⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 ちろ

コス友への嫉妬

はじめまして、コス友との関係について、悩んでいます。

ジャンルが重なる事が多いのですが、こちらが挨拶しても一声返事はしますが、あまり相手にされなくて…また、その方とはミクシィにでもマイミク関係なのですが、他の友達と合わせに誘われた(普通に遊びに誘われたのも同様に)日記見ると羨ましい妬ましく苦しいのです。
彼女は元々他の(コス)友達が多い方だし、慕われるようです。

当方の日記ではコメントこそは全然しなくて、以前はよく来ていたのですが最近はそれ程来なくなったようです。更新頻度は変わっていないし、こちらからのコメントにはちゃんとして下さります。

それでも、彼女の事よく知りたいし仲良くなりたい気持ちには代わりはありません…
私は、おとなしい上に不器用で相手の事考えてもリードするのは得意な方とは言えない…人脈も広いとは決していえないし…だけどそれは理由にならないし。

地元が近いのでコス抜きでも食事に誘ったりやはり誘ってもやんわりと断られる事が多いのです。
、どうすればもっと仲良くなれるのだろうかと考えてはいるのですが…心苦しいです。でも彼女とは仲良くしたいし、彼女が他の友達とも楽しく過ごせるように応援したいのです。

何とかしようとですがどうしてもモヤモヤしてしまって・・・それでもやっぱり日記見るのを止めようとしないのはそれだけ彼女の事慕って
いるわけです。

この場合彼女に素直に打ち明け話合うかべきか、他の友達(彼女と面識あるわけではないですが)に相談した上で、黙っているべきかどうすればよろしいのでしょうか。
よろしくお願いします。
(PC)
2 ニコル
正直ちょっと怖いです。友情って押し付けて成立するものではないし、マイミクだから仲良くしなきゃならない義理もないですし。
相手はあなたと親しく付き合いたいという魅力を感じてないのだと思います。友情レベルに一々嫉妬する人って、付き合うの根本的に嫌がられますよ。ちょっと仲良くなっただけで「私が一番」と勘違いする人が多いので。実際あなたはそのタイプのようですし。
彼女をもっと知りたいとか、他の友達の付き合いを喜んでやりたいとか、露骨に現れてますよ。そういう重い思考を押し付ける人は、雰囲気でわかりますから。
(SH901iS/FOMA)
3 名も無いレイヤーさん
他の人に誘われているのを見ると羨ましい、妬ましいとありますが、それはお相手様を誘って一緒にイベントに行ける他のコス友さんへの感情でしょうか?
それとも色んな方に慕われているお相手様への感情なのでしょうか?
ちろ様の書き込みではその辺りがいまいちよくわかりませんでした。

厳しい言い方をしますが、会った時に挨拶を返してくださるくらいでしたら、お相手様はちろ様のことを単なる顔見知り程度にしか思っていないとおもいます。
それほど親しくない相手から、他の人と仲良くしている日記を見ると嫉妬する等と言われたら、悪いですが私なら引いてしまいます。
1番いいのはちろ様がお相手様との関係を完全に切ってしまうことではないでしょうか。
ちろ様に応援していただかなくてもお相手様はコス友さん達と仲良くできますし、日記を見なければちろ様も心苦しく思うこともないかと。
(921SH/SB)
4 ニコル
厳しい事を言いましたが、その人に影で陰口言われるようになる前に、その思考を取り除いた方がいいです。重さ・しつこさは言葉にしなくても感じとれます。

嫉妬心を乗り越えるのは容易な事じゃありません。でも嫉妬はあなたの魅力を半減させてしまいます。

魅力ある人間になるために、嫉妬に向けてる心を自身を磨き心身共に成長させる方向に向けるべきです。あなたの感情を押し付けたら、もっと遠ざかるだけです。
(SH901iS/FOMA)
5 削除済
6 夢みるレイヤーさん
スレ主様には失礼ですがそのコス友さんはコス友だから一応挨拶したりマイミク関係なだけでそこまでスレ主様の事を仲がいい友達(仲良くなりたい)とは思ってないのではないでしょうか?
それなのにスレ主様が勝手にその友達と仲良くしてるお友達に嫉妬したり食事とか誘っても迷惑なだけだと思います。

そのコス友さんが他の友達と合わせをしたと日記に書いてあるのを見ると羨ましくて妬ましく苦しいのなら日記を見るのをやめればいいと思います。
いくらスレ主様が仲良くしたいと思っても相手にその気がなければ何かしてもただの迷惑ですし。

相手はスレ主様にはっきり言うと悪いと思ってやんわりと避けているのではないでしょうか?

