⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 みつ

深夜のコスイベについて

深夜のコスイベについて質問させてください。
私は今年高校生になりました。コスプレに関して少し自由になり、今月も何回かイベントに参加予定です。
実は今月クリスマスイブ前日の昼からのイベントに参加予定なんですが、流れで夜8時から朝方にかけてあるイベントに仕事終わりの友人A(同い年)とB(成人済)と参加しようかと話しています。
ここで質問なんですが、チラシには書いていなかったのですが深夜のイベントは未成年は参加できないのでしょうか?
説明が下手ですみません、返答お願いします。
(W52CA/au)
2 *
イベント自体では禁止と明記していないのかもしれませんが、お住まいの都道府県や市によっては「条例」によって未成年の夜間外出が禁止されている場合があります。
高校生なら校則で禁止している場合もありますね。
心配であれば調べてみるといいと思います。
また、未成年の一人歩きではなく、保護者に順ずる成人が一緒の場合はOKとしている場合もあります(出入りする場所に寄ることもありますが)。

私は以前未成年だった頃、繁華街の近くで塾帰りに職務質問?を受けたことがありましたが、塾であったことと親の迎えを待っている旨を話したら、おまわりさんは去っていきました。
繁華街の近くだと、こういうこともままあるみたいです。
(PC)
3 麻生
当方は反対です。
以下、厳しいことを書くようですが当方の意見としてお受け取りください。

もし貴女が何かトラブルを起こしたり、そんなことが無くても周りの人や一般の方が「どうして未成年がこんな時間までいるんだ」とクレームを付けたら同行している成人の方だけではなく、イベント主催の方にも迷惑がかかります。最悪イベントが中止になる可能性も見込めます。
大体そんな時間まで出歩くことを親は許可してくれるのでしょうか?成人の方はどうでしょうか?正直、未成年をそんな時間まで出歩かせるような行為を二つ返事でOKするような方は保護者として相応しくないと思います。
貴女自身のことではなく、周りの方のことを考えてみてください。
(PC)
4 名も無いレイヤーさん
今年高校生になったということは16歳でしょうか?

ということはイベントの注意事項等に明記がなかったとしても、18歳未満は夜23時以降のイベント等には参加ができません。
これはコスイベ等に関わらずです。

23時以降までかかる生放送番組に18歳未満の方々が出ないのもこのためです。

最近はイベント主催側が身分証明書の確認をせず、深夜のイベントでも18歳未満の方がいらっしゃるという話も聞きますが、やはり18歳未満であるうちは深夜のイベントに参加するのはやめるべきです。

それも一つのマナー・モラルなのではないでしょうか
(N904i/FOMA)
5 名も無いレイヤーさん
まずは法律の基本から学びましょう。
18才未満お断りと書かれてないのは、法の基においての当たり前の常識だからです。それを年齢制限してないんだと捕らえるのは『更衣室ないけどコス禁って書いてないからコスする』マナー違反者達と、全く同じ自己都合主義な考え方です。
法を犯してまでそのイベに行く理由は全然ないと思います、イベは他にもあるのですから。
(SH901iS/FOMA)
6 名も無いレイヤーさん
いくら楽しそうでも、法律に反することはしてはいけないです。
私たちくらい、という軽い考えで周りがどんな迷惑を受けるか考えてください。
(W53T/au)
7 匿名
以前お昼のニュースで
『コスプレイベントで知り合った男性に女性が監禁さた』というニュースを聞きました。(親からの情報でどういうコスプレイベントだったかは詳しくわかりませんが)
同行する方が成人済みでも未成年で夜間イベントに参加して犯罪にでも巻き込まれたらと思うと私は反対です。
もし参加していても同行している成人の方に逆に不信感を抱いてしまいますね。
いい大人がなぜ未成年の子供をこんな時間まで連れ回しているんだ、と。
どっちにしろ迷惑になりかねませんからまだ夜間イベントの参加は控えるべきだと思います。
コスイベなんて一度きりの開催ではない訳ですし。
(D903i/FOMA)
8 名も無いレイヤーさん
当方も未成年レイヤーとして言わせて頂きたいと思います。

既出になりますが法律によって規制され、最近では以前以上にやはり物騒になっているので、此方としても例え、参加出来たとして夜間イベントがあっても0時を回るイベントに怖く真夜中ですら出歩けません。(仮にでも皆親しい方ばかりではないですし場所も安全とは言えません)

もし、成人された方もそうですが、ご自身が危ないめにあってしまったら、と考えどう思いますでしょうか?帰宅途中や向かっている最中など周りに人気が無い中、なにかあれば(ニュースでは監禁や殺人された方もいますし、向かっている最中絡まれたりもあるかもしれません)どうしますか?

お仕事で参加出来ない方も必ずいると思いますが、平日でもイベントはあったりします。どんな理由かは分かりませんが必ずし参加しなければいけない、と言うことでなければあまり当方としては参加しなくてもいいんじゃないかと思います。

大袈裟に言っている部分もありますが、あり得ないことはありません。スレ主共に未成年レイヤー様も成人レイヤー様も出来れば考えて頂きたいな、と思います。
(EZ)
9 みつ
スレ主です、一括レスですみません。

自分が法律に無知であった為チラシに未成年者について書かれていないのも“当然”だと気付かず質問し、恥ずかしく思います。
今回は参加を見送り、また成人しましたら参加しようと思います。

遅れましたが、お答えいただきありがとうございました。
(W52CA/au)