⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 sui

更衣室での抑汗スプレー利用

こんにちは。検索しましたが私の知りたいこととは少々違うスレしかありませんでしたのでスレを立てました。

早速ですが、これから暑い季節になりますが、皆さんはイベント後の更衣室で8●4やBa●などの抑汗スプレーを使うことについてどう思われますか?
一般的に更衣室での『各種スプレー』の使用は禁止されていますが、抑汗スプレーの使用は結構見かけます。

もちろんコスの後は汗だくですし、私服に着替えるので汗を抑えたい気持ちはわかりますが…
私は使ったことがありません。(狭くぎゅうぎゅうの更衣室でスプレーを使ったら近所の方にもスプレーがかかってしまう恐れがあるので;)

会場に汚れが付かないスプレーなら使用しても良いのでしょうか。
マナー上これからも避けた方が良いのでしょうか。
上手く文にまとめることが出来ませんが、宜しければみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
(PC)
2 削除済
3 kei
スプレーがかかるというか、更衣室で制汗スプレーを使われると、ガスの匂いが辛いです。
自分はワキにスプレーをしているつもりでも、後ろで着替えている人からすれば、顔面にスプレーされているようなものです。
空気中にスプレーをして、その中に顔を突っ込んでみれば、どれだけ息苦しいものか判ると思います。
最近ではパウダー入りの汗拭きシートも売っていますので、こちらを使用したほうが周りに迷惑が掛かりにくいですよ。
(PC)
4 kei
↑の投稿に追記です。

なので、私はマナー上からも更衣室でのスプレー使用は避けて欲しいと思っています。
見ず知らずの方に注意するのは気が引けますが、もし一緒に参加された方がスプレーを使っていたた、さりげなく注意してあげると良いと思います。
(PC)
5 みみ
各会場や主催によって規約は異なるとは思うのですが…

狭い更衣室内でスプレーをされるのは周りにいる方に対し不快感を与える事もあると思います。
例えば近くで着替えてる人やその方の衣装にスプレーが当たれば、急にひんやりしたり、衣装の素材によれば変色等起こす事もあり得ると思います。また、皮膚の弱い方で肌荒れを起こす方もいるかもしれません。
抑汗剤にはスプレータイプだけでなく、液状を塗るタイプやウエットティッシュの様に抑汗剤の染み込んだ物で拭き取るタイプもあると思いますのでそれを使用してはいかがでしょうか?
(W41CA/au)
6 sui
kei様、みみ様、お早い返信ありがとうございます。
初めに書き忘れましたが私はお二方がおっしゃるとおりシートタイプを使っています。(もちろんゴミは持ち帰ります)
これだと周りの方にスプレーほど迷惑がかかりませんし…

話は多少飛びますが『迷惑』の定義ははっきりしませんが、シートタイプのものでもアルコールの臭い等多少は他人まで行き届きます。
ですがそんなこと言ってるとメイク時の化粧品の臭いまで他人に行き届く…キリがありません;
かと言ってトイレで、なんて例外ですし^^;
上手く伝えきれませんが、これからもシートタイプを使っていこうと思います。

もう少し皆さんのご意見をお待ちしております。
(PC)
7 エイナ
当方もシートタイプの方がいいと思います。
シートタイプは多少は匂いますがマニキュアなどのような周りに広がる程強い匂いではないと思います。
スプレーの使用禁止には制汗スプレーも含まれると思います。
それとずい分前ですが更衣室で着替えていた時制汗スプレーを使用してしまった事があってその時すぐ近くで着替えていた知り合いにスプレーがかかってしまったようで知り合いが咳込んでしまいました。
平あやまりしましたがすごくいけない事をしたと反省してそれからは更衣室では絶対使用しないようにしています。
シートタイプが多少匂うのは仕方ないと思いますが(ちょっと匂ったのを吸ったくらいでは害はないかと)スプレーは中身が飛ぶものなので十分気をつけていても飛び散ってしまって近くの人が吸い込んで咳込んでしまったりしたら大変です。
(PC)
8 奈津
イベントによっては、ミストタイプのものならスプレー使用可の所もあります。
ですが、やはり周りへの迷惑を考えるとシートタイプの物のほうがいいですね。

