1 のの
ファッションレンズについて
ご意見を伺わせて頂きたく投稿しました。
今度カラコンのために眼科に行く予定でカラコンを探していたのですが、あるサイトの1つの商品が「ファッションレンズだから眼科での診察不要、気軽につけれる」と書いてありました。
気になって「ファッションレンズ」でぐぐってみましたが、カラコン全般をファッションレンズと呼ぶサイトが多く、よく分からなくなってしまいました。
ファッションレンズだと診察はせずとも着けてもいいのでしょうか?
今度カラコンのために眼科に行く予定でカラコンを探していたのですが、あるサイトの1つの商品が「ファッションレンズだから眼科での診察不要、気軽につけれる」と書いてありました。
気になって「ファッションレンズ」でぐぐってみましたが、カラコン全般をファッションレンズと呼ぶサイトが多く、よく分からなくなってしまいました。
ファッションレンズだと診察はせずとも着けてもいいのでしょうか?
(N900iS/FOMA)
2 名も無いレイヤーさん
ファッションレンズは医師の処方箋なしで購入できるコンタクトレンズのことです。
目的としては本来コンタクトレンズが担っている視力の補正よりも、瞳の色などを変えるファッション面で使用されます。
インターネットで販売されているものは、医療目的ではないので医師の処方箋は必要ありません。ですが、「カラーコンタクトレンズを安全にお使い頂く為に・・・」などという項目に必ず「きちんと医師の処方を元にご注文ください」と書かれているはずです。
特にカラーコンタクトレンズは色々と問題が上げられていますので、購入に必要だから、ではなく、ご自身の目を守るために診断は必ず受けた上でご購入ください。
スレ主さんの質問だけにお答えするなら、ファッションレンズは眼科にかからなくても購入できます。
目的としては本来コンタクトレンズが担っている視力の補正よりも、瞳の色などを変えるファッション面で使用されます。
インターネットで販売されているものは、医療目的ではないので医師の処方箋は必要ありません。ですが、「カラーコンタクトレンズを安全にお使い頂く為に・・・」などという項目に必ず「きちんと医師の処方を元にご注文ください」と書かれているはずです。
特にカラーコンタクトレンズは色々と問題が上げられていますので、購入に必要だから、ではなく、ご自身の目を守るために診断は必ず受けた上でご購入ください。
スレ主さんの質問だけにお答えするなら、ファッションレンズは眼科にかからなくても購入できます。
(PC)