1 雪子
年相応に見えない?
初めてこちらにスペースお借り致します。
読みづらいかもしれませんが最後まで目を通して頂けますと幸いです。
本題ですが当方現在中学3年で今年卒業予定です。
今まで約3年程コスをしてきたのですが少々悩みがございまして…。
簡単に言ってしまうと顔や体型についてなのですが元々両親が高身長なため成長期が大分落ち着いたといえ現在で170cm程度あります。
また、顔立も祖母がフランス人のためか元々周りの方より濃く(目元の掘りや鼻、目の形等…)、化粧のせいもあるとは思いますが外人顔特有でかなり年上に見られてしまい、街中でもよくテレビ取材の20歳以上の女性へのアンケート系のものに引っ掛かります…。
実際は15歳なのですが大抵イベント等でお声を掛けて下さった方には21、22歳あたりに見られてしまい以前アフターにお誘いを頂いた際には飲酒を促され色々と回りの方にもご迷惑をお掛けてしてしまいました。
普段から地毛の色素も薄いので黒く染めたり化粧はあまり濃くしすぎないようになるべくナチュラルしたりイベントに行く途中から年相応に見られるように努力はしているつもりですが顔立ち、体型は変えることができないので大変困っております。
当方自身はそこまで年上に見られることに嫌悪はないのですが、他の板で中学生レイヤーについての議論もあったので拝見させて頂きました所、
中学生レイヤーをあまりよく思わない方も多いようですし、関わりたくないという方もいらっしゃるようなので後々勘違いで当方と交流をしてしまった方が出てしまうととても申し訳ない気がするのです。
皆様はやはり、当方のようなややこしいレイヤーとはあまり関係を持ちたくないものでしょうか?
また、こういった年の勘違いを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
読みづらいかもしれませんが最後まで目を通して頂けますと幸いです。
本題ですが当方現在中学3年で今年卒業予定です。
今まで約3年程コスをしてきたのですが少々悩みがございまして…。
簡単に言ってしまうと顔や体型についてなのですが元々両親が高身長なため成長期が大分落ち着いたといえ現在で170cm程度あります。
また、顔立も祖母がフランス人のためか元々周りの方より濃く(目元の掘りや鼻、目の形等…)、化粧のせいもあるとは思いますが外人顔特有でかなり年上に見られてしまい、街中でもよくテレビ取材の20歳以上の女性へのアンケート系のものに引っ掛かります…。
実際は15歳なのですが大抵イベント等でお声を掛けて下さった方には21、22歳あたりに見られてしまい以前アフターにお誘いを頂いた際には飲酒を促され色々と回りの方にもご迷惑をお掛けてしてしまいました。
普段から地毛の色素も薄いので黒く染めたり化粧はあまり濃くしすぎないようになるべくナチュラルしたりイベントに行く途中から年相応に見られるように努力はしているつもりですが顔立ち、体型は変えることができないので大変困っております。
当方自身はそこまで年上に見られることに嫌悪はないのですが、他の板で中学生レイヤーについての議論もあったので拝見させて頂きました所、
中学生レイヤーをあまりよく思わない方も多いようですし、関わりたくないという方もいらっしゃるようなので後々勘違いで当方と交流をしてしまった方が出てしまうととても申し訳ない気がするのです。
皆様はやはり、当方のようなややこしいレイヤーとはあまり関係を持ちたくないものでしょうか?
また、こういった年の勘違いを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか?
ご意見よろしくお願い致します。
(811T)
2 名も無いレイヤーさん
>>>1633年齢詐称
こちらのスレがスレ主様と同様のことで悩まれているスレです。
(同じ15歳の方で成人済みに間違えられて…という)
ぜひご覧下さい。
>ややこしいレイヤーとはあまり関係を持ちたくないものでしょうか?
