1 ラキア
レイヤーのお客様
管理人様、貴重なスペースお借りいたします。
どうにも解決出来ず、皆様の知恵をお借りしたく投稿させていただきました。
さっそくなのですが、私はアニメ衣装の貸し出しのあるゲーセンでバイトをしています。
アニメ衣装もある、ということで多くのレイヤーの方々がコスプリを撮りに来られます。もちろん、衣装の貸し出しがあるので、更衣室も一室だけですが、ご用意があります。
ところが、ほとんどのレイヤーさんがその更衣室をつかわず、少し影になる空いたスペース(非常口の前なので空いているのも当然です)でスーツケースを堂々と広げ、着替えてしまっている始末です。もちろん、一般の方もいますし、何より決して広い通路ではないので、道を塞がれて邪魔なのです。←非常口の前ですし
最初は注意をして荷物をどかしていただいたりしていたのですが、社員の一人が“通路を塞がなければ荷物を置いていっても良い”と言ってしまったため、今は更にエスカレートしてしまいました…。社員に改善のため、ルールの強化を求めますが、それも叶わず……。
一方、レイヤーさんの来客人数は月々に増え、荷物も非常階段の方まで差し掛かっている状態です。
ウィッグの毛も大量に落ちていて、本当に迷惑な状態です。
もっとひどい状況ですと、一グループのレイヤーさんが荷物を置きっぱなしにしてプリクラ機を占拠している状態です。
こんなことが毎週あるものですから、他のバイトの方も嫌気が差して「オタクキモイ」と発言してしまうほどになってしまいました…。←最初の頃は趣味だしいいんじゃない?と言ってました
長くなりましたが、相談内容としては、『ここまで酷くなってしまったマナー・店状況を改善するにはどうしたら良いか?』です。
今のところ行っているのは
※5分に1回の巡回・注意
※荷物放置禁止の張り紙←小さいですが
です。
切実ですので、どうぞよろしくお願いします。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
どうにも解決出来ず、皆様の知恵をお借りしたく投稿させていただきました。
さっそくなのですが、私はアニメ衣装の貸し出しのあるゲーセンでバイトをしています。
アニメ衣装もある、ということで多くのレイヤーの方々がコスプリを撮りに来られます。もちろん、衣装の貸し出しがあるので、更衣室も一室だけですが、ご用意があります。
ところが、ほとんどのレイヤーさんがその更衣室をつかわず、少し影になる空いたスペース(非常口の前なので空いているのも当然です)でスーツケースを堂々と広げ、着替えてしまっている始末です。もちろん、一般の方もいますし、何より決して広い通路ではないので、道を塞がれて邪魔なのです。←非常口の前ですし
最初は注意をして荷物をどかしていただいたりしていたのですが、社員の一人が“通路を塞がなければ荷物を置いていっても良い”と言ってしまったため、今は更にエスカレートしてしまいました…。社員に改善のため、ルールの強化を求めますが、それも叶わず……。
一方、レイヤーさんの来客人数は月々に増え、荷物も非常階段の方まで差し掛かっている状態です。
ウィッグの毛も大量に落ちていて、本当に迷惑な状態です。
もっとひどい状況ですと、一グループのレイヤーさんが荷物を置きっぱなしにしてプリクラ機を占拠している状態です。
こんなことが毎週あるものですから、他のバイトの方も嫌気が差して「オタクキモイ」と発言してしまうほどになってしまいました…。←最初の頃は趣味だしいいんじゃない?と言ってました
長くなりましたが、相談内容としては、『ここまで酷くなってしまったマナー・店状況を改善するにはどうしたら良いか?』です。
今のところ行っているのは
※5分に1回の巡回・注意
※荷物放置禁止の張り紙←小さいですが
です。
切実ですので、どうぞよろしくお願いします。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
(W51P/au)
2 削除済
3 夢みるレイヤーさん
私もレイヤーですがマナーが悪いのは同じレイヤーとして嫌だし恥ずかしいですね。
「荷物放置厳禁」の張り紙を大きいものにしたらどうでしょうか?