「彼女が他の友達とも楽しく過ごせるように応援したい」
それなら余計な事は何もしないのが一番いいと思います。
(PC)
7 名も無いレイヤーさん
当方の仲間内にも、ちろ様のような方がいました。言い方は悪いですがその方は仲間全員に切られました。
その考えはなるべく、早く捨てたほうがいいですよ。
(N904i/FOMA)
8 夢みるレイヤーさん
きつい言い方だと思われたらすみませんが相手の方はスレ主様とそれ程仲良くしたいと思っていないからイベントでは挨拶程度で食事に誘っても断っているのではないでしょうか?
たとえスレ主様の事が嫌いではないにしても避けられているという事を察したほうがいいと思います。
それなのに色々何かしては迷惑だと思うし他のお友達もその相手の方と面識がないのに相談されても困ると思います。
相手がスレ主様と仲良くしたいと思ってないようなら余計な事はしないで諦めた方がいいと思います。
アピールしたりしつこく誘ったりとか無理に何かしては「迷惑」とか「重い」とか思われてしまうと思います。
コス友と言ってもイベントで会ったら挨拶をするだけの顔見知り程度の人もいると思います。
(PC)
9 名も無いレイヤーさん
一言で言うと凄く重いと思います。
別に友人が他の友人とコスしようが勝手じゃないですか?
キツいこと言いますけど、正直言って行き過ぎると気持ち悪いです。
そんなに苦しいならもう日記を見ない方がいいのでは?

逆にその友人の気持ちになってみたらいいと思います。
(F904i/FOMA)
10 名も無いレイヤーさん
もしかすると、主様は自分で気付いていないだけで、そのコス友さんに対し、友情以上の感情を持っているのかも知れません。
友情と恋愛では、相手に対する接し方も違います。文面を見るに、主様のコス友さんに対しての執着のようなものを感じました。

あなたが自分の思考を顧み、そのコス友さんと今後関わらないように出来るのであれば、それは友情としての付き合いとして良き判断だと思います。
しかし、恋愛となると話は又違ってきます。
これはあくまで、個人的な意見です。同性愛を誘発している訳では決して御座いません。不快に思われたなら、済みません。

今一度、主様がどうしてそこまで、そのお友達のことが気になるのかを考えてみるのも必要なのでは、と思います。
(DRAPE/au)
11 名も無いレイヤーさん
ご自身が書かれたように、相手様の態度にサインが顕れていますよね。

・顔を合わせても挨拶程度。
・相手から自分の日記へのコメントがない。
・食事に誘っても、やんわり断られる。

その方は貴方とのお付き合いを社交辞礼程度に留めているのです。

身も蓋も無い言い方をするようですが、たかがマイミクですから。
相手がどんな人であれ、友情を一方的に求められては、無理強いとしか思われません。
仲良くしたい、と思う気持ちは分かりますが、あまり執着すると疎ましく思われてしまいますよ。

上の方が言うように、相手の立場を自分に置き換えて考えれば、気持ちの整理も自然とつくのではありませんか?

どうもちろ様の文面からは、独りよがりの執着心しか感じられません。
マイミクだろうが、コス友だろうが、話し合いで友達関係を築く事なんてありますか?
それって凄く不自然だとは思いませんか?

相手に嫌われたくないと思うのなら、嫉妬などせず、現状で満足しましょうよ。
〜してくれない、と考えるのではなく、寄せたコメントにはレスをしてくれる、顔を合わせれば挨拶もしてくれる、とは考えられませんか?
コメントもあまり頻繁だと敬遠されてしまうでしょうから、程々に。
完全に避けられるよりはマシだと思うのですが。
これ以上は仕方のない事だと割り切るべきです。

マイミクだからと言って、オフやプライベートで誰もが友達になれる筈がありません。
まして貴方が相手に寄せた好意が、貴方に同じように返ってくるものでもないのです。
(SH902i/FOMA)
12 ちろ
このような独りよがりな相談にも関わらず手厳しいながらもアドバイス有難うございました。