問題は間違いを生み易い「ややこしいレイヤー」ではなく、単に「義務教育中」ということだと思います。
義務教育期間中は様々な制約があり、たった1歳とはいえ、16歳からと活動できる範囲も、責任の幅も違います。
このため、トラブルを避けるために、「義務教育中」特に、「義務教育中ということを隠しているレイヤー」と安易なお付き合いを避ける傾向にあるのです。
良く思っていない…というより、リスクと責任の問題ですね。
趣味のお付き合いの中で、余程親しい方ならまだしも、年齢を勘違いしている程度の関係の方の全責任とリスクを負うことは非常に難しいですし、正直言って他人の責任を負うことは不可能です。
実際ほとんどの方は10代から20代で少ししか年齢は変わらないわけですし、16歳以上でも特に未成年の場合は自分自身の責任すら取れないのです。
>年の勘違いを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか?
親しくなってきたら積極的に年齢の分かる話を振ったり、特にアフター前には自分から申告されることが一番だと思います。
また、スレ主様に抵抗が無ければ名刺に学年等年齢の推測できることを書いておくと良いかもしれません。
個人的には義務教育中の方のコスプレも応援していますので、これからもがんばって下さいね。
こちらのスレがスレ主様と同様のことで悩まれているスレです。
(同じ15歳の方で成人済みに間違えられて…という)
ぜひご覧下さい。
>ややこしいレイヤーとはあまり関係を持ちたくないものでしょうか?
問題は間違いを生み易い「ややこしいレイヤー」ではなく、単に「義務教育中」ということだと思います。
義務教育期間中は様々な制約があり、たった1歳とはいえ、16歳からと活動できる範囲も、責任の幅も違います。
このため、トラブルを避けるために、「義務教育中」特に、「義務教育中ということを隠しているレイヤー」と安易なお付き合いを避ける傾向にあるのです。
良く思っていない…というより、リスクと責任の問題ですね。
趣味のお付き合いの中で、余程親しい方ならまだしも、年齢を勘違いしている程度の関係の方の全責任とリスクを負うことは非常に難しいですし、正直言って他人の責任を負うことは不可能です。
実際ほとんどの方は10代から20代で少ししか年齢は変わらないわけですし、16歳以上でも特に未成年の場合は自分自身の責任すら取れないのです。
>年の勘違いを防ぐにはどうすればよろしいでしょうか?
親しくなってきたら積極的に年齢の分かる話を振ったり、特にアフター前には自分から申告されることが一番だと思います。
また、スレ主様に抵抗が無ければ名刺に学年等年齢の推測できることを書いておくと良いかもしれません。
個人的には義務教育中の方のコスプレも応援していますので、これからもがんばって下さいね。
(PC)
3 名も無いレイヤーさん
私はスレ主様とは逆に、幼く見られます。成人を大分過ぎた社会人なのですが、以前イベントで「あの子、見た目中学生っぽくない?金銭が関わるんだし参加は義務教育が終わってからにしましょうねー」と陰口を言われました。彼女たちは見覚えのある高校の制服を着ており、私の後輩だったのですが(笑)特に子供のコスプレをしているわけではなかったので、大変ショックでした。
たとえ変に思われようが、気にしなくていいと思います。人間としてのマナーがなっていれば、周りにどう言われようが気にしないのが一番です。外見は誤魔化せたり生まれつきもありますが、実年齢は変えられませんから。
スレ主様の活動を応援しています。頑張って下さい。
たとえ変に思われようが、気にしなくていいと思います。人間としてのマナーがなっていれば、周りにどう言われようが気にしないのが一番です。外見は誤魔化せたり生まれつきもありますが、実年齢は変えられませんから。
スレ主様の活動を応援しています。頑張って下さい。
(D902i/FOMA)
4 はる
成人の責任などに関しては>>2様が書いて下さっているので、
一成人からの個人的意見として失礼致します。
雪子様は「成人と勘違いされて困る」という事ですが、そういった勘違いをされるという事は、雪子様のマナーもしっかりされているという事かと思いますので、
私的には「お付き合いはちょっと…」などという事はありません。
