⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1

相方候補?

はじめまして、閲覧感謝します。

私にはコス上の相方が居て、イベントには大体その方と参加しています。
最近イベントで良く顔を合わせるレイヤー様が居て、その方から「相方になって欲しい」と言われました。
ですが今いる相方はとても良い方ですし、その方とは合わせもした事が無いし一緒にイベントに参加した事もありません。
その時は「もう相方が居るので」と丁重にお断りしてその時はそれで終わりました。

すみません、続きます。
(SH700i/FOMA)
2
続きです。

ですが後日、その方のサイトを何気なく見てみたら、私の写真に「相方候補です」とコメントがありました。
リンクもこちらは了承していないのに勝手にされています…。

強く断る事が出来ない自分に非があるのですが、このままだと相方に嫌がらせをされそうで怖いです。


少し思い込みが強いだけかと思っていたのですが、こういう方にははっきり言っても大丈夫か不安です。
どなたかアドバイスお願いします!

支離滅裂な乱文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
(SH700i/FOMA)
3 亜紀
初めまして,コメント失礼します。

記事を読ませて頂いて,相手の方の勝手さに正直驚きました。
何やら思いこみの激しい方の様ですね・・・;

今一度きちんとお断りした方が良いと思います。
そのまま放っておくと調子に乗って,益々スレ主様に近づいてくるのではないでしょうか?

リンクに関してもはっきりお断りして構わないと思います。

言いづらいとは思いますが,頑張って下さい!
(PC)
4
「今の相方とは仲良くやってるので他に相方を作ったら相方に悪いのですみません。友達ならいいですよ。私は○○さん(相手の名前)を相方候補としてOKした覚えはないですし相方に迷惑がかかるので写真の相方候補というのは削除して下さい」と言ってみてはどうでしょう?
これで相方に何かしてくるようなら相方共々もっときつく「迷惑なのでやめて下さい」と言ったらいいかと思います。
イベントでスレ主様と相方さんが仲良くしてるのを見て嫉妬したか思い込みが激しい人なのかもしれませんね。
(P902iS/FOMA)
5 名も無いレイヤーさん
まずはしっかり意志表示し、相手の反応を見て対応を決めるのが良いと思います。

対応例としては…
念のため本アドではなくその方へのメール専用に新しくサブアドを取得。
そしてきっぱりと「今の相方と関係を解消するつもりはないし、あなたと相方になるつもりもない。迷惑なのでコメントを削除して欲しい。リンクも了承していないので削除して欲しい。」とスレ主さんの意志をメールで伝える。
そして削除されあきらめてもられたら距離を置いて様子見。
無理なようだったら、アク禁や友達への根回しなど本格的に対応。

分かりにくい文章になり申し訳ございません。
不安でいっぱいだと思いますが、頑張って下さい!
(812SH)
6
相手サイトからの訪問者や他の同イベント参加者向けの誤解牽制として、
サイトの目立つ所に『大切な相方のサイトですv』と相方さんサイトにリンクを張ったり、
ブログ等でも暫くは相方さんとの仲をアピールしてみるのも手だと思います。
ただそれを見て逆上しそうな相手でしたら注意が必要ですが…。

それと主題とは離れますが気になりましたので。御節介でしたら申し訳ございません。
相方さんは事情を把握済みでしょうか?
『「相方候補」は相手が勝手に言っているだけ。断っても聞かず大変困っている』
ということをご存知ない状態で相方さんがそのサイトをご覧になってしまった場合、
混乱して、また内容が内容なだけに直接問いただしにくく、疑心暗鬼になる恐れがございます。
もしまだ事情説明をなさっていないようでしたら早めにお話しすることをお勧めします。

大変な相手に好かれて(?)しまいましたね。頑張ってください!
(PC)
7
スレ主です。
アドバイス頂いた通りサブアドを取得し、件の方にメールですがはっきりと相方になれないと伝えました。
そうしたら「リンクとコメントは削除するが、相方は一人でなくても良いじゃない」と食い下がられました。
ですが一度不信感を抱いた方なので、無理だと伝えました。(それで納得はしてくれました)

相方は嫌がらせを受けていなかったものの、凄く心配してくれました。

一度サイトを閉鎖し、様子を見ようと思います。

アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。一括で申し訳ありません。
(SH700i/FOMA)
8
スレ主です。また件の方(Aさん)から接触があって困っています。

困っているのは相方なのですが、先週のイベントに私は仕事の都合で参加できず、相方は友達と参加しました。

暫くたつとAさんが何処からか相方の近くに来て、イベント中ずっと付き纏っていたらしいのです。写真を撮るでもなく、ただ近くに居るんだそうです…。

相方は怖かったらしく、楽しみにしていたイベントも早々に切り上げて帰ったと聞きました。

私だけで無く相方にまで嫌な気分にさせたAさんが許せません。
直接話し合った方が良いのでしょうか?
(SH700i/FOMA)
9 名も無いレイヤーさん
はじめまして。
少々気になりましたのでレスさせて頂きます。

実際にイベントでAさんの行動を目にしたわけではありませんし、会場がどれ程の広さかを知らないため見当違いな事かもしれませんが…、相方様の気にしすぎという事はありませんでしょうか?
(スレ主様も色々あった為、気にするのも当然かと思いますが)
当方はイベント会場に「苦手な人がいる」という経験をした事が無い為に相方様の気持ちを察する事ができませんが(申し訳ありません;)、「気になる人」(憧れる等)がいらした時になんとなく目で追ってしまう、という事はあります。(イベントに限らず、日常生活等でも)
やはりAさんも「気になる人」(悪い意味でですが;)ですから、イベント会場等でも目で追ってしまったりと気にしすぎてしまう事もあるかと思います。
それに、まだ曖昧な被害しか受けていないので直接話し合い「付き纏わないで欲しい」とAさんに告げたとしても、「被害妄想だ」と言われてしまえばそこまでかと思います。

あまり気にされても折角の趣味が楽しめませんし、精神的にまいってしまいます。
とりあえずは様子見という事で、あまり気にせず楽しくイベント参加されてみては如何でしょうか?
(きっとAさんのような方は、スレ主様を会場で見掛けたら喜んでひっついてくるかと思いますが…)

あまりにしつこく、スレ主様と相方様が滅入ってしまう、また悪口等で相方様やスレ主様(の周りの方)に被害を及ぼす様でしたら何かしら対策が必要かと思います。

Aさんの様な粘着質な方の相手をするのはかなり大変な事かと思いますが、まずお二人ご自身の事を考えて趣味を満喫して欲しいです。


もし見当違いな事でしたらすみません。
一個人の意見という事で受け止めて頂けますと幸いです。
(W44T/au)
10 神楽
はっきり言って>>1様と相方様が神経質になりすぎな気がします。
(W42K/au)
11 名も無いレイヤーさん
>>10さま
詳しい状況も分からないのに決め付けてかかるのは無神経ですよ。

まず何度かイベントに参加され様子を見てはいかがでしょう。
出来るだけ広い会場で端から反対の端まで極端な移動をしてみたり、冷静な判断が出来る友達に離れた場所から見てもらったり、客観的に見て「つきまとい」だと言い切れる状況を作り、それからAさんと話をされると効果的だと思います。
(メールと違い確かな証拠がないので)
話をする時もスレ主さんと相方さんからだと聞いてもらえない可能性があるので、友達(できれば男性の方も)から言ってもらった方が良いかもしれません。

心配だと思いますが落ち着いて対処できるよう頑張って下さいね。
(V703SH)