⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 匿名

キャラクター似の髪型について

初めまして。
管理人様、貴重なスペースお借りいたします。

自分なりに検索しましたが見つからなかった為スレを立てさせていただきました。
板違い等でしたらご指導願います。

今回、当方髪を染める事になりました。ですがその髪色、髪型がシルバーに黒のメッシュが入っている家庭教師ヒットマンの獄寺隼人に凄く似ている髪型になります。

それでイベント参加の時や色々な所へいくときにこの人はコスプレをしていると思われるのではないかと心配です。

当方、私服もパンク系な為やっぱり獄寺コスをしているように見えると思うのです。

感じ方は人それぞれだと思いますが皆様はどう思いますか?

長々とすみませんでした。
貴重なスペースありがとうございました。
(EZ)
2 なつ
毛先がはねてたり前髪をわけてたりしたらその髪色ですと
わたしはコス?かなと思ってしまいます。なかなか特徴のある髪色ですので‥。
全く違う髪型でスレ主様が地毛で獄寺コスをしようと
思ってないのでしたらそこまで気にすることはないと思います。
(PENCK/au)
3 なな
あまり参考にならないかもしれませんが…。
違う髪型でも用心して、イベに行く時は髪を結んでみたりエクステをつけてみたりしたらどうでしょうか?
前に私は色ではなく髪型がそっくりなキャラクターがいるのを知り、心配になってイベに行く時は普段と違うアレンジをして行ったことがありましたので…。
今は心配なので違う髪型に変えてしまいました(苦笑)
(PC)
4 月斗
獄寺が好きだから同じ色にしたいとかではなくただ単にシルバー×黒に染めたかったという理由とかでしたら気にする事はないと思いますがそれでも似ていれば何か言う人は言いますしイベントに行く時は髪をヘアピンなどで留めてアレンジをしたり帽子を被るなどしたらいいと思います。
シルバー×黒と言ってももしも髪の長さが違ったり前髪が分かれていない等髪型が獄寺と違っていて色だけ似てるというのであればやはりそこまで気にする事はないと思いますが。
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
リボーンコスをするわけじゃなかったり、コスジャンルにリボーンがないならさほど気にしなくていいと思いますが、やはり回りは冷ややかな目で見ると思います。
それが嫌なら帽子を被るとかウィッグ(普通使いの)を被っていくとかすればいいと思います。
(SH901iS/FOMA)
6 名も無いレイヤーさん
コスプレの為に地毛をそのまま利用するのも、ウィッグを使うのも自由だと思います。

コスをしない人だって、芸能人の髪型を真似たり、服装を真似たりする事さはあります。
その髪型、服装が好きなら明らかにコスプレを意識して街中を歩くつもりでないならば気にしなくて良いと思います。

余談になるかもしれませんが、随分前にヒカ碁のヒカルに似せた髪型・カラーリングの人を男女問わずよく見掛けた時期がありました。
後日知ったのですが同時期に、ある有名バンドのギタリストがその髪型だった為にFANの方々が真似ていたのだそうです。

こんな事もあるので、全てをコスに繋げて考えるのも如何なものか?と私は思います。

あからさまにコスプレだと分かるもの(御自身が故意に似せたり、明らかなコス衣装を着ていたなど)以外は過剰反応や自意識過剰にならずに見ても良いのではないでしょうか。
それでないと、髪型の自由さえ無くなってしまうと思うのです。

これも余談かもしれませんが、スレ主様、コスを意識されてしまいそうな場所に行く時(アニメグッズ店やレイヤーの多く利用する布屋など)はアレンジして雰囲気を変えて出かけるなどしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、過剰反応されずにすむと思います。
(V803T)
7
イベントの主催にもよりますが、奇抜な髪色と髪型の人は入場時に注意を受けることがあるので、キャラに似ているいないに関わらず、あまりいい顔はされないかもしれません。
以前イベントで髪を赤にされていた方がスタッフに呼び止められていて、他のレイヤーさんたちも「スタッフさんに余計な手間かけさせて…」という空気が漂っていたことがあったので、キャラ云々よりも、普段参加されているイベントの来場マナー(コスかどうかに関わらず、奇抜なものが注意対象になっているかどうか)をチェックしておいた方がいいと思います。
注意を受けているのを見ると、たとえ本人が悪いわけではなくても周りの人はあまりよくは思わないので。
(913SH)
8 匿名
皆様、とても参考になるご回答ありがとうございました!
感謝致します。
ではこのスレの回答は終了とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
(EZ)
9 名も無いレイヤーさん
どんな髪型も変わった髪型なら必ず人目は引きます。(特に髪色)

それが漫画やアニメキャラに似せた時は作品を知っている人が見た時、似た髪型をしていると、よけい注目してしまいます。

某庭球劇に行った時、そのキャラ色のウィッグを被ってる方々がいらっしゃりなんだか悲しくなりました。

スレ主様は地毛とそれを意識した訳ではないと思いますが場には注意するほうがいいと思います。

おた活動の場では帽子を被ったりする。これはコスプレの場よりむしろジャンフェスやコミケなんかで気をつけていただきたいです。

コスプレに必ずしも良心的なオタクの方がそう言う場には多いと言う事を忘れないで下さい。

日常生活の時は縛ったり、下ろしててもあのキャラの様に後ろの裾を跳ねさせなければ問題ないかと思います。

日常生活では、変わった髪色をした辞典で注目されること以外は好きにすればいいと思います。

私は個人的に日常生活よりもコスプレ以外のオタク活動全般に気をつけていただきたいです(もちろんコスプレをやってるかたでもそう言うのは苦手な方もいらっしゃりますが)


以外と盲目的になるところなので注意していただければと思います。
(W54T/au)
10 名も無いレイヤーさん
↑辞典→時点

スミマセン。
スレしめてらっしゃったのにたびたびスミマセンでした。
(W54T/au)