文字も大きく太く書いて更に「他のお客様の迷惑になりますので必ず更衣室で着替えて下さい」と書いた方がいいと思います。
もしそれでも改善されないようなら上司や先輩方と相談してできたら時々「プリクラを撮られるお客様で着替えをなさる方は他のお客様のご迷惑になりますので更衣室のご利用をお願いします。なお荷物の放置も禁止しております」と店内アナウンスをしたらどうでしょうか?
「荷物放置厳禁」の張り紙を大きいものにしたらどうでしょうか?
文字も大きく太く書いて更に「他のお客様の迷惑になりますので必ず更衣室で着替えて下さい」と書いた方がいいと思います。
もしそれでも改善されないようなら上司や先輩方と相談してできたら時々「プリクラを撮られるお客様で着替えをなさる方は他のお客様のご迷惑になりますので更衣室のご利用をお願いします。なお荷物の放置も禁止しております」と店内アナウンスをしたらどうでしょうか?
(PC)
4 名も無いレイヤーさん
注意をするときは、嘘も何とかということで
『盗難が発生しておりますので、荷物は〜』
『盗撮の危険がありますので、着替えは〜』
が良いと思います。
上の方もおっしゃるように、張り紙を太字・大きなものに変え、アナウンスも出来るならした方が良いです。
被ってしまってすみません;
『盗難が発生しておりますので、荷物は〜』
『盗撮の危険がありますので、着替えは〜』
が良いと思います。
上の方もおっしゃるように、張り紙を太字・大きなものに変え、アナウンスも出来るならした方が良いです。
被ってしまってすみません;
(EZ)
5 名も無いレイヤーさん
私も↑の方と同じで、嘘も何とかだと思います。
なので、
『マナーを守って頂けないようでしたら、ご利用を禁止し、入場を制限させて頂きます。』
とマナーの悪い方に直接言ってはいかがでしょうか?
まあ、まんざら嘘でもないようにもなり兼ねませんが…
なので、
『マナーを守って頂けないようでしたら、ご利用を禁止し、入場を制限させて頂きます。』
とマナーの悪い方に直接言ってはいかがでしょうか?
まあ、まんざら嘘でもないようにもなり兼ねませんが…
(V803T)
6 名も無いレイヤーさん
そういう自己中レイヤー達は、荷物放置でもし盗難にあったら、ゲーセン側に苦情をぶちまけますよ。貼紙があっても「いい」と許可を出してしまった以上、盗難などの犯罪がおきたら、店側も責任云々を問われてしまいます。
犯罪が起きる前に、しっかりケジメをつけて『マナー違反者や他のお客様に迷惑をかける方は店内入場禁止』と示しておくべきですね。
一度許可をしてしまったからと言っても、それが絶対ではありません。今日はよくても明日からは禁止、なんて普通にある事ですから、大変でしょうが頑張って対処なさって下さいね。
犯罪が起きる前に、しっかりケジメをつけて『マナー違反者や他のお客様に迷惑をかける方は店内入場禁止』と示しておくべきですね。
一度許可をしてしまったからと言っても、それが絶対ではありません。今日はよくても明日からは禁止、なんて普通にある事ですから、大変でしょうが頑張って対処なさって下さいね。
(SH901iS/FOMA)
7 名も無いレイヤーさん
最悪[持ち込み衣装は禁止]にするしかないと思います
マナーの無いレイヤーが非常識な行為をして他のお客様に迷惑をかけたり盗難があったりすると、いくら注意したからって事情を知らないお客様は
「このお店は社員の教育がなってない。しかも盗難があるなんて危ない」
と思ってしまうこともあるでしょうし、店事態のマイナスになってしまうと思います。
同じサービス業者として 改善されることを望みます
マナーの無いレイヤーが非常識な行為をして他のお客様に迷惑をかけたり盗難があったりすると、いくら注意したからって事情を知らないお客様は
「このお店は社員の教育がなってない。しかも盗難があるなんて危ない」
と思ってしまうこともあるでしょうし、店事態のマイナスになってしまうと思います。
同じサービス業者として 改善されることを望みます
(W44K/au)
8 ラキア
スレ主です。
>>3 夢みるレイヤー様
そうですね!貼り紙を大きくすることや対レイヤーさんへのアナウンスは上に申し入れればすぐにできそうなことなので、まず出来ることから始めたいと思います。具体的な説明までありがとうございました。
>>4 名もないレイヤー様
今まではアナウンスで「盗難があるため荷物は各自離さずお持ち下さい」と言っていたのですが、ひょっとしたら自分たちには関係ない、と全くのスルーをされているのかもしれませんね…。
これからは個人個人に注意してみたいと思います。
アドレスありがとうございました!
