1 葉桜
玲様日記―死刑考―
死刑が、自殺の一つの手段に成る可能性が有るとのご指摘。確かに有り得ると思いますが、それは、これ以上は無いと言う究極の傍迷惑な行為ですね。 それと、もし日本で死刑が廃止されたら「敵討ち」が復活しそうな気がします。
(EZ)
2 nanpao
そういえば、「敵討ち」という話が、昔青い部屋で話題になったのを思い出した。今回の件は、親御さんに敵討ちさせてやりたいな。死刑執行は、俺にはやっかいものを早めに片付けた的な感じがしてならない。
それにしても、ここんとこの新聞をにぎわしている事件は、あまりにも短絡的に人を殺してしまうというケースが多くて、理解に苦しむ。
それにしても、ここんとこの新聞をにぎわしている事件は、あまりにも短絡的に人を殺してしまうというケースが多くて、理解に苦しむ。
(PC)
3 しまでん
nanpao さん> あまりにも短絡的に人を殺してしまうというケースが多くて、理解に苦しむ。
もう何年も前、電車の中で子供が騒いでいるのに親が注意しないのに違和感を感じていたけど、最近はそんな違和感も全然感じなくなり、あたりまえの感覚になっていました。
最近、騒いでいる子供をきちんと叱っている母親を見かけて、かえって違和感を感じたぐらいです。それが当然のことなのにね。
たぶん、いま刹那的に犯罪を起こす人は、子供の頃、きちんと親にダメなものはダメとか、我慢することなんかを教えてもらえなかった人なんじゃないかなと思います。
もう何年も前、電車の中で子供が騒いでいるのに親が注意しないのに違和感を感じていたけど、最近はそんな違和感も全然感じなくなり、あたりまえの感覚になっていました。
最近、騒いでいる子供をきちんと叱っている母親を見かけて、かえって違和感を感じたぐらいです。それが当然のことなのにね。
たぶん、いま刹那的に犯罪を起こす人は、子供の頃、きちんと親にダメなものはダメとか、我慢することなんかを教えてもらえなかった人なんじゃないかなと思います。
(PC)
4 玲@姐御
今日、長崎の同級生刺殺事件の加害者への審判があったね。やっぱ、いわゆる「普通の子」だった。
話は脱線するけど、最近は女が子供を産まなくなっているね。こういう事件が少なからず、適齢期の女性の脳を刺激して、何らかの物質を出して、子供を生むことを阻害しているような気がしてならないんだけど。
なーーーんとなく、人類は滅亡に向かっているような気がする。個人的には滅亡もやむなしと思っている私がいる。生まなくなったら、いよいよクローンか???
なんか小説が書けそうだ。
話は脱線するけど、最近は女が子供を産まなくなっているね。こういう事件が少なからず、適齢期の女性の脳を刺激して、何らかの物質を出して、子供を生むことを阻害しているような気がしてならないんだけど。
なーーーんとなく、人類は滅亡に向かっているような気がする。個人的には滅亡もやむなしと思っている私がいる。生まなくなったら、いよいよクローンか???
