⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 なな

中学生

はじめまして。
私は今、中学生3年です。
ここの雑談などをみると、『親の金でやるな』などのことをかかれている方などいます。
やはり親の金で(たとえこづかいや誕生日プレでも)やるのは駄目なのでしょうか?
(W21H/au)
2
親の金でやってはいけない事はありません。
親の金であれど、あくまでも親が貴女にあげたお金ですから。
ですが、やりすぎには注意って言う事だと思いますよ?

そもそも、親の金か否かって云う事は、本人若しくは周りの友人しか知らない事です。
自分が貰ったお小遣い等を何に使っても自由だが、限度を知れ。と云う事ではないでしょうか…?

それに、他人に自分が親から貰ったお金の使い道を指図されたくありませんでしょ?
(PC)
3 じゅじゅ
親の金だからコスしちゃいけないなんて事はないと思いますよ。ただ、コスというのは、とてもお金がかかるものなので、おこづかいとかだと足りないということがあると思います。親にだしてもらうと親の負担にもなりますし;;やはり自分の趣味というのは自分で稼いだお金でやる方が楽しいですよ!

と,生意気言ってスミマセンでした;
(SH900i/FOMA)
4
私も親のお金でやってはいけないとは思っていません。
現に私は高校生ですが、親にバイトを許可してもらえないので小遣いでやっています(汗)
小遣いですと親のお金ですのでそれ以上に使いすぎるなという意味だと思います。
親も小遣いの範囲なら許してくれていますし。
自分で稼いだお金の方があまり気にせず使えると思います。
自分で稼いでいないのに生意気言ってすみませんでした。
(PC)
5
親のお金でコスしてはいけないはずがないと思います。当方も中学生ですが、バイトが出来ないので親に買ってもらったりしています。親が元レイヤーなのもありますが、中学生は親のお金以外コス使用がないと思いますので・・・。
なので別にいけない事は無いですよv
(PC)
6 椿
私も親の金でコスはするなとは言えません。
皆さんが煽る通りコスはお金の掛かる趣味なので親に迷惑の掛からないようお小遣いの範囲でやればいいんじゃないでしょうか?


トピズレしますが、中学生に限らずフリマなどで『学生・金欠なので安くして下さい』と言う言葉を使うのはやめましょう。
(W11K/au)
7 まさと
親の金でやるなではなく、そのせいで親に金を出させるなって事では?
中学生は完全に養われてますよね?それなのに私は完コスだといきまいてる人はどうかと思います。やれる範囲(小遣いとかお年玉とか)でやるなら全然いいと思いますが、その金額では完コスって無理だと思うんですよね…
自分では稼げず養われてる立場なのだから、自分の出来る範囲で頑張ってください。
(F900i/FOMA)
8 なな
みなさまありがとうございます!!
親には負担をかけないで頑張っていこうと思います!
中学生でも頑張れば完コスできると思います。何ヶ月か分のおこづかいをためたりして、1つのキャラに愛を注げば。。。
個人レスできなくてすみません;;皆様本当にありがとうございました。
(W21H/au)
9 HiSaGi
ちょっと読んでいて「?」と思いカキコさせていただきます

『親の金でコスするな』の『親の金』とは《コスの為という理由のみで親から出費させるな》との事です

小遣い等で貰ったお金は、貰った時点でその人のお金になりますし
誕生日等のプレゼントは、欲しいのを選ぶ事は自由ですから…


…あくまで私個人の意見でかかれていたトピックがどの様な意見(内容)で言っているのか解りませんが、私は小遣いを貯めて衣装を買うのは悪くはないと思いますよ
(A5403CA/au)
10 削除済
11
お金も勿論そうですが、何か有った時責任がとれるか、ですね。
せめて義務教育は終えないとそれは大変難しい事だと思います。
成人していなければ親の管轄下に有るのですから、、、まして大きなお金が動く事でまた、それに見合った責任が生まれます。それを中学生の方々には今一度考えて頂きたいですね。
(V601SH)