1 ノム
アレンジがしたい友達
閲覧ありがとうございます。
自分なりに検索をかけ、同じようなスレがなかったのでスペースお借りします。
もし、既出だったりスレチだった場合は、申し訳ありませんが誘導お願いします。m(__)m
さて、本題です。
現在、私は本格的にコスプレを始めてみようと思い、友達とイベントに向けて併せの準備中です。
併せでは、2種類の漫画を予定しており、その内一つはWJ系のメジャー漫画、もう一つは有名だけどコスプレは少ないマイナー漫画です。
メジャー漫画の方は、作品自体は好きなのですが、私の予算の関係であまり凝ったのができそうにありません。
また、マイナー漫画の方は私だけが熱があり、せっかくだから友達も…という形でした。
だからなのかもしれませんが、友達に『衣装にフリルを付けるなどのアレンジをしたい』と言われました(原作では極普通のスカートです)。
私は正直アレンジは苦手で、無理矢理そのジャンルをさせる気もありません。それに、私はマイナー漫画の方に力を入れたいので、そっち一本にしたいとも思っています。
だから、『無理しなくてもいい。お互い1種類ずつでいかないか』ということを何度か言ったのですが、アレンジした衣装なら着たい、とやる気まんまんで、私がアレンジが苦手だということも言えませんでした…。
やっぱりこんなときは友達に任せてアレンジさせたほうがいいのでしょうか?(あくまでもコスプレは趣味の世界だと思いますので…)
また、アレンジさせることによって友達が何か言われたりすることはあるでしょうか?
長文、しかも読みにくくてすいません。
よろしければ皆さんのアドバイスをお願いします。
自分なりに検索をかけ、同じようなスレがなかったのでスペースお借りします。
もし、既出だったりスレチだった場合は、申し訳ありませんが誘導お願いします。m(__)m
さて、本題です。
現在、私は本格的にコスプレを始めてみようと思い、友達とイベントに向けて併せの準備中です。
併せでは、2種類の漫画を予定しており、その内一つはWJ系のメジャー漫画、もう一つは有名だけどコスプレは少ないマイナー漫画です。
メジャー漫画の方は、作品自体は好きなのですが、私の予算の関係であまり凝ったのができそうにありません。
また、マイナー漫画の方は私だけが熱があり、せっかくだから友達も…という形でした。
だからなのかもしれませんが、友達に『衣装にフリルを付けるなどのアレンジをしたい』と言われました(原作では極普通のスカートです)。
私は正直アレンジは苦手で、無理矢理そのジャンルをさせる気もありません。それに、私はマイナー漫画の方に力を入れたいので、そっち一本にしたいとも思っています。
だから、『無理しなくてもいい。お互い1種類ずつでいかないか』ということを何度か言ったのですが、アレンジした衣装なら着たい、とやる気まんまんで、私がアレンジが苦手だということも言えませんでした…。
やっぱりこんなときは友達に任せてアレンジさせたほうがいいのでしょうか?(あくまでもコスプレは趣味の世界だと思いますので…)
また、アレンジさせることによって友達が何か言われたりすることはあるでしょうか?
長文、しかも読みにくくてすいません。
よろしければ皆さんのアドバイスをお願いします。
(W41S/au)
2 名も無いレイヤーさん
何か言われるか、と聞かれたら言われますよ。言われる覚悟がないならやめるべきですね。自分から陰口の種を提供してる行為なので。
ただアレンジするかしないかは友人次第なので、注意しても聞かないなら放置しかありません。でも一緒に行動するなら、あなた自身も同類(あなたの衣装にアレンジがなくても)だと思われるので、同行するならあなたも言われるのを心して行ったほうがいいですね。
ただアレンジするかしないかは友人次第なので、注意しても聞かないなら放置しかありません。でも一緒に行動するなら、あなた自身も同類(あなたの衣装にアレンジがなくても)だと思われるので、同行するならあなたも言われるのを心して行ったほうがいいですね。
(SH901iS/FOMA)
3 名も無いレイヤーさん
まずはお友達とよく話されるところから始めた方が良いと思います。
一緒に参加する以上どうにか折り合いをつけるしかありません。
そのためにはまずご自分の気持ちを伝えないことには話が始まりません。
話した上でそれでもやりたいというなら止めようがないかもしれませんが、まだ話してもいない段階ですのでお友達の反応は分かりませんよね。
これからもお友達として続いていくのならそういった大事なことは飲み込んでしまわず、その時に勇気を出して話された方が良いですよ。
お相手も嫌がる友達を押してまで無理しようとはしないでしょうし、それでもやりたい位の熱意があるならばそれはそれで志があるのでしょうし。
アレンジや何の目的でコスをしているのかということは、活動の根幹になります。
折角の機会ですし、思い切って話し合われてはいかがでしょうか。
何にしろスレ主様が楽しくイベントに参加できることをお祈りしております。
一緒に参加する以上どうにか折り合いをつけるしかありません。
そのためにはまずご自分の気持ちを伝えないことには話が始まりません。
話した上でそれでもやりたいというなら止めようがないかもしれませんが、まだ話してもいない段階ですのでお友達の反応は分かりませんよね。
これからもお友達として続いていくのならそういった大事なことは飲み込んでしまわず、その時に勇気を出して話された方が良いですよ。
お相手も嫌がる友達を押してまで無理しようとはしないでしょうし、それでもやりたい位の熱意があるならばそれはそれで志があるのでしょうし。
アレンジや何の目的でコスをしているのかということは、活動の根幹になります。
折角の機会ですし、思い切って話し合われてはいかがでしょうか。
何にしろスレ主様が楽しくイベントに参加できることをお祈りしております。
(PC)