1 みちる
キャラの女性化、男性化のコスについて
はじめまして。
スレを閲覧してくださり、ありがとうございます。
検索をかけたのですが、ヒットしませんでしたのでスレを立てさせていただきました。
もし別スレがございましたら、誘導してくださると有り難いです。
私は今年に入ってからコスプレを始めた、新米レイヤーです。
本日こちらに書き込んだのは
「キャラクターを女性化または男性化したコスプレは有りか無しか」
を聞きたかったからです。
某動画サイトにてライトノベル原作のキャラクター達が性転換と称して
男性キャラ→女性キャラ
女性キャラ→男性キャラ
と性転換されている動画がアップされておりました。
その動画を見て、惚れ込んでしまい、
友人に夏コミあたりであわせしたいねーと誘われたのですが
キャラを性転換してコスプレするのは大丈夫なのでしょうか?
また、そのようなコスプレを見たら皆様はどのような感想を抱きますでしょうか?
何しろコスプレも最近始めたばかり&地方のイベントにしか参加したことがないので、夏コミという大きな会場ではどのように映るのか、他のレイヤー様から見てどのように思うのか気になりましたので質問致しました。
無知ですみません;
よろしくお願いします。
スレを閲覧してくださり、ありがとうございます。
検索をかけたのですが、ヒットしませんでしたのでスレを立てさせていただきました。
もし別スレがございましたら、誘導してくださると有り難いです。
私は今年に入ってからコスプレを始めた、新米レイヤーです。
本日こちらに書き込んだのは
「キャラクターを女性化または男性化したコスプレは有りか無しか」
を聞きたかったからです。
某動画サイトにてライトノベル原作のキャラクター達が性転換と称して
男性キャラ→女性キャラ
女性キャラ→男性キャラ
と性転換されている動画がアップされておりました。
その動画を見て、惚れ込んでしまい、
友人に夏コミあたりであわせしたいねーと誘われたのですが
キャラを性転換してコスプレするのは大丈夫なのでしょうか?
また、そのようなコスプレを見たら皆様はどのような感想を抱きますでしょうか?
何しろコスプレも最近始めたばかり&地方のイベントにしか参加したことがないので、夏コミという大きな会場ではどのように映るのか、他のレイヤー様から見てどのように思うのか気になりましたので質問致しました。
無知ですみません;
よろしくお願いします。
(SH903i/FOMA)
3 名も無いレイヤーさん
それが例えば公式にあるもの(某作品の男女逆転祭や女性キャラが男性と偽っている等)ならば、その作品が好きな方から話し掛けられたりするでしょうが…
同人誌のみであったり、自分たちのオリジナルであったりすると「アレンジ」になるので、イベントでやると“痛い”と認識されてしまうでしょう。
「アレンジ」で検索をかけてみると似たようなスレが出てくるのではないでしょうか?
同人誌のみであったり、自分たちのオリジナルであったりすると「アレンジ」になるので、イベントでやると“痛い”と認識されてしまうでしょう。
「アレンジ」で検索をかけてみると似たようなスレが出てくるのではないでしょうか?
(N904i/FOMA)
5 みちる
>>2さく様
迅速なレスありがとうございます!
やはりそうですよね;
話しを持ち掛けられた時に少なからずさく様のおっしゃられるような事態に対する不安がありました。
やはり晒されたりという危険はあるのですね;
>>3様
アレンジで検索をかけ、似たようなスレを読んで来ました。
そのスレでの皆様の反応を見る限り、やはり会場等でのアレンジはやめておいた方が良さそうですね;
>>4様
そうですね、ただコスプレがしたいなら別にイベント会場でなくてもいいわけですしね!
助言ありがとうございます!
少なからず嫌悪感を抱く人がいらっしゃる&晒される危険性もあると言う事ですので、友人にもその旨を伝えて夏コミ等公の場でのアレンジコスは控えたいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました!
これにて閉めさせていただきます。
迅速なレスありがとうございます!
やはりそうですよね;
話しを持ち掛けられた時に少なからずさく様のおっしゃられるような事態に対する不安がありました。
やはり晒されたりという危険はあるのですね;
>>3様
アレンジで検索をかけ、似たようなスレを読んで来ました。
そのスレでの皆様の反応を見る限り、やはり会場等でのアレンジはやめておいた方が良さそうですね;
>>4様
そうですね、ただコスプレがしたいなら別にイベント会場でなくてもいいわけですしね!
助言ありがとうございます!
少なからず嫌悪感を抱く人がいらっしゃる&晒される危険性もあると言う事ですので、友人にもその旨を伝えて夏コミ等公の場でのアレンジコスは控えたいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました!
