⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

着ただけになりますか?

初めまして、遥と申します。

今度VOCALOID2の某キャラをやろうと思っているのですが、当方は学生であり、金銭面に余裕が無いのでそのソフトを買えずにいます。
ですが、音楽は極力某動画投稿サイト等で聞くようにしています。
この場合当方は着ただけになってしまうのでしょうか?

それともう一つお聞きしたい事があるのですが、TOAキャラのコスをする場合、他のティルズシリーズの内容やキャラ等を知っておかないと着ただけになってしまいますか?

宜しければ皆さんのご意見お聞かせ下さい。
では乱文失礼します。
(W41CA/au)
2 名も無いレイヤーさん
テイルズやFF、DQ、FEなどの場合、同じシリーズとは言ってもまったく別の作品なので特にシリーズを制覇しておく必要は無いですよ。
というか、ゲームジャンルの場合、ほとんどが単発として成立しているもの+間隔が長すぎて世代に跨ってる位なので、シリーズやってないと!という方は少ないと思います。

ボーカロイドの場合は、特にストーリーがというものではなく、あくまでマスコットなので、そのマスコットを使った二次作品が好き、ということなら立派にボーカロイドのファンだと思うので着ただけにはならないと思います。
というか、あれはああいったものを作るためのソフトであって、作品そのものではないので、あのソフトを買ったから着ただけではない、と言うほうが逆におかしいかと。
(PC)
3 やまもと
初めまして。
私もボーカルキャラクターの緑髪の子をしたいと思っています。金銭的にも買えないので某動画投稿サイトにていろいろ情報を得ています。
主様は別にそのキャラも知らないわけでも知ってても調べようとしないわけでもないので着ただけではないと思います。キャラクターへの愛があれば大丈夫ではないかと当方は思っております。

テイルズシリーズですが当方全てのシリーズはしていませんがアビスのコスをいたしました。その時会場で同じアビスコスの方がいらっしゃり仲良くなりましたがそのコスをしているゲームの話中心でしたしもししてなくても話を聞いたりできるので全然大丈夫だと思います

つたない書き込みで申し訳ございません。
それでは頑張って下さい。
(W52CA/au)
4
便乗質問失礼します。

当方は、ある萌ゲームのお話やキャラが好きで、コスをしたいと思っております。
そもそも、そのゲームをしたいと思ったきっかけは好きな声優さんが出ていたからです。

しかし、ゲームの他にアニメをやっているのを知り、ゲームは苦手なので、DVDを購入し、ストーリーもキャラも把握致しました。

この状態でそのゲームのキャラをするのは着ただけになりますでしょうか?

お答え願います。
(V803T)
5 名も無いレイヤーさん
着ただけとは言いませんが、一般的なゲームなら間違いなくゲームの話題は振られると思うので、先にアニメのファンであることは言っておいた方が良いかもしれません。

当方昔からゲームジャンル一筋なんですが、ゲームメインでやってる方は、ゲーム自体が本筋でそれをやってナンボというか、そこから派生したもののみと言う方に若干冷たいというか、あまり良いイメージは無い印象があります。
ゲームって単純にストーリーやキャラだけじゃなく、そのゲームシステムとか、クリアする過程や構成にも魅力があって、それ含めてその作品であるので、プレイしていない人にはその作品の本当の所を知らないのに…と、何とも複雑な思いが…(汗)
元からゲーム派生のアニメは、ゲーム人気にあやかった、元からのゲームファンを対象にしたおまけというかファンディスク的な側面が強かったせいもあると思います。(おまけだけ見て本編見てないのに・・・といった感じでしょうか?)
もちろんだからと言ってそのアニメが余程おまけ的なものでない限り、文句を言ったり着ただけと思う方はほとんどいないとは思います。(例えば某有名RPGシリーズとかファンディスク的なアニメDVDが次々出ましたがあれだけというのは確実に良い印象は受けないかと…。元から人気声優起用でゲームファンじゃなない人がいて顰蹙を買っていた上、ゲーム自体が入手し易い上難しくない…というかむしろかなり簡単なので本編やってからで良いのに…みたいな思いもあって一時期某所のジャンルスレでもゲーム本編無視の声優ファンとか、アニメDVDが出る時はアニメだけ見てやる人が出るんだろうなぁ的なマイナスの意味で話題になってました。)
(PC)
6 名も無いレイヤーさん
↓続き(汗;長文すみません)
でも最近のPCゲーム原作系のアニメの場合はちょっと事情が違って、元の作品をする環境が難しい+年齢制限有りが多い+アニメが本格的(TVシリーズとか映画とかちゃんと本編をがっちりアニメ化してあっておまけや副産物的なものでは無い)ということで、アニメメインの方も多く、むしろジャンルによってはアニメしか見てないような方の割合の方が多くて何も思われないと思います。

