⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 魔璃ヰ

眉毛のないキャラクターについて

御覧いただき有難うございます。

「眉毛のないキャラクター」のコスプレは皆様どうなさっているのか相談したくスレをたたせていただきました。
フャンデーションで隠すのにも限界がありますし、全部剃ってしまうのもどうかとおもい、悩んでいます。

このスレを見てくださっている方で、「眉毛のないキャラクター」のコスプレをしたことがある方がおりましたら、是非、ご意見お願いします。
(N900i/FOMA)
2 kei
私が眉なしキャラをやったときは、舞台の化粧に使う「眉つぶし」というもので眉を消しました。
それは固形のドーランみたいなもので、その部分だけ使って不自然だったので顔全体にもドーラン等のベースメイクを施しました。
もう4年ほど前ですが、東急ハンズで800円で買いました。舞台メイクの通販サイトでも見かけましたので、ネットでも買えると思います♪
(PC)
3 遊也
私はコンシーラーを使って眉消しをしています。
コンシーラーもスティックやペンシル、リキッドタイプなど多種多様ですが、固めのカバー力が強いものを使いその上から普通にファンデーションなとでベースを仕上げます。
もとの眉がそこまで濃くなければこれで十分隠れると思いますよ。
(N505i)
4 匿名希望
私の場合なのですが…
普段から眉毛を半剃りにしていて眉山から眉尻にかけて眉毛が無く、残っている部分も短くしてあります。
眉毛を潰した時はコンシーラーのペンシルタイプで厚塗りし更に白のマスカラを眉毛に塗り、またコンシーラーを塗りその上からファンデを乗せました。
かなりアップで撮らないかぎり眉毛は無くなったように映ります。
ですが上記に書きましたとおり眉毛が半分しか無く長さも短いからこそ、そんなに目立たなかったというのもあると思います。
全部剃ってしまうのは抵抗がある場合、半分だけ剃って残りをコンシーラー等で消してみるのもいいかもしれません。
(P2102V/FOMA)
5
もしスレ主様が眉を剃る事自体に抵抗が無いのでしたら半分程残した状態で剃り、残りの部分をハサミで短く切り揃えたらあとはファンデやコンシーラーで充分消せますし、普段や眉のあるキャラの時も普通に書けます。

あまり参考にならず申し訳ありませんι
(N2102V/FOMA)
6 魔璃ヰ
沢山のご意見、まことにありがとうございます。

お一人ずつお返事を差し上げなくて申し訳ありません。
とても参考になりましたし、悩みも解決し安心しております。今後、皆様のご意見を取り入れ、コスプレに励んでいきたいと思います。

本当にありがとうございました。
(N900i/FOMA)