⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 明日夏

地元特有のルールについて

初めまして、貴重なスペースお借りします。
この記事について書かれたと思われるものを検索してみましたが見つけられませんでしたので新しくスレを立てさせていただきました。
もしありましたらお手数ですが誘導お願いします。

わたしの参加しているイベントは地元の人くらいしかこないような小規模なイベントです。
参加人数も一般、サークル、レイヤーさん含め300人くらいです。

そのイベントでコスをするにあたって、レイヤーさんの中で
「この地元で有名な方がやったジャンルは被せられない」
「有名な方たちが今回やる予定のキャラはできない」
という暗黙のルールがあるようなんです。
その有名な方を仮にAさんとします。
Aさんはもう何年もコスをやっていて、色々な技術を身につけていらっしゃる方ですごいのはわかります。
が、そのルールを守っている限り自分がやりたいものがイベントでできなくなってしまいます。

以前そのルールをやぶり(というよりよく知らなかったコスを始めたばかりのレイヤーさん)がAさん方の合わせの日に同じキャラをやってしまいました。
Aさんたちは何も言わなかったのですが周りの人が「どういう神経してるんだ」みたいな陰口を叩いていて悲しくなりました。
そのレイヤーさんはその理由で今でも地元のレイヤーさんたちからはずされています。
そのジャンルはとても有名なジャンルで被ることだってあるだろうと思いました。

そういう地元に根付いているルールみたいなのって、やはりどこにでもあるのでしょうか?
そして少しでもこの件がいい方向にむかえるようなアドバイスがありましたら教えてくださると幸いです。
こんな投稿をしといて、わたしやわたしの友人はAさんたちからすごく良くしていただいてるのでなかなか何も言えない立場です。
では、支離滅裂な文章になってしまいましたが読んでくださってありがとうございました。
(PC)
2 名も無いレイヤーさん
まずないですよ、だって一個人の趣味ですから。
多分そんなルールがあると仄めかし言い触らしたのは、その人の周りの人間や信者の人達ですね。のめり込み型のファン心理は病的な一面がありますから…
その外されたと噂のレイヤーは、他の理由でだと思います。もし本当に被ったという理由だけで干されてるならば、その近辺のレイヤー全員で虐めてるのと変わりません。その事情を知ってて見て見ぬフリを決め込んでる人達もやってる事は虐めと同じですし。
どうしても立ち向かえないなら、やる同ジャンルをイベでやるのは避けるしかないと思います。
(SH901iS/FOMA)
3 夢みるレイヤーさん
そんなルールがあるとこがあるなんて始めて知りました。
普通そんなルールないと思います。
多分そのイベではAさんはすごいから周りの人が同じキャラやジャンルのコスをするのは恐れ多いと思って被りを避けているのではないでしょうか?
周りの人が何と言おうとAさんが自分と同じジャンルやキャラのコスをされるのが嫌と思っていなければ別にやっちゃいけない事なんてないと思います。
もしAさんと被ったらダメだったらAさんがそのイベに行った日はAさんがコスするキャラとジャンルはAさんとAさんのお仲間しかいない事になってしまうと思います。
他の人とキャラやジャンルが被るのはマナー違反とかではないのだから参加者が勝手なルールを作ってはイベントが楽しめないと思います。
(PC)
4 名も無いレイヤーさん
こっそり草の根を広げていくしかないと思います。
私も地方で比較的小さなイベントに参加していますが、やはり大イベントでは見聞きもしないような暗黙のルールみたいなものがあります…。(某有名さんには場所を空けるなど…)

しかしスレ主様の地域のその状況はどう考えてもおかしいと思います。
まずは信頼できる友人と少しずつ現状を話し合い、その話した友人から更に友人へ広め、いつか一斉に同様のジャンルをやってみるか、Aさんと直接話し解決策を相談してみるしかないのではないでしょうか?

私の地元でもそうですが、そういう暗黙のルールができていることをその有名さん本人は知らなかったり悩んだりされています。
また大抵は周りの信者が勝手に言っていることなので、反発を感じている人も多いと思います。

もし、スレ主様が現状を打開したいとお考えなのでしたら、まずはその信者連に反感を持たれても大丈夫な程度信頼できる味方を作り、その上でAさんに相談されるのが一番だと思います。
ただ、下手に転べばスレ主様も確実に反感を持たれるので、もうそのイベントに参加し辛くなる覚悟は必要かと…。

私は地元のイベントにはそういう雰囲気があって参加しなくなってしまい、また、他の方たちも遠征中心になってしまって、今そこに残っているのは遠征できない年齢層の低い方たちと、そういう空気にしたグループ位です。
以前はサークル1000〜1500sp程度で一般やコス参加者数も歩くことが困難なほど多かったのに、久々に一般で行って見るとレイヤーは数えるほど、スペースは200程度になっていてとてもびっくりしました。
恐らくその内このイベントはなくなるのではないかと噂されています。
私はこういう状況を放置して別イベントに逃げた方なので言えた口ではありませんが、今までずっと参加していたイベントがこんな状況になっていくのはすごく寂しいことです…。
リスクも大きいため勧めることはできませんが、どちらにしてもスレ主様がコスを楽しめるように頑張ってください。
(PC)
5 名も無いレイヤーさん
そんな暗黙の了解にされているルールなんて初めて聞きました。

コスプレは趣味です。
コスプレが趣味な人がイベントへ行き好きなジャンルをやりそのジャンルの方を見つけ、合流する、又は輪を広げる。という風に当方は思っています。

当方の場合でしたら、そんなルールを無視してイベントへ行きます。お友達一人いればイベントは楽しいですし、もちろん一人でも楽しめる、趣味ですから。
過度な嫌がらせなどに合えば警察にも言わせて頂くような心構えで逆の立場として考え当方は主様の地域イベントへコスプレしに行けます。(それぐらい好きな趣味ですし)
やはり、そう言う根を深く張った物だとどうしようもありませんし、自分が我慢する必要もただの趣味ですしありません。


私のような図太い神経で行かなくとも、イベントへ行くのはコスプレのため、コスプレは趣味と考え楽しむのが一番です。
それで乗り越えられない場合は近県へ遠征したりロケでコスプレをたのしむなども有りな気がします。


このようなルールがあるなんて知らず、大変残念に思っておりますが、負けずに頑張って下さい。失礼いたしました。
(W51K/au)