>>5 名もないレイヤー様
やはり最悪、“入場禁止”しかないですよね…
これは一バイターの権限ではどうしようもならないので、店長に掛け合ってみたいと思います。ありがとうございます。
>>6 名も無いレイヤー様
一度許可を出してしまったことが気がかりだったのですが、たしかに盗難にあってからでは更にどうしようもないですよね。下手をすると、その方たちはその衣装のまま自宅に帰らなければならないということにもなりませんし…(当店だけでなく町を歩く方にも迷惑をかけてしまう訳ですし)やはり厳しく取り締まるのが大事だと思いました。暖かいお言葉もありがとうございました!
>>7 名もないレイヤー様
本当にどうしようもなくなってしまったらその手しかないですよね…。出来ればマナー改善に努めてどうにかしたいとは考えていますが、“持ち込み衣装禁止”という事態も頭に入れて行動したいと思います。アドレス、ありがとうございました!
>>3 夢みるレイヤー様
そうですね!貼り紙を大きくすることや対レイヤーさんへのアナウンスは上に申し入れればすぐにできそうなことなので、まず出来ることから始めたいと思います。具体的な説明までありがとうございました。
>>4 名もないレイヤー様
今まではアナウンスで「盗難があるため荷物は各自離さずお持ち下さい」と言っていたのですが、ひょっとしたら自分たちには関係ない、と全くのスルーをされているのかもしれませんね…。
これからは個人個人に注意してみたいと思います。
アドレスありがとうございました!
>>5 名もないレイヤー様
やはり最悪、“入場禁止”しかないですよね…
これは一バイターの権限ではどうしようもならないので、店長に掛け合ってみたいと思います。ありがとうございます。
>>6 名も無いレイヤー様
一度許可を出してしまったことが気がかりだったのですが、たしかに盗難にあってからでは更にどうしようもないですよね。下手をすると、その方たちはその衣装のまま自宅に帰らなければならないということにもなりませんし…(当店だけでなく町を歩く方にも迷惑をかけてしまう訳ですし)やはり厳しく取り締まるのが大事だと思いました。暖かいお言葉もありがとうございました!
>>7 名もないレイヤー様
本当にどうしようもなくなってしまったらその手しかないですよね…。出来ればマナー改善に努めてどうにかしたいとは考えていますが、“持ち込み衣装禁止”という事態も頭に入れて行動したいと思います。アドレス、ありがとうございました!
(W51P/au)
9 ラキア
数々のアドバイス、ありがとうございました!!
凄く参考になり、マナー改善のためにしなければならないことがだいぶ分かってきました。
バイトの身として出来ることは限られてきますが、まず、具体的に現状況の説明・解決策を上に報告・提案することで店のルールをきつくしたいと思います。
本当にありがとうございました。
これにてスレを閉めさせていただきます。
凄く参考になり、マナー改善のためにしなければならないことがだいぶ分かってきました。
バイトの身として出来ることは限られてきますが、まず、具体的に現状況の説明・解決策を上に報告・提案することで店のルールをきつくしたいと思います。
本当にありがとうございました。
これにてスレを閉めさせていただきます。
(W51P/au)