⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 名も無いレイヤーさん

cureの『photo by』について

閲覧有難うございます。
本当に素朴な疑問なのですが、よろしければお力をお貸しください。

タイトルにも記しましたが、cureでよく見られる『photo by ○○(様)』というのはその方が写真を(自分のカメラに)撮ってくださったという意味なのでしょうか。
それとも、そのお名前の方に(その方のカメラから)データを頂いた、もしくはHPに載せられていた自分の写真を持ち帰ってきた、という意味なのでしょうか。

そもそも本人のみ持ち帰り可になっているサイト様から持ち帰ってcureに転載する事自体がマナー違反でしたらそれもお教えくださるとありがたいです。

それではよろしくお願い致します。
(PC)
2 夢見るレイヤーさん
別に自分が被写体であれば、マナー違反などではないと思います。
ただ、〜を持ち帰りましたと、画像の持ち主に一言報告した方がいいと思います。
(PC)
3 名も無いレイヤーさん
私はデータを送ってもらったり、サイトから頂いてきたものに使います。
自分のカメラを使って撮って頂いたものには一々書いてません。


またサイトからダウンロードしてサイトやキュアに使うのも、問題ないと思います。ただ使用することを管理人さんな一言報告して、掲載時には他から頂いてきたことを書いた方が、たまたま両方で見た閲覧者が「あれ?」と思うかもしれないので親切かもしれませんね。
(W53CA/au)
4 はにょん
こんにちは。スレ失礼いたします。私はよく、カメラマンさん(カメコさん)にお願いした時にpotoBY〜様と書きます。その場合カメラマンさんから貰ったデータや自分のデジカメや写メールデータでもそう書きますよ。最近はカメラマンさんに撮って頂く事が多いのでそのような形です〜一例になれば良いです
(PC)
5
私もよくキュアにphoto by〜の表記をします。
大半は合わせた方やカメラマンさんからキュアを通して頂いたデータです。
自分のカメラで撮って頂いた場合でも、表記する事があります。
(相手がカメラマンさんだったり私服同行の友人の時は特に、御礼の意味をこめて載せたりします)
また、撮って頂いた方のサイトから画像を頂く時はその相手にその旨を伝えればマナー違反ではないと思います。
ただその際には「●●さんから頂きました」とphoto by〜表記した方が良いかと…。
(PC)
6 名も無いレイヤーさん
便乗しての質問失礼します。

この前、ある方(Aさんとします)と一緒にイベントへ行きお互いのカメラと相手のカメラで撮影しあいました。

後日お互いのカメラのデータを交換し、データの掲載はお互い了承しています。

それからAさんのサイトやコミュニティーサイトに掲載確認のために行ってみたところ、当方の撮影したデータが掲載されていました。
しかしそのような写真でよくみかけるphoto byという表記がありませんでした。
当方はphoto byという表記は自分や三脚で撮影したときには省きますが、合わせメンバーの方やカメラマン様が撮影してくださったときには記載するようにしています。
この場合Aさんの撮影したデータを掲載するときには、当方もphoto byを記載する必要はないのでしょうか?
(SH906i/FOMA)
7 名も無いレイヤーさん
私の中ではそういった表記(photoby等)はより丁寧にと心掛けた時のイメージがあります。
なので表記が無くても割と普通といいますか…。
三脚でも使わない限り大体合わせしてる方に撮ってもらいますが、三人以上の合わせで撮ってもらった場合等では誰に撮って貰ったとかはデータを見ても判断出来なかったりするので私は撮り合いした写真には表記しません。逆にカメラマン様等、写真だけを撮りにきたという方なはなるべく表記するようにしています。
なので私の場合は表記が無くても全然気になりません。多分相手の方も気にしない方なのでは無いでしょうか?
そういった方であれば、表記があろうが無かろうが気に留めないと思いますので、表記するしないはどちらでも大丈夫のような気がします。
ただ、表記しておけば相手の方も次回から表記しようという気持ちになるかもしれませんが。
私は少し前まではどの写真にも表記してませんでしたが、他の方の表記を見てしようと思ったので。

なんにしても全て自分の見解ですので、こう言った考えもあると参考程度にとらえて頂ければ幸いです。
(P01A/FOMA)
8 名も無いレイヤーさん
6様>

私個人の考えなのですが、写真のデータを交換した場合はその時点で自分で撮ったものも他の方が撮ったものも同じだと考えています。
なので、わざわざデータをいただいた場合、また編集済みの写真画像をいただいた場合は記載しますが、お互いのデータを交換しその場で使用許可もとったのでしたら記載はしません。

今まで何度かデータ交換をしましたが、皆さんそれを記載して掲載はしていないので、この場合は記載しない人が多いのではないでしょうか?

また、私の場合は記載する時は撮ってくださった方、画像をくださった方へ『綺麗な写真を有難うございます』という感謝を示す意味でも使っています。
交換の場合はお互いレイヤー同士だと思いますし対等なので、その点でも使い分けていますね。

でも記載することは悪いことではないですし、長々と書いてしまいましたが結局は決まったルールもないため個人の自由なのではないでしょうか?
(824SH/SB)