文章足らずな表現故に誤解を招く部分がありましたが…

ただ、「いいなあ」と一度は相手の前で羨ましがったことはありましたが、くどくどと相手に対してあからさまに嫉妬しているような態度をとったことはありませんし表には表してはいないつもりです。知らない間に気持ちを押し付けてしまったかも…と思うことはあります。

なぜ執着してしまうのかというと、相手の人徳と言うか…。好きなジャンルの合わせが自分から声掛けなくても自然にできる…それが羨ましかったからです…。
私も自分から待つだけでなく積極的に行動はしているもののなかなか彼女のようにはいかなくて。
それは仕方がない割り切ってはいたのですが、現実を突きつけられると正直辛くなってしまいます。

もし相手がそれで傷ついてしまったのならば、謝りたいのと思いますが…。

いきなり交流を断ち切ることはしたくないので…これからは相手の立場に立っての自分の立場なりにほどほどの交流ができるように努めます。

それと同時にこれを機に自分を見つめなおして嫉妬を前向きなエネルギーに変えられる努力をしようと思います。
(PC)
13 しん
こんにちは。気になりましたので、レスさせて下さい。
すでに締められていたら申し訳ありません。


嫉妬、というか、相手が羨ましいと思う気持ちはよくわかります。
それが親しい友達だとまだいいのですが、その人が自分にはあまり親しくしてくれない様子だと、モヤモヤしますよね。
けれど、他の方も仰っている通り、好意がそのまま返ってくることはほぼありません。

なので、一度、お相手の事を頭から追い出して、気持ちをリセットしてみてはいかがですか?
人間は負われると逃げたくなる性質があるので、まず追うのをやめてみるのです。
何かが気になっているときは、ついついその事ばかり気になってしまい、知らずのうちにそれが外に出ていることがあります。例え、自分が表に出していないつもりでも、相手が何かを感じ取ってしまっているかもしれません。(日記の足跡が僅かに増えているなど、自分からみれば些細なことでも、相手は異変に気づくものです)
なので、まずは一週間、相手のことを一切考えず、日記も見ずにいてみて下さい。
そのあと、また前のように戻れば意味がありませんので、相手に接する数を意識して少なくする必要があります。
そうして、一度頭を冷静にして、もう一度周りをよく見てみてください。
きっと、そのお相手よりも仲良くなろうとして下さるお友達が、周りにいるはずですよ。

「隣の芝生は青い」とう言葉もあるように、外野から見ると物事というのは美化されがちです。お相手の方は人付き合いが上手な方のようですが、おそらく、それだけ表に出せない苦労も多いと思いますよ。人数が多ければ多いほど、気も遣わなくてはいけませんし…。
合わせに関しても、単純に、人数が多ければ多いほど楽しめる、というわけでもないと思います。
でもそういった愚痴を、ネット上のような、不特定多数が見る場所には書かない方もいます。
お相手がどうなのかは分かりませんが、相手には相手の苦労がありますので、スレ主様は、スレ主様らしい人間関係を築いていけばよいのではないでしょうか。

上手く纏められずに申し訳ありません。
一意見として捉えてくだされば幸いです。
(PC)
14 名も無いレイヤーさん
一応はっきり締められた訳ではないようですので、上記の方に便乗で一意見を。

私はスレ主様の立場にいたことがあり、スレ主様の気持ちはよくわかります。
頭では理解できても、気持ちはすぐに整理できないものです。
また、私も『ここまで相手を好きなのは恋愛感情だろうか?』とも悩みました。
それらを踏まえて書かせていただくと。
スレ主様が求める『友人』とお相手の方の『友人』の感覚が違うように見受けられます。
お相手の方の交遊の広さを考えると、『知人で嫌いではない人』は皆『友人』と思われているのでしょう。
スレ主様が『自分はお相手の方の友人の中では順位の低い友人』と感じるのは、この感覚のズレからきていると思います。
私の体験が参考になれば幸いですが、やはり距離を置くのが一番いいです。
このままお相手に執着すると、『自分には魅力がないんだ』と必要以上に卑下する事に繋がりかねません。
友情はフィーリングが合うかどうかも重要な点です。
それはスレ主様の人格や魅力の有無とは違う点です。
なのでスレ主様はスレ主様らしく、楽しい日常を過ごされていれば、自然と周囲に人が集まりますよ。
あまり悲観なさらず、頑張って下さいね。
(W52SH/au)