1 玲@姐御

ありがとうございましたっ!

名ばかりのサンキュー企画でしたが、
沢山のお客様に囲まれて、楽しいひと時でした。
水前寺清子の「ありがとうの歌」、イントロを聞いた瞬間にお客さんが笑ってくださって、小さく、ガッツポーズでした。
ベスト版を買った甲斐がありましたーっ!!

来月は、13日の予定です。
またよろしくお願いします。
(PC)
2 ゆう
日記を読みました。
私も、色んなことに感謝して生きて行きたいと思っています。

姐御、ありがとう。
(PC)
3 玲@姐御
そうだよね。
不満ばっかりの人生は豊かじゃないもん。

ありがたいと思える・・・素敵な毎日。

こちらこそ、ゆうちゃん、ありがとう。
(PC)
4 ゆう
わたしにありがとうなんて、ありがとうございます。

ところで、下に書き込んでいらっしゃる、
SHINOBUさんのお歌はいかがだったのでしょうか?
以前も登場なさいましたよね。

勉強をしたいと思う気持ちは素敵ですね。
私も、いつか事情が許すようになったら、SHINOBUさんの歌も聴けるかしら?
(PC)
5 たまい
先生、何であんな馬鹿を放っておくんですか?腹が立ってどうしようもありません。
話の流れは読んでいればわかります。あれって、先生に対する侮辱ですよね。恩を仇で返すというのはまさにこういうことをいうのだと思います。先生がどれだけ生徒を大切にしてくれているかは、私が良く知っています。

ゆうさんだって、本当は以前ここでとても嫌な思いをしたはずなのに、優しすぎますよ。

許せないので、思わず書いてしまいましたが、不適切なら削除してください。
(PC)
6 ゆう
たまいさん、こんにちは。

不適切なのかどうかは、姐御が判断なさることですが、申し訳ないのですが、私には話が全然見えておりません。今、姐御の日記も読み返しましたが、ちょっと嫌なことがあったとは書かれていますが、元気を取り戻され、いつもながらの姐御らしい内容に感じます。

嫌な思いをしたというのは、掲示板での言葉の行き違いについてですよね。それはもう終わったことですし、文字だけのやり取りですから、誤解があるのもしかたのないことだと思っています。何より、ここは姐御の事が好きで集まってくる人の憩いの場所ですし、メイン掲示板ですから、話題は姐御の事にしませんか?
(PC)
7 玲@姐御
もー、なんだよお、面倒臭いなぁ。(苦笑)

別に個人の名前を出して中傷しているとは思えないので、削除はしないよ。

ゆうちゃんも書いているけれど、他の人には全然話の流れが見えないと思うよ。皆が不愉快になるだけの話題だ思うしさ。

たまいちゃんに言いたいことは、確かに今回の事は常識ある人間が聞けば、誰だって「恩を仇で返す」とはこの事・・・と感じる状況だと思う。哀しいけれど、そういう事がわからない可哀相な人間も世の中にはいるということだね。

でもさ、人間って、自分が「愚かな事をした。」と気づく事ができたら、深く反省してて、以後それを改め、成長する可能性を誰もが持っていると思うんだよ。もちろん、反省をしたからと言って、壊れてしまった人間関係の全てが修復するとは限らないけれどね。

若い時って、誰でも先走って、失敗することってあるじゃん。
もちろん私自身もそういうこと沢山あるしさ〜。そのたびに落ち込んで、色々軌道修正して、今生きているわけだよ。掲示板読んでる皆がそうだと思うよ。

とても冷たく聞こえるかもしれないけれど、もし、気がつかなかったとしたら、改めることも出来ないとしたら、その人はそれまでの人間でしかなかったんだと思うしかないんだよ。同じ事を、決して自分自身は他人にはしない・・と反面教師にするしかないね。

それとね、たまいちゃん、自分が悪かったと思いことがあったら、絶対に誠意を尽くして謝りなね。たとえ、相手が許してくれなかったとしても、誠意を尽くして謝りなね。
(PC)
8 玲@姐御
自己レス)
思いこと・・思うこと  でした。失礼。
(PC)
9 ゆう
事情がわからぬままですが、このまま関わらないことにします。
何だか、考えるのも面倒なお話のようだし。
(PC)