ただ、やはり年齢が年齢ですので、
アフターなどに誘われたら
「私未成年(18以下)なんですがいいですか?」
と仰ればいいと思いますよ。
ちゃんとした成人の方なら時間や場所を考慮してくださるはずです。
後はブログ等お持ちでしたら、さりげなく学校や年齢の話を書くのもいいかもしれません。
(ネット上はどんな危険があるかわかりませんので、具体的ではなく、
「今日行ったお店がすごく綺麗で制服も可愛かった!高校生になったらあんなところでバイトしてみたいな」
とか…)
余談ですが、私もずっと歳相応に見られず悩んでいましたが、
成人を越した今になってやっと歳相応に見られるようになってきました。
雪子様もそうなる時が来ると思うので、「大好きな年上キャラができてお得!」位に思っておけばいいと思いますよ。
お互い楽しいコスライフを送りましょう♪
一成人からの個人的意見として失礼致します。
雪子様は「成人と勘違いされて困る」という事ですが、そういった勘違いをされるという事は、雪子様のマナーもしっかりされているという事かと思いますので、
私的には「お付き合いはちょっと…」などという事はありません。
ただ、やはり年齢が年齢ですので、
アフターなどに誘われたら
「私未成年(18以下)なんですがいいですか?」
と仰ればいいと思いますよ。
ちゃんとした成人の方なら時間や場所を考慮してくださるはずです。
後はブログ等お持ちでしたら、さりげなく学校や年齢の話を書くのもいいかもしれません。
(ネット上はどんな危険があるかわかりませんので、具体的ではなく、
「今日行ったお店がすごく綺麗で制服も可愛かった!高校生になったらあんなところでバイトしてみたいな」
とか…)
余談ですが、私もずっと歳相応に見られず悩んでいましたが、
成人を越した今になってやっと歳相応に見られるようになってきました。
雪子様もそうなる時が来ると思うので、「大好きな年上キャラができてお得!」位に思っておけばいいと思いますよ。
お互い楽しいコスライフを送りましょう♪
(D903i/FOMA)
5 のの
マナーや年齢については皆様が答えて下さっていますので、少しずれてはいるとは思いますが別の話を…
>>3様と同様、私は身長が低くて童顔の為によく幼く捉えられ、そのせいか、お声をかけて下さる方の殆どが年下だったり中学生だったりと言う事が多々あります。
ですがその方々と話や合わせなどをしても、不快には思いませんでした。むしろマナーも良く会話も盛り上がり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
以前から見た目やジャンルで中身までもが判断されがちですが、それはそのカテゴリー内でマナーがなってない人が"多い"と言うだけであって、決して>>1様が中学生というだけで差別される必要はないと思います。
現に私と同じ年で、コスしたまま会場を出て騒ぐなどと言った、基本マナーも出来ていない方もいらっしゃいますし…。
年齢や職種だけで判断される方は、他人の陰口や非難をされるのが殆どです。(飲酒や喫煙など、年齢で禁止されている事に関しては別ですが)
周りやお付き合いされている方に気を遣うのも確かになければなりませんが、何より楽しむ事が大事だと思います。
>>3様と同様、私は身長が低くて童顔の為によく幼く捉えられ、そのせいか、お声をかけて下さる方の殆どが年下だったり中学生だったりと言う事が多々あります。
ですがその方々と話や合わせなどをしても、不快には思いませんでした。むしろマナーも良く会話も盛り上がり、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
以前から見た目やジャンルで中身までもが判断されがちですが、それはそのカテゴリー内でマナーがなってない人が"多い"と言うだけであって、決して>>1様が中学生というだけで差別される必要はないと思います。
現に私と同じ年で、コスしたまま会場を出て騒ぐなどと言った、基本マナーも出来ていない方もいらっしゃいますし…。
年齢や職種だけで判断される方は、他人の陰口や非難をされるのが殆どです。(飲酒や喫煙など、年齢で禁止されている事に関しては別ですが)
周りやお付き合いされている方に気を遣うのも確かになければなりませんが、何より楽しむ事が大事だと思います。
(W53T/au)