヤーにもなりたがっていました。

やはりそういった方は思い込みもはげしいため格好のターゲットになりがちです。もしイベントで声を掛けられてもほいほい契約せずじっくり考えてみることも大切ですよ。
(W44K/au)
8 ゆな
たくさんのレスをいただけたので一斉のレスで申し訳ありません。

皆さん、とても貴重なご意見を有難うございました。
知らないことばかりで本当にためになりました。
自分が思っていた以上に厳しく、困難な道のようですね。
なりたい、と思うだけではダメだということを痛感しました。
また、危険もあることも全く知りませんでした。

皆様のご意見を参考にしてしばらくの間よく考えてみようかと思います。

この度は貴重なご意見有難うございました。
(PC)