⊂COSxNET⊃◆コス質問相談◆
1 Sakai

遠方在住者のイベント参加。

当方、名古屋コミックライブでコスをしていて、休みの日に地元にないものに限り、大塚屋や名古屋のハンズで買出ししています。

快速で名古屋へいくのに40分弱、ライブの会場の国展まで行くにはさらに30分はかかるところに住んでいます。
ガンガンに活動しているわけではないのですが、東京の遊園地系イベントにも行ってみたいな〜と野望を抱いております。

ですが、とある事情でさらに遠方(更に40分はかかる)に住む可能性が出てしまい、イベント行ったり買出しが厳しくなるのではと不安なのです。金銭面も電車の場合プラス600〜700円かかるらしいです。

コスサイトを見て回る限り、会場や買出しに不便のない都会や近郊在住の方が多いような気がして。私の仲間も名古屋市内在住や近場に住んでいる方ばかりです。

皆様は会場(もしくは買出しのお店)までどのくらい時間かかるところに住んでいるのでしょうか?ちょっと気になります。
遠方在住者がコスプレという趣味を持つことは厳しいのでしょうか?

コスすることはイベント会場にいって楽しむものだけに、どうしても気になってしまい悩んでいます。ご意見くださると有難いです。
(PC)
2
初めまして!
私も昔名古屋のイベントに行っていましたのでカキコさせていただきますね。
当時私は、静岡寄りの半島に住んでました。片道1時間半くらいかけて行ってましたよ!
現在は、他県に移りましたが、都内イベに行ってます。
そこからも1時間半〜2時間かかってますが、都内のがイベント多いので。
買い物はほぼ、ネットで済ますか、地元(愛知)に帰る際に名古屋で買ってます。
都内で買い物することもありますが。
少しでも参考になれば、と思います。
頑張ってください!
(N900iS/FOMA)
3 華威
私も名古屋イベントに参加しています。
が、私は関西に住んでいます。
相方が東海なので名古屋までイベントに行っています。
時間は四時間ほどかかります。
買い物はイベント帰りに名古屋で買ったり、大阪まで出たりしています。会場まで遠いのは金銭的にも厳しいですが、仲間に逢うのもイベントの楽しみの1つなので日々節約して頑張っています。
(W11H/au)
4 マリア
私は恥ずかしながら会場まで軽く3時間はかかる田舎出身の者です。
私の地元イベは常連さんばかりで入りづらいのでコス友はほぼ都内ですし都内のイベしか行っておりません。
買出しの場合は品揃えは悪いですが地元を利用しております。
確かに都内の方に比べたら交通費もばかにならないしイベには早く出なきゃいけないし大変ですがやはり好きなので頑張れる感じです。
(PC)
5 結羅
私は新幹線を利用して片道3時間なので自信を持って言える程の遠方参加者です(笑)それでもコス友が東京に集中しているために、1ヶ月か2ヶ月に一度くらいは都内のイベントに参加しています。
交通費やホテル代は正直馬鹿になりません。それでも友人に逢うのが一番の楽しみですので、普段の生活を節約をしつつ頑張っています。イベントの為と思えば、早起きしてお弁当作るのも苦にならないです(笑)
買出しのお店は近間で済ませたり、東京に出かけたときに一緒に材料を買ってきたりしています。最近はネットで通販なども利用しています。
遠方に住むと確かに不便ですし、街中に住んでおられる方よりは条件は厳しいと思います。それでも友人達が私の予定に合わせて参加するイベントを決めたりと、とても協力してくれるので、毎回頑張って参加しています。
Sakai様も大変かと思いますが、同じ遠方参加者として頑張って頂けると嬉しいです。
(PC)