ということで着ただけにはならないけど、原作に対するアニメの位置によってはあまり良い印象を受けない位かと。
悪いことではないので、本当にそのアニメ単体でお好きなら胸を張ってされると良いと思いますよ。
ただジャンルによっては生粋のゲームファンとは相容れないかも知れないですね。
(PC)
7 削除済
8 夢みるレイヤーさん
ゲームをプレイしてなくても資料を見てキャラやどんな作品かをちゃんと知っていて好きなら着ただけにはならないと思います。

当方以前知り合いに誘われてあるゲームの合わせをしたのですが当方はお金がないからソフトを買えないとかではなくそのゲームをやるゲーム機本体を持ってないのでプレイできませんでした。
でも色々な資料やサイト等を見てどんな作品かとか登場するキャラなどはちゃんと知っていました。
もちろん知ったうえでコスするキャラが好きだからやりました。
ですがイベント後のアフターで私以外の合わせをした人達がそのゲームのプレイ内容の話しを始めて(この場面ではこのキャラはこうだったとかここに行ったらこういう事が起こるとか)ゲームをプレイしてないので話に入れませんでした。
場合によってはこういう事があります。
(PC)
9 名も無いレイヤーさん
ゲームをプレイせずに資料集などだけで「好き」と判断し、コスされるのはまさしく典型的な「着ただけ」だと感じてしまいます。
ゲーム機本体をもっていない、ゲームソフトをもっていない等にかかわらず未プレイなのですから。
知らないキャラをやって合わせに入って一体何が楽しいのかわかりません。

ゲームをプレイしたけど未クリアですとか、色々なメディアに派生しているゲームのアニメからはいったり、マンガからはいったといったものなら「着ただけ」にはならないかと思います。
(W44K/au)
10 名も無いレイヤーさん
スレ主様や>>4の夢様の場合は着ただけではないと思いますが、>>8の方の場合は微妙では?
>資料を見てキャラやどんな作品かをちゃんと知っていて好きなら着ただけにはならないと思います。
と書かれてますが資料を見ただけでは「どんな作品かをちゃんと知っていて」にならないと思いますが。
典型的着ただけさんがポーズや会話のためだけに見てるとしか思えません。
大体資料を見ただけでどうして「ちゃんと好き」になるのかも理解できません。
それって結局見た目と粗筋だけで判断してるだけで、本編を見てもないのにどこがちゃんと好きなのでしょうか。
「このゲーム好きなんですよ!」と話し始めて「いやゲームはしないです。資料見ただけなんですよ〜」とか言われたら言葉が悪くて非常に申し訳ないのですが正直言ってドン引きしてしまいます。自分がそのゲーム好きなら尚更。

