⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

「攻めキャラ」「受けキャラ」について

初めまして、蛹といいます、お目通しありがとうございます。
何回か検索したのですが見つからなかったため、スレ立て失礼します。
もし見落としがありましたらお手数ながら誘導下さいますと幸いです。

改めて本題です。質問は8つあります。

前提:例えば募集板等で、
「自分はAというキャラをやっているのでBというキャラを特に募集」尚且つ「自分は受けキャラをやっているので攻めキャラを募集」と書かれている場合、

1:応募する側はたとえBのコスをしていても、Bを「攻め」だと思っていなければ応募したら失礼にあたりますか?
2:原作ではAとBは友人同士として描かれているのですが、こちらの掲示板では「Aは受け、Bは攻め」と決められているように見えたので、それがどうやって決まっているのかも教えてください。
3:コスをしていて「受けっぽい」という表現もよく見かけるのですが、その規準は何なのでしょうか?
4:上の例を使うなら、「Aレイヤーには受けっぽさ」「Bレイヤーには攻めっぽさ」を求められるのが普通なのでしょうか?
5:誰が攻めで誰が受けなのかどの程度知っていれば常識的で、ちなみにそれを知るにはどうやって調べれば良いのでしょうか?
一応Googleで検索したのですが、逆にAが攻めでBが受けだとかAもBも攻めだとか書いてあるページもあり、混乱してしまいました。
同人やカップリングは知ってはいるのですが詳しくないため、的外れな質問でしたら申し訳ありません。
受けが可愛い・攻めが格好良い、だということはなんとなく解るのですが、私はAよりBのほうが可愛いと思っているため、やっぱり規準が解らず困ってます。

6:カップリングも、AとBで合わせをしていたら「B×Aですね」と必ず言われるのですが、これは私(Bコス)が男の子っぽく見えるということですか?
7:イベント全体が、BはA以外のキャラと合わせをしたら変という空気な気がするのですが、気にしすぎでしょうか?
8:今までやっていたジャンルでは見かけたことのない表現ですが、新しいジャンルでは当たり前なようなので、「このジャンルなら知ってないと駄目」と決まっているのか「実はどのジャンルでも知ってて当然」なのかも気になっています。

質問が多くなってしまい恐縮ですが、これが気になってなかなか応募できずにいて、コス友にも今更聞けないため、宜しければご回答宜しくお願いします。
では、乱文失礼しました。
(SH905i/FOMA)
2 名も無いレイヤーさん
>1:失礼にあたるか?
失礼以前に単に募集条件にあっていないだけかと。

>2:こちらの掲示板では「Aは受け、Bは攻め」と決められている
どこのジャンルでも所謂王道と言われる多数派の嗜好はあります。
しかしカプ限定サイトでもない限り決められているわけがありません。

>3:「受けっぽい」規準
その人の嗜好次第で基準は一切存在しません。
受攻なんてただの個人の妄想に過ぎない上、受攻思考自体特殊な趣味です。

>4:「Aレイヤーには受けっぽさ」「Bレイヤーには攻めっぽさ」が普通?
募集している人の考えに寄ります。
受々しい受、攻々しい攻が好きな人もいればそうでない人も大勢います。

>5:誰が攻めで誰が受けなのかどの程度知っていれば常識的/どうやって調べれば良いか?
ジャンル内で考えれば所謂王道カプ位は知っていても損はないでしょうが、所詮妄想の捏造カプです。常識と言われるようなことではありません。
調べるならジャンルサーチに行けばカプ傾向は分かるかと。

>6:「B×Aですね」と必ず言われるのですが、これは私(Bコス)が男の子っぽく見えるということですか?
それもあるかもしれませんが、いきなりカプ認定してくるその人のマナーが無いだけなので気にされる必要はないですよ。

>7:イベント全体が、BはA以外のキャラと合わせをしたら変という空気な気がするのですが、気にしすぎでしょうか?
キャラ人気から考えてどうしても多数派というものはありますが、変なんてことは決してありません。気にする必要は全くないですよ。

>8:「このジャンルなら知ってないと駄目」と決まっているのか「実はどのジャンルでも知ってて当然」なのかも気になっています。
元からBLの作品なら未だしも、一般の作品ジャンルでそんなルールも常識もありません。
ただジャンルによってはBLファンが大多数を占める場合がどうしてもあって、なぜか逆に肩身狭く感じることもあるでしょうが、あくまで常識なのは原作のみですので気にされないことです。
(V603SH/SB)
3
>>2の方
お早いご回答ありがとうございました!
ひとつひとつにご丁寧なレスを頂き、とても解りやすかったです。