なんか小説が書けそうだ。
(PC)
5 nanpao
子供を橋から落とした男がいた。
俺には子供はいないが、発想として考えられない。
最近の子供はキレやすいとかいうが、子供を虐待しているのは大人だろ。
キレやすくなったのは、むしろ大人じゃないのかな。
俺には子供はいないが、発想として考えられない。
最近の子供はキレやすいとかいうが、子供を虐待しているのは大人だろ。
キレやすくなったのは、むしろ大人じゃないのかな。
(PC)
6 チェロキー
確かに最近殺伐とした事件が派手に報道され嫌な気分になる、今日のニュースでも2人の息子を殺された父親のマヌケな会見が人々の怒りを買っている。
何の罪も無く人が人によりその命を終えサセラレル苦痛と悲しみ、日々生き長らえて居られる我々は感情により罪の重さを計りに掛けなければ情緒の安定を保てない。無知・無能・無為・無策・生善説・性悪説・希望・感動・その他モロモロ、太古の昔から生きる者達の終わらないテーマ。俺は選挙のときによく考える、その都度投票には行くのだが入れるもハクヒョウもその人の主張。死刑に関しての判断を下す権利を持つ者を何の判断基準を与えラレズ選ばされる俺等、仕組みがおかしくねぇーか?と疑問持ってもその盾が(法律〜っ!)結構です。人を殺めたら即死刑!いや待て!死刑ハンタ〜イ!それじゃなく終身刑。いーえもっとえげつなく両手両足キッチャッテついでにメンタマエグッテ生きてもらいマショ!←ヒトが考えるコトってこんなテ〜ドでいいの?(-.-;)
何の罪も無く人が人によりその命を終えサセラレル苦痛と悲しみ、日々生き長らえて居られる我々は感情により罪の重さを計りに掛けなければ情緒の安定を保てない。無知・無能・無為・無策・生善説・性悪説・希望・感動・その他モロモロ、太古の昔から生きる者達の終わらないテーマ。俺は選挙のときによく考える、その都度投票には行くのだが入れるもハクヒョウもその人の主張。死刑に関しての判断を下す権利を持つ者を何の判断基準を与えラレズ選ばされる俺等、仕組みがおかしくねぇーか?と疑問持ってもその盾が(法律〜っ!)結構です。人を殺めたら即死刑!いや待て!死刑ハンタ〜イ!それじゃなく終身刑。いーえもっとえげつなく両手両足キッチャッテついでにメンタマエグッテ生きてもらいマショ!←ヒトが考えるコトってこんなテ〜ドでいいの?(-.-;)
(EZ)
7 ゆう
新聞を読むにつけ、悲しみに包まれる今日この頃です。
人って何なのか、考え込んでしまいます。
橋から落としてしまった犯人は、自分にも子供がいましたよね。自分の子供は愛せても、人の子供は「物」以下なのですね。
自分の罪を隠すために殺したり、自分の現状を許せなくて殺したりするみたいですが、殺してしまうことで、失うものの大きさとか、考えたりしないのでしょうか。
先輩親子との同居はいやだったのかもしれません。でもそれは一生続くものではないはずなのに。一緒に暮らしていた自分の子供を人殺しの子供にしてしまいましたね。
自分の「今」という瞬間しか考えられない人間があまりにも多すぎる。生きていれば明日があり、あさってがある・・・。
最近の報道を見ていつもおもうんです。
まじめなことを書ける場はそれほど多くありません。あらためて好きなことを書かせてもらえる場所をくださる姐御に感謝します。
人って何なのか、考え込んでしまいます。
橋から落としてしまった犯人は、自分にも子供がいましたよね。自分の子供は愛せても、人の子供は「物」以下なのですね。
自分の罪を隠すために殺したり、自分の現状を許せなくて殺したりするみたいですが、殺してしまうことで、失うものの大きさとか、考えたりしないのでしょうか。
先輩親子との同居はいやだったのかもしれません。でもそれは一生続くものではないはずなのに。一緒に暮らしていた自分の子供を人殺しの子供にしてしまいましたね。
自分の「今」という瞬間しか考えられない人間があまりにも多すぎる。生きていれば明日があり、あさってがある・・・。
最近の報道を見ていつもおもうんです。
まじめなことを書ける場はそれほど多くありません。あらためて好きなことを書かせてもらえる場所をくださる姐御に感謝します。
(PC)
8 チェロキー
俺もそう思う。気を配ってやらにゃいかんのは(あえて同情とは言わない)子供を失ったあの父親でなく(チト考えりゃ死なせずに済んだ)殺人者のオヤジを持つはめになった子供達だと!生まれてきた素晴らしさを感受するよりこの先には「生」への執着を同年代の子供よりもより多く認識し時に重く感じながら生きていかなければならない立場にレールを引かれてしまったから。運命なんてカンタンな言葉でくくりたかねぇーが、逝ってしまった子供達、これから生きていく加害者の子、みんな心の亡い「オトナ」の犠牲者になっちまった。(-_-#)