確かに着ただけコス自体が悪いわけじゃありません。
作品愛じゃなくて見た目だけで可愛いからとかかっこいいからとか声が好きだからとかだけでするのも自由です。
コスって色んな楽しみ方がありますから。
でもわざわざ作品好きでやってる人の所で言うことじゃないし、オンリーでそんな人にあった日には心底「なんでこの人ここにいるんだろう」と思いました。(実際あったので)
大体このサイト自体作品愛でコスしてる人が前提のサイトです。
>>8様のような方がいることが不思議でなりません。
(PC)
11 10
すいません。思わず書き込みしたんですが読み返してちょっと脊髄反射すぎました。スレズレで申し訳ないです。余りにも自ジャンルではゲーム未プレイで資料とアンソロだけでやってる人が多くて普段からどうかと思ってたので思わず。
確かにゲーム自体の難易度高い割りにキャラと粗筋が魅力的なのは分かるんですがそれだけやっても本編は絶対に分からないのに何が好きなのか普段から理解不能だったので。
外見や資料からでも好きになるきっかけになるからいいじゃないかと言う人がいますがそれだったらそれをきっかけに本編をしてからすればいいだけで、それで本編やら無いのは結局きっかけにすらなっていないわけでやっぱり好きでやってる自分には理解できません。
資料だけ見てこのゲーム好きと言われる位なら着ただけなら着ただけで割り切られた方がいっそ清々しいです。
着ただけ自体は悪いことじゃないんですから。
(PC)
12 名も無いレイヤーさん
便乗質問失礼致します。

元は別媒体で発売されているのですが、携帯アプリでも配信(比べていないので何とも言えませんが、多分原作とは内容が違うと思います)されているものについての質問です。

ゲームを頻繁に出来る環境でなく、手軽に出来るアプリなら…と思いプレイしてみたところハマった作品があるのですが、アプリのみのプレイでも着ただけになりますでしょうか?

先述の通り原作をプレイしていない為、そのアプリとの差(簡略化されている事は判ります)が明確ではありませんが、アプリでも(原作程では無いと思いますが)言い回し等からキャラクター性がうかがえ、そういった面でも好きになったキャラなのですが…

やはり原作から好きになった方からしてみれば、不十分なアプリだけのプレイヤーがコスするのは不快でしょうか?
周りでもこういった例がありませんので、質問させて頂きました。
回答宜しくお願い致します。
(V904T)
13 名も無いレイヤーさん
>>12
アプリもやはりものによるかと。
本編のおまけ程度のアプリもあればFFや聖剣の初期作品のようにほぼフル移植のものもあります。
そのアプリ単体が作品として成立していて、ちゃんとプレイもしていて、そのアプリ作品そのものが好き!という場合はまったく着ただけにはならないと思いますよ。
ただストーリーも無いようなおまけアプリみたいなやつだと、着ただけとは言えないかも知れませんが本作が好きな人からすると微妙だとは思います。
ただ、だからと言って気にされることは無いので本当にお好きなら胸を張ってされればよろしいかと。
(PC)
14 ゆゆ
私的にボーカロイドに関しては着ただけにならないかと思います
2と言う事は多分双子の方だと思うのですが、ボーカロイド事態ゲームではなく曲を機械に歌わせるソフトであり一般知識だけでは作れないくらい難しいものになります
ですのでパッケージにキャラが居るのみでソフトを機動しても声のみでキャラは出てきません
歌もファンが作ってるものであり、制作会社が作ってる訳でもなく動くキャラも某サイト等でしか見れないのですから
そこから考えても着ただけではないと私は判断致します

1のツインテールの子が私は好きで実際ソフトをいじってみた経験から言わせて頂きましたが不適切でしたら申し訳ございません
(EZ)
15 まー
好きなようにコスプレしたらいいんぢゃないですか?
一般常識に反してなければコスプレは自由なのですから。

周りの方の目が気になるようでしたら今までのコメントを参考にしてコスプレをしたらいいと思います。
(SH902i/FOMA)
16 名も無いレイヤーさん
書き込み失礼します。

着ただけと思うのかは.
個人差があると思います
衣装が可愛い.
友達に誘われたから.
コスがやりやすい.
作品に愛がない.
が私的に嫌いな着ただけさんです。

スレ主様が不安なら
しなければいいですよ。
どうしてもしたい!
だけど.不安と思うならイベントではなく
お友達との宅コスetc.
身内だけにしてみては?