どちらにせよ、個人的には無香料タイプのものを使ってほしいですね…。
あの手ものの匂いというのはどうも好きになれないので^^;
(PC)
9 名も無いレイヤーさん
多少スレずれかもしれませんが…

制汗スプレーだけでなく、冷却スプレー(服の上からスプレーすると涼しさを感じる物)も控えて頂きたいです。やはりガスの匂いがキツかったので…。

更衣室でなく屋外でスプレーを使用されてる方がいますが、風向きで他の方に掛かってしまう事もありますので、やはり使用は避けた方がいいかと思います。
(PC)
10 匿名
 私もスプレーは反対です。
 あるイベントで更衣室で着替えていたときに前にいらした方が使ったスプレーが顔面に直撃しました。メガネをしていたので大丈夫でしたが、目に入ったらと思うと凄く腹が立ちました。
 やはり人の出入りの激しい更衣室で後ろまで気を遣うのは難しいものですし、シートタイプを使ったほうがいいとおもいます。
(PC)
11 名も無いレイヤーさん
便乗で質問失礼致します。制汗スプレーの使用についてなのですが、トイレの個室なら構わないでしょうか?それともトイレで化粧に当てはまってしまうでしょうか;
(N900iS/FOMA)
12 キキ
今度はじめてイベントに行くのですが、こちらのスレを見て大変勉強になりました!
あやうくスプレーのものを持っていくところでしたので・・・早速液状の無香料な物を買ってきました!!
とっても良いスレですね。とても助かりましたのでつい書き込んでしまいました・・・すみません;
(PC)
13 レイ
>11様
トイレの個室なら人前でやるより全然いいと思いますが無香料のものにした方がいいです。
トイレの個室だと匂いがこもったり匂いのあるスプレーだと匂いが残ったりする事があるので後からその個室に入った人がトイレが匂ったら嫌だと思います。
夏場はトイレの個室なんかすごく暑くなりますから暑くてムシっとした中にスプレーの匂いがしたら臭く感じる場合もあると思うので気をつけて下さい。
(PC)
14
私はトイレの個室でスプレーは嫌です。

スプレーをした後すぐに人が入ると個室なだけに匂いが数倍キツく感じるし、用を足したい人にとってスプレーしている人を見ると「なんで?」と思われると思います。

何より、混雑の原因なのでやめて頂きたいです。

やはりシートタイプが無難だと思います。
(W43SA/au)
15 夢見るレイヤーさん
>14様
トイレの個室でのスプレーが嫌なのはわかりますが「用をたしたい人にとってスプレーしてる人を見ると」って質問してる人は「個室」と書いてるので個室でスプレーしてたら普通ドアとカギを閉めてるからスプレーしてるかどうか見えないと思いますが。

気になったのですみません。
(SO703i/FOMA)
16 通りすがりの名無しレイヤー
気になったのでレスさせていただきます。


個室では見えないのでは、とのことですが、スプレーの場合目に見えなくとも音でわかってしまうと思います。

一個人の意見ですが
ドアを閉め鍵を締めの個室では、
例え無香料を使いスプレーの使用がわからなくとも、
言い方が下品になってしまいますが、用を足したい方にとってはそれだけ待たなくてはいけなくなるので、少々迷惑になるのではないかとな思います。


やはりシートタイプかスティックタイプの使用をお薦めします。
(N902iS/FOMA)
17
14です。

<<16様の言うとおり音でわかってしまうし、例え無香料でも多少の匂いがあるわけだから…と言う意味です。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

わざわざ個室でスプレーを使用するのに疑問もありましたので意見させて頂きました。

乱文失礼致しました。
(W43SA/au)
18 sui
こんにちは、スレ主です。一括レス失礼いたします。
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。
やはりスプレータイプは使わないほうが無難なようですね。暑い季節ですが、これからも周りのことを考えた行動を心がけたいと思います。

それではこれにてスレを締めさせて頂きます。
(PC)