(EZ)
11 nanpao@昼休み
>だから、その大人が子供の頃っていう話ですよ。
おおいに納得。それにしても、一体いつからそういう悪い循環になったんだろうか。
食い物、教育、環境のすべての歯車がずれてんだろうな。
おおいに納得。それにしても、一体いつからそういう悪い循環になったんだろうか。
食い物、教育、環境のすべての歯車がずれてんだろうな。
(PC)
12 葉桜
十数年来、「人の種としての寿命が尽きかけているのではないか」と思い続けて来ましたが、最近の世相はそれに拍車が掛かっている気がしてなりません。人は自らの手で依って立つところの自然を破壊し、人を傷つけ殺し、そして誰も居なく成ったに成るのでしょうか。
(EZ)
13 相模湖の刑
カキコすべきかどうか、しばし逡巡したうえで、やっぱりカキコすると決めました。
あんなの「どうせ、他人事」。イラクで見ず知らずの米兵やイラク人が何人死のうが、痛くもかゆくもないのと同じく「どうせ、他人事」。
さも胸を痛めているかのような事を言っている人は、つまり「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとりしているだけであって、実は「芸能人のスキャンダル」なんかと同じく、話題にして楽しんでいるだけ。
なんでこんな人を不愉快にさせるような事を書くかって? それは「わざとやってます」が答えです。その理由は、以下にある。以下について考えて欲しいからです。
玲さん wrote
> ふと、これから始まる裁判員制度のことを考えた。法律を学んだ者としては、これまで一度選ばれてみたいと思っていた。でももし、死刑にからむ犯罪の裁判員に選ばれたら、確実にこいつが悪いと思っても、裁く立場になるのは嫌かもしれない。
つまり「心にも無い奇麗事をヌケヌケとのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人が裁判員に選出された」としましょう。
その時、論理的かつ客観的な判断に基づいた判断ができるのかという事です。
今回のように犯人が自白してれば問題ないでしょう。しかし否認していて、かつ証拠も無い場合が問題。
法律を学んだ玲さんは勿論、判るでしょうが「推定無罪の原則」ってのがある。俺でも、その位は判る。しかしチェロキーさんの言う「無知・無能」な庶民、手っ取りばやく言えば「愚民ども」が、そうゆう事を念頭に置いたうえで、感情や感傷に流されず公正な判断ができるか? 私は「できない」と思う、確信している。
具体例を一つあげましょう。そして例えば、松本サリン事件において河野さんに対するマスコミ、およびマスコミに踊らされた世論の仕打ちを考えれば、愚民どもが裁判員を務める司法の場が判決を下せば、有罪にされちまったのと違います?
あんなの「どうせ、他人事」。イラクで見ず知らずの米兵やイラク人が何人死のうが、痛くもかゆくもないのと同じく「どうせ、他人事」。
さも胸を痛めているかのような事を言っている人は、つまり「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとりしているだけであって、実は「芸能人のスキャンダル」なんかと同じく、話題にして楽しんでいるだけ。
なんでこんな人を不愉快にさせるような事を書くかって? それは「わざとやってます」が答えです。その理由は、以下にある。以下について考えて欲しいからです。
玲さん wrote
> ふと、これから始まる裁判員制度のことを考えた。法律を学んだ者としては、これまで一度選ばれてみたいと思っていた。でももし、死刑にからむ犯罪の裁判員に選ばれたら、確実にこいつが悪いと思っても、裁く立場になるのは嫌かもしれない。
つまり「心にも無い奇麗事をヌケヌケとのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人が裁判員に選出された」としましょう。
その時、論理的かつ客観的な判断に基づいた判断ができるのかという事です。
今回のように犯人が自白してれば問題ないでしょう。しかし否認していて、かつ証拠も無い場合が問題。
法律を学んだ玲さんは勿論、判るでしょうが「推定無罪の原則」ってのがある。俺でも、その位は判る。しかしチェロキーさんの言う「無知・無能」な庶民、手っ取りばやく言えば「愚民ども」が、そうゆう事を念頭に置いたうえで、感情や感傷に流されず公正な判断ができるか? 私は「できない」と思う、確信している。
具体例を一つあげましょう。そして例えば、松本サリン事件において河野さんに対するマスコミ、およびマスコミに踊らされた世論の仕打ちを考えれば、愚民どもが裁判員を務める司法の場が判決を下せば、有罪にされちまったのと違います?
