1 玲@姐御
久々に更新しました
夏休みに作ったベーコンについて、夏川酒造にアップしました。
もうすぐ、9月!
私にとって9月と言えば、ワインの仕込みの時期なのです。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
シャンペン風赤ワインなどをつくって遊ぼうと思いま〜す。
去年は、部屋にいるだけで酔ったっけなぁ。
もうすぐ、9月!
私にとって9月と言えば、ワインの仕込みの時期なのです。
♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわく
シャンペン風赤ワインなどをつくって遊ぼうと思いま〜す。
去年は、部屋にいるだけで酔ったっけなぁ。
(PC)
2 玲@姐御
リンクをリニューアルしました。
スクロールして全部見渡せるタイプにしました。
リンク切れなどの確認もあわせてしました。
リンクご希望の方、自動登録バージョンも設置しましたので、(余りにも更新が遅いので、設置して欲しいと言われちゃったもんで・・・)とりあえずそちらにリンクしてください。
すいません、よろしくお願いします。
スクロールして全部見渡せるタイプにしました。
リンク切れなどの確認もあわせてしました。
リンクご希望の方、自動登録バージョンも設置しましたので、(余りにも更新が遅いので、設置して欲しいと言われちゃったもんで・・・)とりあえずそちらにリンクしてください。
すいません、よろしくお願いします。
(PC)
3 玲@姐御
リンクの確認をしていて、クレッシェンドさんのサイトに行ってみたら、表紙が、今度のミュージカルのチラシになってた!
実はこれまで、ずっとステージの時の写真を使ってたんだけど、初めてスタジオで撮った写真を使っているなり。
当日券の設定もあるみたいだ。
実はこれまで、ずっとステージの時の写真を使ってたんだけど、初めてスタジオで撮った写真を使っているなり。
当日券の設定もあるみたいだ。
(PC)
4 玲@姐御
雑談掲示板に書くべきか迷ったんだけど、桜木町でこんな企画をやっている店がある。違法のはずなんだけど、大丈夫なのかな?
今月はデラ葡萄でワインを作るみたいだけど、あんまり美味しくないよ。
手作りワインの会
毎年大好評の『手作りワインの会』。今年は、8月と9月に種類の異なる葡萄を使って2回開催します。葡萄をつぶすところから行うワイン作り。ワインを作った後には、葡萄を使った料理をお楽しみください。ルセットも配布します。
1月には、出来上がったワインを持ち寄っての試飲会も開催。同じ日に作ったワインがそれぞれの家で全く違ったワインに仕上がります。併せてご参加ください。
【日時】8月27日(土):デラウェア
9月:未定
16:00〜20:00
【料金】¥6,000
(葡萄代、テキスト代、料理代、ワイン代込)
【定員】20名/回
【持ち物】エプロン、2Lのペットボトル
〜当日の料理〜
*アミューズ
*ワインに合う肉のテリーヌ
*ネオマスカットを使った魚料理
*季節のデザート
*コーヒー
6,000円
今月はデラ葡萄でワインを作るみたいだけど、あんまり美味しくないよ。
手作りワインの会
毎年大好評の『手作りワインの会』。今年は、8月と9月に種類の異なる葡萄を使って2回開催します。葡萄をつぶすところから行うワイン作り。ワインを作った後には、葡萄を使った料理をお楽しみください。ルセットも配布します。
1月には、出来上がったワインを持ち寄っての試飲会も開催。同じ日に作ったワインがそれぞれの家で全く違ったワインに仕上がります。併せてご参加ください。
【日時】8月27日(土):デラウェア
9月:未定
16:00〜20:00
【料金】¥6,000
(葡萄代、テキスト代、料理代、ワイン代込)
【定員】20名/回
【持ち物】エプロン、2Lのペットボトル
〜当日の料理〜
*アミューズ
*ワインに合う肉のテリーヌ
*ネオマスカットを使った魚料理
*季節のデザート
*コーヒー
6,000円
(PC)