1 削除済
3 削除済
4 名も無いレイヤーさん
お腹立ちはわかりますが、相手のキャンセルの理由が身内の不幸と言う事なのですよね?
もしそれがごく近しい身内の不幸だった場合は、
周囲の事情にもよるでしょうが一ヶ月以上バタバタするのは当然かと思われます。
親しい方の不幸に見舞われた場合、精神的に立ち直るのも時間がかかるでしょう。
大切な方が亡くなられてショックを受けているかもしれない時に、
いくら非は向こうにあるとは言え、金銭要求メールを送るのはどうかと思います。
とは言え、チャラにするのもそれはそれで問題だと思いますので、
まずはキャンセル料などの金銭の事は話さずに、
「その後、落ち着かれましたか?」などの、
相手が今どのような状態なのかを伺うメッセージを出してみたらいかがでしょうか?
もしそれがごく近しい身内の不幸だった場合は、
周囲の事情にもよるでしょうが一ヶ月以上バタバタするのは当然かと思われます。
親しい方の不幸に見舞われた場合、精神的に立ち直るのも時間がかかるでしょう。
大切な方が亡くなられてショックを受けているかもしれない時に、
いくら非は向こうにあるとは言え、金銭要求メールを送るのはどうかと思います。
とは言え、チャラにするのもそれはそれで問題だと思いますので、
まずはキャンセル料などの金銭の事は話さずに、
「その後、落ち着かれましたか?」などの、
相手が今どのような状態なのかを伺うメッセージを出してみたらいかがでしょうか?
(PC)
5 削除済
6 名も無いレイヤーさん
上のお二方も、その金額を支払いしない方も社会性が無いのではないでしょうか?
いかなる事情があろうとも、金銭の上での契約は絶対です。
まして、アカの他人なら尚更です。
情が無い、と思われるかもしれません。
ですが、身内の不幸は確かに悲しむべき事であり、立ち直りに時間がかかるかもしれません。
ですが、それはやはり個人的な事情に過ぎないのです。
社会ではそれは言い訳ととる人だって少なくないのです。
いろんな不条理な事を言って来る人もいます。
しかし、それが社会の風というものです。
上のお二方や、金額をきちんと払えないその方も甘いとしか言い様がありません。
きちんと金銭の面ではしっかりとして頂きたいものです。
主さんにはきちんと相手に金額を請求する権利もありますので。
いかなる事情があろうとも、金銭の上での契約は絶対です。
まして、アカの他人なら尚更です。
情が無い、と思われるかもしれません。
ですが、身内の不幸は確かに悲しむべき事であり、立ち直りに時間がかかるかもしれません。
ですが、それはやはり個人的な事情に過ぎないのです。
社会ではそれは言い訳ととる人だって少なくないのです。
いろんな不条理な事を言って来る人もいます。
しかし、それが社会の風というものです。
上のお二方や、金額をきちんと払えないその方も甘いとしか言い様がありません。
きちんと金銭の面ではしっかりとして頂きたいものです。
主さんにはきちんと相手に金額を請求する権利もありますので。
(V803T)
7 名も無いレイヤーさん
いくら身内の不幸と言ってもきちんとお金はお支払いすべきだと思いますし、1ヶ月は長過ぎと感じます。
実際当方一緒に住んでいた家族を数年間に失いましたが、実際はまずはお葬式からお金や事務的なことなどでバタバタして落ち込んで何も出来ないなんていうのはその後でしたよ。
もしどうしても返金できない位の状態にあっても社会人なら尚更一言でも一行でも待ってくれるよう連絡することが筋かと思います。
文面についてですが、当方でしたら1ヶ月経っている+向こうからの連絡が無い以上、複合で全て書いてしまいますよ。
具体的には、
相手へのご挨拶
↓
お見舞い→状況を尋ねる
↓
こういった時に非常に心苦しいのですが…
↓
経過時間、連絡が無い等の事実
お金についての事実やスレ主様の立場等
(誰が立て替えている、主催は私一人では無いので他の方にも待ってもらっている等)
↓
このため(色んな意味で)心配している
↓
もうしわけないが私一人のことでは無いので1ヶ月経っている以上なるべく早く支払いをお願いしたい
↓
でも無理はしなくて良いのでせめて支払いの目処を教えて
↓
こんな時に申し訳ない
↓
お見舞いとお体を大事に…といった挨拶
・・・といった感じです。
パソコンでしたら手紙の文例集サイトがたくさんあります。
特に返金催促の文例は大抵載ってるので、見てみると良いと思いますよ。
無難な文面が分かります。
それでは、無事解決するといいですね!
