2 しまでん
爪のシンクロニシティだね。
シンクロニシティは運のいい人とかインスピレーションのある
人に起こりやすいらしい(シンクロニシティをシンクロニシティと
気づける感性があるかという問題もある)。
シンクロニシティは運のいい人とかインスピレーションのある
人に起こりやすいらしい(シンクロニシティをシンクロニシティと
気づける感性があるかという問題もある)。
(PC)
5 玲@姐御
ようこそ、渚にてさん!
実は、NHKラジオを聴くのが大好きで、年中聴いてます。なんかね、ホッとするの。ゆるいというか、何というか。
「モノレール猫」って加納朋子さんの短編でしたっけ?本は読みましたよ〜。
・・・・
>シンクロニシティは運のいい人とかインスピレーションのある
人に起こりやすいらしい
そうなの?
でもさぁ、野良猫の爪だよ。
運が良いとはとても思えない・・・。>しまでん
・・・・・
>後ろに投げた・・・って、後ろに投げたんですよね。(笑
そうだよ。その時に立っていた格好で、後ろに向かって「ポイッ!」と投げたの。
「良い爪が生えますように!」って言いながら。
余談)立ち話をしたお兄さんが名刺をくれたよ。>ゆうちゃん
・・・・
>イメージがだいぶ違うみたい。
なぜだ?
いつも、まんまだと思うけど????
も、もしかして、「馬子にも衣装」ってこと?>たまいちゃん
実は、NHKラジオを聴くのが大好きで、年中聴いてます。なんかね、ホッとするの。ゆるいというか、何というか。
「モノレール猫」って加納朋子さんの短編でしたっけ?本は読みましたよ〜。
・・・・
>シンクロニシティは運のいい人とかインスピレーションのある
人に起こりやすいらしい
そうなの?
でもさぁ、野良猫の爪だよ。
運が良いとはとても思えない・・・。>しまでん
・・・・・
>後ろに投げた・・・って、後ろに投げたんですよね。(笑
そうだよ。その時に立っていた格好で、後ろに向かって「ポイッ!」と投げたの。
「良い爪が生えますように!」って言いながら。
余談)立ち話をしたお兄さんが名刺をくれたよ。>ゆうちゃん
・・・・
>イメージがだいぶ違うみたい。
なぜだ?
いつも、まんまだと思うけど????
も、もしかして、「馬子にも衣装」ってこと?>たまいちゃん
(PC)
6 渚にて
お読みになっていたんですか。いや、どうして命をかけて道路を横切るのか・・…とあったもんで、そのちょっと前に聴いたのをおもいだしたんです。
ところで、9月の深夜便の歌、小椋けいの「海旅」、詩もメロディーもいいですね。
ところで、9月の深夜便の歌、小椋けいの「海旅」、詩もメロディーもいいですね。
(PC)
7 玲@姐御
>どうして命をかけて道路を横切るのか・・…とあったもんで、
昔っからの母の口癖なんです。
「何の用が有るんだろうね。」
「海旅」良いですね。
あの方の歌には、朴訥とした良さがありますね。
ラジオ深夜便と言えば、「なんで、こんなに素晴らしい企画をこんな時間に・・・。」と思うような対談があったりしますね。
車を運転しつつ、ホロリと来る事がままあります。
どんなに素晴らしくても、数字にならなければ駄目という事情もわかりすぎて、切ないです。
車を運転しているときは、常にNHKを聞いています。
深夜便の音楽の特集も良いんだよね〜。
昔っからの母の口癖なんです。
「何の用が有るんだろうね。」
「海旅」良いですね。
あの方の歌には、朴訥とした良さがありますね。
ラジオ深夜便と言えば、「なんで、こんなに素晴らしい企画をこんな時間に・・・。」と思うような対談があったりしますね。
車を運転しつつ、ホロリと来る事がままあります。
どんなに素晴らしくても、数字にならなければ駄目という事情もわかりすぎて、切ないです。
車を運転しているときは、常にNHKを聞いています。
深夜便の音楽の特集も良いんだよね〜。
(PC)