TOAは私も好きでコスしてますが.他のテイルズ作品はある程度知ってるだけで詳しくはわかりません。(他の作品のコスはしてません)

テイルズ作品はストーリーの続き[キャラが一緒etc.]が殆ど無いので
TOAを買ったその上で
愛があれば大丈夫だと思いますよ。

ただ、テイルズオンリーイベントには
そういう方が苦手な方も居るようですが..。

個人的な意見なので
不快になられた方は
すみません。
(W52P/au)
17 まか
便乗すみません。

当方数年前に知り合いに某漫画の1〜5巻を貸して貰い、とても好きになったキャラクターが居ます。
そのコスプレをしようかと思っているのですが、現在その漫画はかなりの量の巻が出ており話には全くついていけていません。
某動画サイトでアニメ化された物を何話か飛び飛びに見たのですが、この場合着ただけになるのでしょうか?

あと、かなり昔のアニメで当時は当方もかなり幼かったのですがとても大好きで、話の内容や設定、OP・EDやキャラクターなどはだいたい覚えております。
こういう類のものも着ただけと分類されるのでしょうか?

個人的な一般論で構いませんので、よろしくお願い致します。
皆さんの御意見をお聞かせ下さいませ。
(SO903i/FOMA)
18 名も無いレイヤーさん
>>17
着ただけ…とまでは言わないかと思いますが、その漫画を好きな方からすると「好きなら読めばいいだけでは…?」と思われると思います。
というかコスプレするまで好きな上、「とても好きになった」のなら読まれようとは思わないのですか?ちょっと純粋に疑問なんですが・・・。

自分の好きな某漫画も結構な巻数出ていますが、かなりの量が出ている時点でハマリ、時間は掛かりましたが全巻揃えましたよ。
足がけ1年近く、月数冊ずつ中古も含めて買って、やっと作ることができるので、今から取り掛かって春くらいにようやくコスできる予定です。

やっぱりその作品やキャラが好きでされるなら、漫画のように入手し易い+見易いものは特に、読まれてからでも何も遅くは無いと思います。
逆にだからこそ、最初の数巻だけ見ているだけだと「?」と思われる率が高いかと。

今から買い集める予定で、ただまだ途中なだけというのならまた別かもしれません。(皆さん長いことは分かってるでしょうし)
ただもしこれから買うor読む気がなかったり、「長くて話についていけないから読んでない」「数年前に最初の数巻を貸してもらっただけ」「小さい時に何となく見ていたのを覚えてる位」等分かったら、もし自分がジャンルものなら間違いなく着ただけかぁ〜と思うとは思います。
(PC)
19 山本
着ただけという言葉にひかれましたので書き込みさせていただきます。


当方の思う着ただけさんは
*カメコに撮られたいからその衣装を着てる
*まったく作品を知らない

だと考えています。こういうのは個人の考え方がありますのでなんともいえませんが私はその作品を知っていて好きならしてもいいのではないかと思っています。
漫画も巻数が多いとかなりの出費になります。それでも集めるのが愛だとは思うのですが学生さんなどの自由にできるお金の金額が少ない方などもいらっしゃいますし自分でできる範囲の知る努力をされていて本当にその作品が好きなのであれば私は気になりません。
当方もゲームキャラをやろうと思っています。しかしパソコンゲームなので結構な値段もしますし時間もなかなかとれないのが現状です。
そのゲームのコスプレをするにあたって公式サイトはもちろん攻略サイトや好きな方との情報交換などをしてそのゲームに対して知識をつける予定です。

