1 名も無いレイヤーさん
衣装持ち運び時のシワについて
はじめまして。「皺」「シワ」などで入念に検索致しましたが見つからなかったため質問させていただきました。
衣装につくシワについてです。製作過程での対策ではなく、持ち運び時の対策なのでこちらの板に立てさせて頂きました。
今回、浴衣自体に沢山模様が入っている衣装をシーチング地で製作したのですが、(模様部分は他の生地を縫い合わせました)
模様が入っていない、シーチング地が露出している部分を折り畳むとはっきりとシワになってしまいました。
自宅ではアイロン等で対策できるものの、イベント会場ではどうしようもありません。
どなたか、薄手の生地の持ち運びの際にシワがつかない(ついても目立たない)方法をご存知でしたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
衣装につくシワについてです。製作過程での対策ではなく、持ち運び時の対策なのでこちらの板に立てさせて頂きました。
今回、浴衣自体に沢山模様が入っている衣装をシーチング地で製作したのですが、(模様部分は他の生地を縫い合わせました)
模様が入っていない、シーチング地が露出している部分を折り畳むとはっきりとシワになってしまいました。
自宅ではアイロン等で対策できるものの、イベント会場ではどうしようもありません。
どなたか、薄手の生地の持ち運びの際にシワがつかない(ついても目立たない)方法をご存知でしたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
(PC)
2 早紀
綿生地は皺になりやすいですが、シーチングは特に皺になります。浴衣のように使用量が多い場合はおすすめ出来ない素材です。
ワイシャツ等をぱりっと仕上げるのりを使われてはいかがでしょうか。
ワイシャツ等をぱりっと仕上げるのりを使われてはいかがでしょうか。
(910SH/SB)
3 名も無いレイヤーさん
やったことがないのですが、折る部分にタオル等を挟み、巻いて持っていけば皺にはならないのではないでしょうか?
巻いたほうが皺にはなりにくいと思いますが…
説明下手ですみません;
巻いたほうが皺にはなりにくいと思いますが…
説明下手ですみません;
(N905i/FOMA)
5 名も無いレイヤーさん
こんにちは、スレ主です。
レスが遅れてしまい申し訳ありません;
早紀さま
調べてみたところ、アイロン時に使用するものと、スプレータイプの即時に使えるものがあるそうですね。
イベントの条件を見て、購入を検討しようと思います。ありがとうございました!
>>3さま
タオルを挟む…と言うのは、内側にでしょうか。これなら荷物もかさばらないし、手軽に出来そうなので試してみようと思います!ありがとうございました!
>>4さま
アドバイスありがとうございました!
やはり、タオルを入れても荷物がぎゅうぎゅうでは意味がありませんよね^^;(当方荷物は無理矢理一つに纏めてしまうタイプなので)
持ち運びの際は衣装に負担をかけないよう、気をつけようと思います。
お蔭様で悩みが解決致しました^^
これにてこのスレは閉めさせて頂きます。
どの方も丁寧にありがとうございました!
レスが遅れてしまい申し訳ありません;
早紀さま
調べてみたところ、アイロン時に使用するものと、スプレータイプの即時に使えるものがあるそうですね。
イベントの条件を見て、購入を検討しようと思います。ありがとうございました!
>>3さま
タオルを挟む…と言うのは、内側にでしょうか。これなら荷物もかさばらないし、手軽に出来そうなので試してみようと思います!ありがとうございました!
>>4さま
アドバイスありがとうございました!
やはり、タオルを入れても荷物がぎゅうぎゅうでは意味がありませんよね^^;(当方荷物は無理矢理一つに纏めてしまうタイプなので)
持ち運びの際は衣装に負担をかけないよう、気をつけようと思います。
お蔭様で悩みが解決致しました^^
これにてこのスレは閉めさせて頂きます。
どの方も丁寧にありがとうございました!
(PC)
6 削除済
7 夢みるレイヤーさん
閉められたスレにすみませんが殆どのイベントで更衣室でのスプレーの使用は禁止なのでスプレータイプののりは良くないと思います。
更衣室以外でも使用するのは良くないです。
それにたとえ禁止じゃなくてものりが飛び散って他の人の衣装や持ち物に付いてしまったら大変です。
他の人が書いてるようにタオルを挟むなどしてなるべくシワにならないように持って行くしかないと思います。
もし大丈夫そうなら軽くたたんだらふわっとする感じにくるくる丸めてしまうと折るよりシワにならないと思います。
それでバッグやキャリーの一番上に入れるか浴衣だけ単品で袋やバッグに入れて持って行くとか。
更衣室以外でも使用するのは良くないです。
それにたとえ禁止じゃなくてものりが飛び散って他の人の衣装や持ち物に付いてしまったら大変です。
他の人が書いてるようにタオルを挟むなどしてなるべくシワにならないように持って行くしかないと思います。
もし大丈夫そうなら軽くたたんだらふわっとする感じにくるくる丸めてしまうと折るよりシワにならないと思います。
それでバッグやキャリーの一番上に入れるか浴衣だけ単品で袋やバッグに入れて持って行くとか。
(PC)
8 夢見るレイヤーさん
>イベントの条件を見て、購入を検討しようと思います。
こう書いてありますよ。
禁止になっているようでしたら、主様は使用しないと思いますけど。
わざわざ閉められた板を上げてまで指摘するようなことではないと思います。
こう書いてありますよ。
禁止になっているようでしたら、主様は使用しないと思いますけど。
わざわざ閉められた板を上げてまで指摘するようなことではないと思います。
(PC)