つまり攻め受けと書かれている方は「このカップリングの合わせがしたい」等書かれていなくても、それは募集条件の一部になっているのですね、大変参考になりました。
とりあえず多数派がいる、というだけで、必ずしも常識とかルールという訳ではなさそうなので安心しました。
多数派と嗜好が合わなそうだったり、男の子っぽく見える可能性があるのは少し悲しいですが、原作が好きなので気にしないことにします。

ありがとうございました!
以上でスレを閉めさせて頂きます。
(SH905i/FOMA)
4 名も無いレイヤーさん
とても気になる記事だったので一言言わせて下さい。

私も同人よりコスの方を早く始めた為、スレ主さんと同じ疑問を抱いていた時期がありますので個人の一意見として聞いて頂ければと思います。


1の質問ですが、これはBを攻めと思っている方の方が好ましいです。その方は恐らくB×Aのカップリングが好きでB×Aの写真を撮りたい、もしくはB×Aについて語れるお友達も兼ねての事だと思いますが、募集しているお相手様に直接尋ねるのが一番早いかと。
スレ主さんがB×Aについて理解があり、B×A前提のCP写真さえ撮れれば構わないという方もいらっしゃるでしょうし…。

2の質問ですが、それは募集されているお相手のただの好みです。例えば世間でB×Aが好きな人が多ければメジャー、A×Bがマイナーになります。はっきりした決まりはありません。ただの多数決ですね。

3の質問は、私もいまだにわからない事があります。ですが「受け」が女役を差すので悪い言い方をすると女らしい・ナヨナヨしている等の雰囲気や過剰に恥じらったりする仕草ではないでしょうか?

4の質問は、例えるならスレ主さんが女だったとして「あなたは女の子だからスカートをはきなさい」と求められるようなものです。

5ですが、メジャーなカップリングはそのジャンルのサーチエンジンで登録サイトの数を比べたり(B×AとA×Bの取り扱いサイトはどちらが多いか)、同人誌を売っている場所でパッと見どちらが多いかを見比べる事です。

ただ…これは私の個人的感想ですが、可愛いキャラが「受け」カッコいいキャラが「攻め」と安直に決めてしまうのは、キャラの薄っぺらい外見だけ見て決めた薄っぺらいイメージだと思います。
精神的に成熟された方の書く小説サイト様などは、キャラクターの内面まで深く掘り下げ考察した上で受け攻めを決定しているところもあるので、可愛いキャラが「攻め」だったり男らしい「受け」だったりすることも珍しくありません。
もちろん考察の上での可愛い「受け」やカッコいい「攻め」も存在します。

(続きます)
(F903i/FOMA)
5 名も無いレイヤーさん
6と7の質問にも関係してきますが、世の中には頑固な方もいて、「B×A以外ありえない、考えられない」と決めつけたり、意見の押し付けをしてしまう方もいます。
メジャーCPは人数も多いので、そういう頑固な方の割合も増えます。
もしくは声を掛けてくる方がマイナーCPの存在自体を知らずに、スレ主さんもB×Aが好きだと思い込んで声を掛けてくる可能性もあります。
でも、もしスレ主さんがイベントで「B×Aですね」とお声を掛けてもらった方言われた時、はっきり違いますと言っても構わないのです。
お相手によっては「へー…A×Bが好きなんだな」と心の中で納得して下さる方もいらっしゃいますし、運が悪いと「は?有り得ない」等と意見を押し付けられてしまうかもしれませんね。
若い方(あまり周りが見えない方)が多いジャンルだと起こりやすい問題です。

もしスレ主さんが求心力のある(会話が上手いなど)方でしたら、自分思っているのキャラ象をお相手に説明してみてはどうでしょうか?世間ではマイナーなカップリングやキャラの解釈でも、上手くいけば賛同してもらえて一緒に萌えられる仲間になってくれるかもしれません。

それから、原作で接点が無いキャラ同士でも一緒にイベント参加して良いと思います。
写真を撮るとき原作の再現が出来ないので、難しいかもしれませんが、「もしAと接点の無いキャラのCがAと二人きりになったら、どんな反応をするだろう?」など、想像しながら写真を撮るのも楽しみの1つです。


8の質問はよくわかりません。スレ主さんのおっしゃる「表現」というものが何を指しているかわからないのでお答え出来ません。
ですが、色々なジャンルを渡り歩いているうちに空気を読んで身につく事もあると思います。

あと、同人にあまり興味が無いようでしたら、初めにきっぱり「同人に興味はない」と言う事も一つの手です。私の友人は同人に興味はなく作品愛だけでコスプレをやっていますが、周りもその事を理解しているので摩擦が起きる事もなく楽しくやっています。
確実なのは、人に迷惑をかけない事と、必要以上に自分の意見を押し付けない事と、周りに流されすぎずに気の向くままに楽しむ事だと思います。

長くなりましたが、コスプレ活動頑張って下さい。
(F903i/FOMA)
6
スレを閉められた後でしたね。すみませんでした…
(F903i/FOMA)