1 通りすがり

「あの人がこう言ってた。」

両方から話を聞く機会があったりすると
面白いモンで大抵どっちも「自分に有利に」言うんだよな。
仲が良いような話の場合でも、大まかな内容は同じなんだけど微妙に食い違ってたりね。
(どっちが言い出したとか、積極的なのがどっちだったかとか)
(PC)
2 しの
あまりにもタイムリーで・・・
身につまされるお話しにドキっとしちゃいました。(^_^;)

「辛い」とか「悲しい」とか「苦しい」とか、
結局は「先」に、伝えたい人に「直接」、
「言っちゃった(書いちゃった)もん勝ち」なのよね〜
なんてやさぐれてる自分の身を振り返っております。(苦笑)

わかる人はわかってくれてる・・・のかな?って、
それすらわからなくなっちゃうんですよね。
「私は私」、その「私」が見えなくなっちゃうから。
まぁ、でも・・・
「自意識過剰」
これが一番なのかも。(自爆)

玲さんの日記を拝読して、
私も勝手に「愛」いただいちゃいました。(^^ゞ
(PC)
3
そうね。両方から話を聞くと、双方が「相手が言った。」と言ったりするもんね。
日頃のその人の話を聞いていると、
「○○さんが言ってた。」と言っても、「あぁ、自分がそう思ってるんだな。」とわかってしまうことも多いね。>通りすがりさん

わかってくれる人はわかってくれると思うの。
自分側の問題は、全ての人にわかってもらいたくなったりすることかもしれないね。最近は、人を特定して「この人がわかってくれれば良い。」と決めていたりします。

それにしても、怒ったり、悲しんだりしている間はまだ良いのかもしれない。
相手に対して、「可愛そうな人だなぁ。」と感じ始めちゃうと、もう怒りや悲しみも湧いて来なくなっちゃうし。

あら・・・私の「愛」が届いたのね。
よかった♪>しのちゃん
(PC)
4 通りすがり
「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」だってのをどっかで見たなぁ……
好きでも嫌いでもないけど無関心でもないって状態はあるけど、好きとか嫌いとかなのに無関心ってことはないもんね。
(PC)
5 nanpao
>「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」だってのをどっかで見たなぁ……

そうかもしれないな。
「好き」という感情が何かのきっかけで「嫌い」になってしまって、それがさらに進むとどうでも良くなって「無関心」になる事もあるな。

場合によっては、「嫌い」をすっ飛ばして「無関心」になるケースもあるかもな。

最近俺は個人的に、良好で長い人間関係のためには、自分の納得も大事だと思っているが、相手の納得の方が大事かもしれないと感じるよ。
(PC)
6 ゆう
・・・無関心。
他人からそんな風に思われてしまったとしたら、悲しいですねえ。
きっと、そう思われているご本人は、「別にその人に無関心になられでも、他の人を見つければ良い。」という発想で、自らを省みることなどはなさらないのでしょうね。

日記に鈍感かもしれないと書かれていますが、決してそんなことは無いとお見受けします。

気にしないようになさっているのでしょう。それができるかできないかが、ポイントなのかもしれませんね。

nanpaoさん

>自分の納得も大事だと思っているが、相手の納得の方が大事かもしれないと感じるよ。

なんだか感動してしまいました。
こんな風に思える方は、他人と深く、良い関係になれるでしょうね。

素敵です。
(PC)
7
お?
書き込みが増えている。

無関心とはちょっと違うのかもしれないけど、「諦め」という感覚もあるかもしれない。>通りすがりさん

ははは。
嫌いを通り越して「無関心」
有るかもね。

しかし、あなたは良い事を言うね。
nanpaoは本当に誰からも好かれるよね。そんな風に考えていれば、好かれて当然だよ。

人間関係を継続させるために、「相手の納得」って大事だよね。

だから、 分が悪くなったり、都合が悪くなったときに一方的に話を打ち切ったり、言葉を尽くしたりしないような態度を取られたら、「なるほど。私とはこれから先の良好な人間関係を望んでいないんだな。」と受け止めれば良いだけの話だと思う。

うん、これから先、見習って「相手の納得」をもっと考えることにしてみようと思うよ。
というか、お互いそう思い合える人と沢山出会って豊かな人間関係を持ちたいな。>nanpao

>日記に鈍感かもしれないと書かれていますが、決してそんなことは無いとお見受けします。

確かにどんな事もまったく意に介さない人もいるかもしれないけれど、一旦は自分のフィルターを通すわけだから、感情を害されることもある。

でも、その後冷静に自分を省みて「気にする必要が無い。」と判断したら、そこから先はもう気にしない・・・ようにしているんだと思うよ。>ゆうちゃん
(PC)