これにて閉めさせていただきます。
(SH903i/FOMA)
6 名も無いレイヤーさん
閉められたのに書き込んでしまい申し訳ないです
ですが知り合いが女体化コスをし大変な目にあったので書き込み致しました。
イベントでなく撮影会や宅コスにしても公式には無い性転換コス等をしたとしても自分のサイトやコミュニティサイトに画像はあげない方がいいと思います。友人がサイトに『個々からは趣味なので苦手な方はお引き取りください』と忠告文を表記しサイトに女体化や絡み画像を上げたところ2ちゃんに画像が貼られて次は○○のイベントに来るから写真を撮ろう等と中傷されあまりの中傷の酷さにコスプレを辞めざる得ない状況に陥ってしまったのを見ていたからです。コス写真を見てもらいたいという気持ちも出てくると思いますがそういうコスプレは表に出さ無い方がいいと思います。
閉められたのに失礼しました
ですが知り合いが女体化コスをし大変な目にあったので書き込み致しました。
イベントでなく撮影会や宅コスにしても公式には無い性転換コス等をしたとしても自分のサイトやコミュニティサイトに画像はあげない方がいいと思います。友人がサイトに『個々からは趣味なので苦手な方はお引き取りください』と忠告文を表記しサイトに女体化や絡み画像を上げたところ2ちゃんに画像が貼られて次は○○のイベントに来るから写真を撮ろう等と中傷されあまりの中傷の酷さにコスプレを辞めざる得ない状況に陥ってしまったのを見ていたからです。コス写真を見てもらいたいという気持ちも出てくると思いますがそういうコスプレは表に出さ無い方がいいと思います。
閉められたのに失礼しました
(W44K/au)
7 みちる
自分で閉めといて返信するのはありなのか、少し悩みましたが
気になる記事でしたので返信させてくださいませ(もしダメでしたら削除致しますのでおっしゃってください。)
>>2でさく様がおっしゃられていた通り、やはり現実にそういう事はあるのですね…
昨日このスレでの皆様の意見を聞いた後、友人達に宅コスと言う意味で「身内でやろうよ!」と提案したら、すんなり皆承諾してくれました。
その子らも私もコスプレ系のサイトは持っていないので、私はネットで公開という事はしないつもりでしたが、>>6様の話を聞いて、実際にこんな例があったから友人にもネットで公開するのもやめようと言う事に致しました。
改めて自分がやろうとしていたことの危うさがわかり、早いうちにここで相談してよかったと思います。
スレを閉めた後のレスすみませんでした。
気になる記事でしたので返信させてくださいませ(もしダメでしたら削除致しますのでおっしゃってください。)
>>2でさく様がおっしゃられていた通り、やはり現実にそういう事はあるのですね…
昨日このスレでの皆様の意見を聞いた後、友人達に宅コスと言う意味で「身内でやろうよ!」と提案したら、すんなり皆承諾してくれました。
その子らも私もコスプレ系のサイトは持っていないので、私はネットで公開という事はしないつもりでしたが、>>6様の話を聞いて、実際にこんな例があったから友人にもネットで公開するのもやめようと言う事に致しました。
改めて自分がやろうとしていたことの危うさがわかり、早いうちにここで相談してよかったと思います。
スレを閉めた後のレスすみませんでした。
(SH903i/FOMA)
8 名も無いレイヤーさん
スレを閉じられて時間が経つしと2日ばかり悩んでましたが…書かせて頂きます
その某動画サイトは…私の予想が合ってるなら、この前規約を弄って炎上した某SNSサイトで結構な頻度でオフ会をやる所では無いでしょうか?
もしスレ主様とそのお友達がやられるならそれも使えるかもしれません。ド●ラやドナ●ドのコスプレがある位ですし意外と寛容に発信したネタをすんなりと受け入れると思います。
スレ締めから時間が経つのにすみませんorz
相応しくない内容でしたらすぐに消します
その某動画サイトは…私の予想が合ってるなら、この前規約を弄って炎上した某SNSサイトで結構な頻度でオフ会をやる所では無いでしょうか?
もしスレ主様とそのお友達がやられるならそれも使えるかもしれません。ド●ラやドナ●ドのコスプレがある位ですし意外と寛容に発信したネタをすんなりと受け入れると思います。
スレ締めから時間が経つのにすみませんorz
相応しくない内容でしたらすぐに消します
(W44T/au)
>>8様
貴重な意見ありがとうございます!
スレ主です。
>>8様がおっしゃっているサイトと私の見たサイトが同じなのかはよくわからないのですが
サイトとか関係なく、>>8様がおっしゃられる通り、イベントではなくそういうオフ会でやる分には、それがメインなので逆に盛り上がるのかもしれませんね!
しかし、>>6様の事例もありますし、オフ会と言えども知らない間にネット上にあげられる、晒されるというリスクを考えると、今はまだ少し様子を見ようかなぁ…と思います。
ですが>>8様が提案してくださって、そういうオフ会等出来る場所があるかもしれないというのがわかったのでとても参考になりました!
ありがとうございました!
貴重な意見ありがとうございます!
スレ主です。
>>8様がおっしゃっているサイトと私の見たサイトが同じなのかはよくわからないのですが
サイトとか関係なく、>>8様がおっしゃられる通り、イベントではなくそういうオフ会でやる分には、それがメインなので逆に盛り上がるのかもしれませんね!
しかし、>>6様の事例もありますし、オフ会と言えども知らない間にネット上にあげられる、晒されるというリスクを考えると、今はまだ少し様子を見ようかなぁ…と思います。
ですが>>8様が提案してくださって、そういうオフ会等出来る場所があるかもしれないというのがわかったのでとても参考になりました!
ありがとうございました!
(SH903i/FOMA)