こういうのは本当に人それぞれ考え方がありますのでハッキリとした答えはでないと思います。
あくまで個人的な意見ですので^^
(PC)
20 著名
ボーカロイドが好きでボーカロイドの歌が好きなら来ただけにならないと思いますよ
(W54T/au)
21
個人的に、好きで愛もありコスもしたいが、巻数が多くてついていけないという方だと、私なら着ただけだと思ってしまいます。
同じジャンル同士だと、原作の話で盛り上がったりしますし。
全巻集めなくても、今は漫画喫茶で読むなどできますから、もう少し作品について知ってからコスされると着ただけとは思われないと思います。
私も原作が60巻以上あるジャンルにいたことがありますが、中高生の方の中には、原作は少しずつ集めて、普段は漫画喫茶で読んでいるという人もいましたよ。
(913SH)
22 夢見るレイヤーさん
私は、巻数が多くなくても途中から集めなくなった作品などがあります(買うときりがなくお金がなくなってしまうので)。
ですが、作品自体は好きですのでコスはやっています。

イベントで「最近〜」と話しかけられても普通にしていますし、雰囲気も別に悪くならずそのままアフターを一緒したりもしています。
「こんなのは着ただけ」等言う方もいらっしゃいますでしょうが、コスは個人の趣味でやっていることです。
周りに囚われずに自分の好きなことをマナーを守ってすれば、何をしても構わないと思いますよ。
(PC)
23 通りすがり
人によってはアニメから入る人も居れば、原作から入る人も居ますし、
原作は好き、アニメは好き等、片方に寄る方だっていらっしゃると思います
私は今すごくハマってるジャンルがあるのですが、
原作は本誌で最初の方しか読んでおらず
アニメを見て本格的にハマるまでは
タイトルと主要キャラの名前を知っているくらいでした。
原作の方は、なかなかの量が出ている上に、
田舎住みなので、手軽に行ける漫喫もありません。
しかし、せめてアニメだけでもと、動画サイト等を使用し全話見ましたし、
原作の方もサイト等でどんな話があるのか学び、コスしております。
原作は集め途中と言っても、あまり嫌そうな顔はされませんでした。
今は無料動画サイトも検索すれば沢山ヒットしますので、アニメ化しているなら、最低限アニメは全話見た方がいいのではないでしょうか?
周りの話に付いて行けないと、コスしてても楽しくないと思います。
アニメは見たけど、原作は集め中と言うとアニメネタ中心に話して下さったりしますので...
(W42S/au)
24 ルカ
私も巻数が多いから途中までしか読んでないと言うのは、着ただけかと思います。
素朴な疑問ですが、その作品が好きでコスまでしたいのでしたら、続きが気になったりしないのでしょうか?
それだけ巻数が多い漫画でしたら、展開や新キャラなど気になって何が何でも読もうと思います。

価値観は人それぞれですが大半の方はその作品・キャラが大好きでコスをし、同じ好きな方との交流をはかるために知識を吸収するのだと私は思っています。
(D902iS/FOMA)
25 ゆゆ
考えようかと思います

原作だけが好きな方はアニメの話についていけませんし
反対にアニメだけが好きな方は原作の話についていけないかと思います

ゲームは好きだけど関連作品等は読んでなかったり、関連作品は好きだけどゲームはやらない等もあるかと思います(現に私が稀にしかゲームをやらない種の人間ですが関連作品は好きだったりします)

原作も、集めてるけど巻数が多くて手出せないのと、集めてる最中では違うと思いますし、皆様、少し厳し過ぎではないでしょうか?

私は好きになったら早くコスしたい体質のため『着ただけ=服を着ただけでキャラに近づく努力をしてない方』としか考えておりません
もし気になるようなら『ハマったばかりで勉強中』と伝えれば良いかと思いますし、それで嫌な顔する方を今まで見た事がないですが、今後いらした場合は私から合わないと判断します

そこまで深く考えず気楽にいけば良いかと思います。あくまで趣味の範囲でそこまで気をつかいストレスをためては意味がないかと思いますので
(EZ)
26 ゆゆ
>>25 の ゆゆです

追記→気にする方を悪く言ってるつもりは決してありませんので、そこはご理解お願いします
私みたいな人もいるという程度にお考え下さい
(EZ)
27 夢見るレイヤーさん
便乗質問失礼します。

某PCゲームのコスをしようと準備中です。
友人にそのゲームを借りて、やったのはいいのですが卒業と同時に会えなくなったのでプレイ途中です。
ですが、他の人の日記などを見て話の内容は少し足りない部分はありますが分かります。
そういった場合は、着ただけになってしまいますでしょうか?
(PC)
28 名も無いレイヤーさん
何だかもの凄く同じような質問がループしている気がするのですが…。

そもそも「着ただけ」って人に聞くことでしょうか?