実際当方一緒に住んでいた家族を数年間に失いましたが、実際はまずはお葬式からお金や事務的なことなどでバタバタして落ち込んで何も出来ないなんていうのはその後でしたよ。
もしどうしても返金できない位の状態にあっても社会人なら尚更一言でも一行でも待ってくれるよう連絡することが筋かと思います。
文面についてですが、当方でしたら1ヶ月経っている+向こうからの連絡が無い以上、複合で全て書いてしまいますよ。
具体的には、
相手へのご挨拶
↓
お見舞い→状況を尋ねる
↓
こういった時に非常に心苦しいのですが…
↓
経過時間、連絡が無い等の事実
お金についての事実やスレ主様の立場等
(誰が立て替えている、主催は私一人では無いので他の方にも待ってもらっている等)
↓
このため(色んな意味で)心配している
↓
もうしわけないが私一人のことでは無いので1ヶ月経っている以上なるべく早く支払いをお願いしたい
↓
でも無理はしなくて良いのでせめて支払いの目処を教えて
↓
こんな時に申し訳ない
↓
お見舞いとお体を大事に…といった挨拶
・・・といった感じです。
パソコンでしたら手紙の文例集サイトがたくさんあります。
特に返金催促の文例は大抵載ってるので、見てみると良いと思いますよ。
無難な文面が分かります。
それでは、無事解決するといいですね!
(PC)
8 削除済
10 夢見るレイヤー
閉められた後に失礼だとは思いますが、少々言いたいことがあります。
当方も、>>9様と同じような意見でしたので>>6様の書かれたことは、如何せん不愉快です。
>情が無い、と思われるかもしれません。
と書かれておりますが、情が無い以前に私からすれば6様の方が社会性がないのではと思ってしまいます。
確かに、6様の言われているように金銭関係は解決しなければならないことです。
しかし、言葉の選び方の問題でしょうか。見ていて、とても不愉快でした。
次からお気をつけていただきたいです。
当方も、>>9様と同じような意見でしたので>>6様の書かれたことは、如何せん不愉快です。
>情が無い、と思われるかもしれません。
と書かれておりますが、情が無い以前に私からすれば6様の方が社会性がないのではと思ってしまいます。
確かに、6様の言われているように金銭関係は解決しなければならないことです。
しかし、言葉の選び方の問題でしょうか。見ていて、とても不愉快でした。
次からお気をつけていただきたいです。
(PC)
11 名も無いレイヤーさん
閉められていますが皆さんのカキコを見て思ったことがあったので書き込ませてください。
当方も最近親を亡くしました。
現在2ヶ月近く経ちましたが、なんだかんだでまだバタバタしています。
初めから決め付けだけで強気に連絡を取るのはよくないと思います。
当方も最近親を亡くしました。
現在2ヶ月近く経ちましたが、なんだかんだでまだバタバタしています。
初めから決め付けだけで強気に連絡を取るのはよくないと思います。
(PC)
12 削除済
13 名も無いレイヤーさん
閉められた後の横レス失礼します。
今回の場合『キャンセルしても料金は支払ってもらう』と言う約束ですよね?
だとしたらいかなる理由があっても相手は支払わなくてはいけないと思いますし、遅れる・どうしても支払えない理由があるなら向こうから連絡をすべきだと思います。
ホテルや旅館等でも『キャンセル料』がありますよね。もしキャンセルの理由が身内の不幸なら踏み倒しても良いのでしょうか?
『かわいそうだから』という情だけで免除してもらえますでしょうか?
情に流されてる本人はいい人気取りかもしれませんが、甘いと言うか世間知らずな気がしますね。幼稚です。
社会性が無いという意見には同意できます。
今回の場合『キャンセルしても料金は支払ってもらう』と言う約束ですよね?
だとしたらいかなる理由があっても相手は支払わなくてはいけないと思いますし、遅れる・どうしても支払えない理由があるなら向こうから連絡をすべきだと思います。
ホテルや旅館等でも『キャンセル料』がありますよね。もしキャンセルの理由が身内の不幸なら踏み倒しても良いのでしょうか?
『かわいそうだから』という情だけで免除してもらえますでしょうか?
情に流されてる本人はいい人気取りかもしれませんが、甘いと言うか世間知らずな気がしますね。幼稚です。
社会性が無いという意見には同意できます。
(W42SA/au)
15 削除済
16 削除済