(PC)
14 しまでん
相模湖の刑さん> あんなの「どうせ、他人事」。イラクで見ず知らずの米兵やイラク人が何人死のうが、痛くもかゆくもないのと同じく「どうせ、他人事」。
> さも胸を痛めているかのような事を言っている人は、つまり「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとりしているだけであって、実は「芸能人のスキャンダル」なんかと同じく、話題にして楽しんでいるだけ。
認知の歪。心の読みすぎ。
人によります。
> さも胸を痛めているかのような事を言っている人は、つまり「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとりしているだけであって、実は「芸能人のスキャンダル」なんかと同じく、話題にして楽しんでいるだけ。
認知の歪。心の読みすぎ。
人によります。
(PC)
15 チェロキー
おれも【できない】と思ってます(^_^;)ケド誰かがやっちまわないと(とりあえず)その後が繕えない、グミンかどうかはともかく他人にその権利を行使して貰って(増して裁判官になりたいヒト、自分が嫌だからヒト任せ、気にいらなければ批判の矛先を買って出てくれるヒトを選ぶ) 事なきを得たいという判断までが選挙に名を借りた(コレまたヒト任せな仕組み)押し付けのように思えます。
人の不幸は蜜の味。それから見えるいろんな事柄は様々な考えにより人それぞれの行動に主張されて良いものでは。取り合えずなんだかよ〜ワカランが[言論の自由]というモンがあるらしい国のようなのでスキャンダルあたりのものから認知していくのも手ですね。( ~っ~)/
裏で絵露ネタ披露をしている俺が常に考える事は不快に思う人がいて当たり前だが一人でも笑ってくれたらそれでいいやって事。カキコなんて要は自己満足の産物のヒトツと思てマスから(^_^)v
愚民代表チェロキー
人の不幸は蜜の味。それから見えるいろんな事柄は様々な考えにより人それぞれの行動に主張されて良いものでは。取り合えずなんだかよ〜ワカランが[言論の自由]というモンがあるらしい国のようなのでスキャンダルあたりのものから認知していくのも手ですね。( ~っ~)/
裏で絵露ネタ披露をしている俺が常に考える事は不快に思う人がいて当たり前だが一人でも笑ってくれたらそれでいいやって事。カキコなんて要は自己満足の産物のヒトツと思てマスから(^_^)v
愚民代表チェロキー
(EZ)
16 相模湖の刑
> 認知の歪。心の読みすぎ。
私といたしましては
------------------------------------
スーダンはダルフール地方の難民の惨状を伝えるドキュメンタリーを見て「まあ、かわいそうに」と偽善の涙を流した直後、うしろを振り返り、ボケて糞尿を垂れ流すようになった肉親を見て「このやろう、早く死ねよ」と心の中で悪態を付く
----------------------------------
というのが人間であると理解しています。当然「心が痛む」などというのも、芸能人のスキャンダルなどのように話題にして楽しむための「口実」に過ぎません。
判る人にだけ判るように具体例を揚げれば、苦しみを誰かに訴えても安易に「がんばってね」と言われてしまう辛さゆえに誰にも言えなくなり自分の中だけに押し込めてしまったのと同じ。
ここで「がんばってね」というセリフが「心が痛む」に置き換わっているだけ。口先だけで「がんばってね」と言うのは、本質的には「自分はかかわり合いになりたくない、他人事として知らん顔していたい」という事であり、だからこそ口先だけでも励まして「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているわけです。
> 人によります。
そりゃもう、それは良く判っています。
実際に口先だけで「ガンバッテネ」と言うだけでは済ませなかった人を知ってますから、それも私のごく親しい人ですから「例外もある」という事は判っていますよ。
でも、それはあくまでも「例外」であって「普通」は、口先だけなのです。
私といたしましては
------------------------------------
スーダンはダルフール地方の難民の惨状を伝えるドキュメンタリーを見て「まあ、かわいそうに」と偽善の涙を流した直後、うしろを振り返り、ボケて糞尿を垂れ流すようになった肉親を見て「このやろう、早く死ねよ」と心の中で悪態を付く
----------------------------------
というのが人間であると理解しています。当然「心が痛む」などというのも、芸能人のスキャンダルなどのように話題にして楽しむための「口実」に過ぎません。
判る人にだけ判るように具体例を揚げれば、苦しみを誰かに訴えても安易に「がんばってね」と言われてしまう辛さゆえに誰にも言えなくなり自分の中だけに押し込めてしまったのと同じ。