自分が自信を持って、この作品とキャラに愛があります!大好きだからやってます!と言えるならそれは着ただけでは無いわけで、そんなに自分の作品愛やキャラ愛に自信が持てず、人のことが気になるなら止めておけば良いだけではないでしょうか?

自分で着ただけかな?と思うということは少なからずそうなのでしょう。
しかし、ジャンル者に良い顔はされないだけで、別に着ただけのコスが悪いわけではないのですから、こんな状態でもしたい!というなら人に聞かなくても良いのではないでしょうか?

不安だったり、人に聞かなければならない位自信がないのなら、続きをプレイするなり、続きを読むなりしてからコスをすればよいだけです。
別にコスは逃げたりしません。
気になる人はほんの少し待てばいいだけではないでしょうか。
(PC)
そもそも「着ただけ」とはモデルさんが全然知らないアニメの衣装などを着てグラビアを撮ったり、知り合いの付き添いで興味も無いジャンルを仕方なく着たりといった「作品に愛が無いのにただ着ているだけ」という意味ではなかったでしょうか?
いつから「最後まで知らない=たいして作品を好きじゃない=着ただけ」になってしまったんでしょうか…
「好き」の大きさは人それぞれ違うと思いますが、大なり小なりその作品が「好き」な事に変わりは無いですし、同じファンとしてもっと楽しくできればいいのにと思います。

それから、最後まで知らなくても、おおまかな世界観やキャラの性格などがわかった上でコスするのなら全然問題無いと思います。
最後まで知らない人が疎まれるのは、知ったばかりでそのキャラの性格を把握できず、絶対にそのキャラがしそうにないポーズを取ってみたり、EDの再現写真が撮れなかったり、ネタバレを気にして会話に気を使ったりするからかと思っていましたが、皆さんは違うんでしょうか?
(PC)
30 光雪
突然失礼致します、あくまで私個人の意見ですが、私はコスをする作品に興味があって、人物を好きであれば、それだけでも着ただけにはならないと思います。

作品の人物構成をそれなりに知っていればOKだと思いますよ(合わせの場合重要ですから)
個人の趣味であり、他人にとやかく言われる筋合いも無いことなので…スレ主様が気になるのならば、とにかくそのキャラを作品を愛する努力だけでも十分だと思いますよ、多少わからなくても平気だと思います、確かに詳しい人はとても詳しいけど、作品の理解の仕方も個人によって違いますし…私的には全然大丈夫だと思いますよ。

乱文失礼致しました。
(SH902iS/FOMA)
31 夏斗
便乗質問失礼します。

当方、現在マイナージャンルのコスをしており回りに同ジャンルのレイヤー友達がいない状態です。

そんな中、そのジャンルのコスプレオンリーが開催されることになり参加を決めたのですが同行者が見付からず、写真を撮るのも大変だろうと急遽ジャンルの違う相方が同行してくれることになりました。

しかし、相方はその原作も読んではいるものの、どちらかと言えば動画サイトや同人誌による知識の方が多いようで、多少ジャンルに対する温度差のようなものを感じます。
私としては原作の内容の話も通じるので気にはならないのですが、やはり他の方から見れば『着ただけ』や愛がないように感じますでしょうか?

同じジャンルの方のみが集まるのですから交流も普段より多くなりそうで心配しております。


皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
(920SH/SB)
32 名も無いレイヤーさん
>>31
他の方の回答が参考になると思います。
(W52SA/au)
33 削除済
34 削除済