1 削除済
2 夢
主様の『友達になって下さい』の意味は【顔を知らずともメールをしたりして、自然と友達になる】という事だったと思うのですが、相手の方の『友達になって下さい』の意味は【会場で会ってお話して友達になって下さい】という事だったのかもしれませんね。
私も主様と同じ考えで、ネット社会が普及しているこの世の中でそう募集のようにされていらっしゃったら、主様と同じような行動をとると思います。
今回は、たまたまお相手様の価値観や言葉の捕らえ方が主様とは違っていた、と考えてまた一からスタートすれば良いと、私は思います。
めげずに頑張って下さい。
陰ながら応援しておりますね。
私も主様と同じ考えで、ネット社会が普及しているこの世の中でそう募集のようにされていらっしゃったら、主様と同じような行動をとると思います。
今回は、たまたまお相手様の価値観や言葉の捕らえ方が主様とは違っていた、と考えてまた一からスタートすれば良いと、私は思います。
めげずに頑張って下さい。
陰ながら応援しておりますね。
(V803T/SB)
3 名も無いレイヤーさん
解釈の違いだけで泣いたりするなら、ネットでの友人作りは控えた方がいいかもしれませんね。直接会場で作る努力をした方が、あなたの考えに合ってる人とであうと思いますよ。
とりあえず傷ついたのはわかりますが、ジャンルを書く必要はないのではないかと。ある程度その人物が特定されてしまいますよ。
まぁ、色んな人間がいますから今回の事は「自分と考え方が違う人もいるんだな」という事で見切りをつければいいと思いますよ。
いい友人と巡り逢えるといいですね。
とりあえず傷ついたのはわかりますが、ジャンルを書く必要はないのではないかと。ある程度その人物が特定されてしまいますよ。
まぁ、色んな人間がいますから今回の事は「自分と考え方が違う人もいるんだな」という事で見切りをつければいいと思いますよ。
いい友人と巡り逢えるといいですね。
(SH901iS/FOMA)
4 名も無いレイヤーさん
コス友というのは「実際あって一緒にコスをする」ということに重きをおいて募集する方が多いように思います。
だからこそ、文通相手やメル友以上にお互いのスタンスや価値観の合致が重要になってきます。
たとえばアレンジ好きな方はアレンジ嫌いの方とは合わないでしょうしメイクがっつりが好きな方はノーメイクの方とはあわないかもしれません。
もしかするとその方はスレ主様と自身が合わないと判断されたのかもしれません。また、どのような文面で記載されていたかわかりませんがPRに書いているだけですと「常套句」として書いてあることも多いかと思います。
掲示板などでスレッドをたてている場合ですと、お相手も真剣に探していらっしゃるのでしょうから断られる確率は低いかと思います。(しかし100%ではありません。)
上の方も書いてらっしゃいますが、個人が特定されかねない書き込みはやめたほうがいいかと。その方はたしかに文面と違うことを言ってスレ主様の申し出を断ったかもしれませんが、一方的なメッセには返事を出さない方が結構いる中、わざわざ返事を出してくれたのですから。
だからこそ、文通相手やメル友以上にお互いのスタンスや価値観の合致が重要になってきます。
たとえばアレンジ好きな方はアレンジ嫌いの方とは合わないでしょうしメイクがっつりが好きな方はノーメイクの方とはあわないかもしれません。
もしかするとその方はスレ主様と自身が合わないと判断されたのかもしれません。また、どのような文面で記載されていたかわかりませんがPRに書いているだけですと「常套句」として書いてあることも多いかと思います。
掲示板などでスレッドをたてている場合ですと、お相手も真剣に探していらっしゃるのでしょうから断られる確率は低いかと思います。(しかし100%ではありません。)
上の方も書いてらっしゃいますが、個人が特定されかねない書き込みはやめたほうがいいかと。その方はたしかに文面と違うことを言ってスレ主様の申し出を断ったかもしれませんが、一方的なメッセには返事を出さない方が結構いる中、わざわざ返事を出してくれたのですから。
(W44K/au)
5 名も無いレイヤーさん
当方もよく「友達になってください」という表現を使用しますが、当方の場合「会場でお会いした際には仲良くしてください」程度の考えで使用しております。
やはり、いきなり「コス友になってください」というメールがきてその方と合わせ等をする、というのは難しいかと。
また、>>3様が言っている通り、それだけの解釈の違いで怒りと涙が止まらないのでしたら、ネットで探すよりも直接会場でお友達を作るほうが良いと思います。
(すぐ音信不通になってしまう方もいらっしゃいますので、そういった場合にショックを受けるかと)
やはり、いきなり「コス友になってください」というメールがきてその方と合わせ等をする、というのは難しいかと。
また、>>3様が言っている通り、それだけの解釈の違いで怒りと涙が止まらないのでしたら、ネットで探すよりも直接会場でお友達を作るほうが良いと思います。
(すぐ音信不通になってしまう方もいらっしゃいますので、そういった場合にショックを受けるかと)
(W53CA/au)
6 削除済
7 緋色
たくさんのご意見どうもありがとうございました。確かにジャンルをのせてしまうのはまずかったかもしれませんね。失礼しました。
ただ、他の方の「合わせ大歓迎です」というPRは果たして信じていいのかなと思うのです。
ただ、他の方の「合わせ大歓迎です」というPRは果たして信じていいのかなと思うのです。
(PC)
8 名も無いレイヤーさん
人見知り激しいなら会場で気軽に、という意味だったとしても矛盾しますよね。
主様が送られたメールに趣向が合わないと感じたか、メインジャンルなら特定の合わせ仲間が既にいるなど…。
私はPRで友達募集してたら会場で気軽に、くらいの意味合いで取ります。
合わせ歓迎も微妙ですね。合わせや仲間が欲しいなら、元から合わせ募集板で参加、募集すればいいんじゃないですか?
主様が送られたメールに趣向が合わないと感じたか、メインジャンルなら特定の合わせ仲間が既にいるなど…。
私はPRで友達募集してたら会場で気軽に、くらいの意味合いで取ります。
合わせ歓迎も微妙ですね。合わせや仲間が欲しいなら、元から合わせ募集板で参加、募集すればいいんじゃないですか?
(N900iS/FOMA)
9 名も無いレイヤーさん
信じても良いと思いますが、注意は必要です。
他の方もおっしゃる通り友達・合わせ歓迎の基準は人それぞれです。
募集掲示板などではない限り詳しい基準は明らかにされません。
断られても無視されても珍しい事ではない、という事をしっかりと意識された方が良いと思います。
他の方もおっしゃる通り友達・合わせ歓迎の基準は人それぞれです。
募集掲示板などではない限り詳しい基準は明らかにされません。
断られても無視されても珍しい事ではない、という事をしっかりと意識された方が良いと思います。
(PC)
11 名も無いレイヤーさん
「お友達募集」「合わせ大歓迎」と書くのは単なる決まり文句だと言うのももっともですが、
私はスレ主様の疑問ももっともに感じます。
見知らぬ人とは合わせたくない、現時点で特に募集していないのならば
色々な人が見る可能性のあるような場所で安易な事を書かない姿勢も
大事だと思います。
私は、スレ主様がショックを受けられたのは当然だと思いますよ……。
私はスレ主様の疑問ももっともに感じます。
見知らぬ人とは合わせたくない、現時点で特に募集していないのならば
色々な人が見る可能性のあるような場所で安易な事を書かない姿勢も
大事だと思います。
私は、スレ主様がショックを受けられたのは当然だと思いますよ……。
(PC)
12 削除済