ここで「がんばってね」というセリフが「心が痛む」に置き換わっているだけ。口先だけで「がんばってね」と言うのは、本質的には「自分はかかわり合いになりたくない、他人事として知らん顔していたい」という事であり、だからこそ口先だけでも励まして「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているわけです。
> 人によります。
そりゃもう、それは良く判っています。
実際に口先だけで「ガンバッテネ」と言うだけでは済ませなかった人を知ってますから、それも私のごく親しい人ですから「例外もある」という事は判っていますよ。
でも、それはあくまでも「例外」であって「普通」は、口先だけなのです。
(PC)
17 相模湖の刑
どもども>チェロキーさん
> おれも【できない】と思ってます
例えば、宗男ちゃんのスキャンダルを「愚民どもが裁判員を務める法廷」で審議しったら、まあ、間違い無く「有罪」って事になったでしょう。しかし「法的」には以下のようになるはずです。
http://members.aol.com/nishitatsu1234/2/constitutionalstate.htm
裁判員が「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にウットリしたいという理由で白黒判断しちまったら、かなり問題でしょう。
それとは逆に、傷害やら事故やらの裁判で、原告が松葉杖や車椅子で現れた事に対する同情ゆえに白黒決めてしまっても問題でしょう。
裁判員制度なんて、ろくなもんじゃないと思います。
> おれも【できない】と思ってます
例えば、宗男ちゃんのスキャンダルを「愚民どもが裁判員を務める法廷」で審議しったら、まあ、間違い無く「有罪」って事になったでしょう。しかし「法的」には以下のようになるはずです。
http://members.aol.com/nishitatsu1234/2/constitutionalstate.htm
裁判員が「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にウットリしたいという理由で白黒判断しちまったら、かなり問題でしょう。
それとは逆に、傷害やら事故やらの裁判で、原告が松葉杖や車椅子で現れた事に対する同情ゆえに白黒決めてしまっても問題でしょう。
裁判員制度なんて、ろくなもんじゃないと思います。
(PC)
18 玲@姐御
相模湖の書き方は少々確信犯的?とは思うけれど、松本サリン事件のことは、まったくその通りだと思う。私があの事件で裁判員だったら、間違いなく河野さんに対して有罪の判断をしてしまっただろうから。
日本人にはなじまない制度かもしれないね。これから先のことを考えても、必要な制度とは到底思えない。
三谷こうきが日本で陪審員制度を導入したらこうなるだろう・・・という話を、ずいぶん昔に映画化しているのね。それを薦められたから見たんだけど、裁判員制度はきっとこうなるよな〜、と思わず笑ってしまうよ。
何て言うタイトルだったかな〜。
日本人にはなじまない制度かもしれないね。これから先のことを考えても、必要な制度とは到底思えない。
三谷こうきが日本で陪審員制度を導入したらこうなるだろう・・・という話を、ずいぶん昔に映画化しているのね。それを薦められたから見たんだけど、裁判員制度はきっとこうなるよな〜、と思わず笑ってしまうよ。
何て言うタイトルだったかな〜。
(PC)
19 しまでん
玲お姉さま> 「12 人の優しい日本人」?
相模湖の刑さん>
誰が「私はいい人と悦にいる」のかは私にはわかりません。
他人のことをどれだけ自分のことのように思ってしまうかは、その人の共感能力によります。
ナルシストでなくても、自然に自分のことのように感じていても立ってもいられなくなる人もいるし、相模湖の刑さんのいうとおり、他人を思いやっている自分に酔う人もいるのかもしれません。
ただし、十分な訓練を受けていない人が陪審員や裁判員の責務をこなせるかという点では、私は NO だと思っています。
相模湖の刑さん>
誰が「私はいい人と悦にいる」のかは私にはわかりません。
他人のことをどれだけ自分のことのように思ってしまうかは、その人の共感能力によります。
ナルシストでなくても、自然に自分のことのように感じていても立ってもいられなくなる人もいるし、相模湖の刑さんのいうとおり、他人を思いやっている自分に酔う人もいるのかもしれません。
ただし、十分な訓練を受けていない人が陪審員や裁判員の責務をこなせるかという点では、私は NO だと思っています。
(PC)
22 チェロキー
しまでんさん>充分な訓練てなんだろう?しまでんさんらしくないミス文字と思てましゅ!(^。^;)
法務系の訓練(?)とかの意味ならわからないでもないけど、俺が想うのは感性とこだわりって事なんすよ〜(^_^;)長くなるかも知れんのでまた後でポン!(*^_^*)
法務系の訓練(?)とかの意味ならわからないでもないけど、俺が想うのは感性とこだわりって事なんすよ〜(^_^;)長くなるかも知れんのでまた後でポン!(*^_^*)
(EZ)
23 しまでん
チェロキーさん> 充分な訓練てなんだろう?
いつでも一定レベル以上の客観的な判断、感情に左右されない判断、思い込みの排除、あらゆる角度から見ること、論理的に破綻のない結論を出すこと、たくさんの場数を踏んで(見学なども含む)、インストラクターの下、数々の事例について役割演技、ケース・スタディーをたくさん行う、など。
もちろん、裁判官ほどではないにしても、法について学問的な知識や事例を多く学んでおくことも必要。
いくら市民感覚の風を取り込むといっても、まったくの門外漢が担当するのでは心もとありません。
いつでも一定レベル以上の客観的な判断、感情に左右されない判断、思い込みの排除、あらゆる角度から見ること、論理的に破綻のない結論を出すこと、たくさんの場数を踏んで(見学なども含む)、インストラクターの下、数々の事例について役割演技、ケース・スタディーをたくさん行う、など。
もちろん、裁判官ほどではないにしても、法について学問的な知識や事例を多く学んでおくことも必要。
いくら市民感覚の風を取り込むといっても、まったくの門外漢が担当するのでは心もとありません。
(PC)
24 相模湖の刑
玲@姐御さん
> 相模湖の書き方は少々確信犯的?とは思うけれど
「少々」どころか、「完璧」に確信犯です(笑)
> 松本サリン事件のことは、まったくその通りだと思う。私があの事件で裁判員だったら、間違いなく河野さんに対して有罪の判断をしてしまっただろうから。
私もそうでしょう。これはマスコミの影響力の怖さです。
ただまあ、私なら宗男ちゃんは有罪にはしません。
> 日本人にはなじまない制度かもしれないね。これから先のことを考えても、必要な制度とは到底思えない。
御存知の通り(笑)、私は「愚民ども」ってやつを頭のてっぺんから足の爪先まで信用していませんので、裁判員制度には大反対です。
しまでんさん
> 誰が「私はいい人と悦にいる」のかは私にはわかりません。
まず、実際に目の前で起こった事件でもないのに、新聞やテレビの報道だけで「心が痛む」とのたまう人の場合、ほとんどは芸能人のスキャンダルと同じで話題にして楽しむための口実としてそう言っているのであり、そして「私って良い人♪♪♪」と悦にいっていると判断できます。ただし「事件が実際に目の前で起きた場合」や「自分の親類縁者である場合」
> 他人のことをどれだけ自分のことのように思ってしまうかは、その人の共感能力によります。
「例外」が存在する事は認めてたはずですが。まあ 100人いれば、2〜3人はいるかもしれませんね。
> ナルシストでなくても、自然に自分のことのように感じていても立ってもいられなくなる人もいるし
私が具体例として挙げた「例外」に相当する私とごく親しい知人から聞いた話ですが「見て見ぬふりをしたい。見て見ぬふりをできたらどんなに楽か・・・・・・」とそれはそれは思い悩み、そして葛藤したそうです。「例外」ですらそうなのです。ですから「普通」は、「どうせ他人事、見て見ぬふりをしてしまおう」なのですよ。
> 相模湖の書き方は少々確信犯的?とは思うけれど
「少々」どころか、「完璧」に確信犯です(笑)
> 松本サリン事件のことは、まったくその通りだと思う。私があの事件で裁判員だったら、間違いなく河野さんに対して有罪の判断をしてしまっただろうから。
私もそうでしょう。これはマスコミの影響力の怖さです。
ただまあ、私なら宗男ちゃんは有罪にはしません。
> 日本人にはなじまない制度かもしれないね。これから先のことを考えても、必要な制度とは到底思えない。
御存知の通り(笑)、私は「愚民ども」ってやつを頭のてっぺんから足の爪先まで信用していませんので、裁判員制度には大反対です。
しまでんさん
> 誰が「私はいい人と悦にいる」のかは私にはわかりません。
まず、実際に目の前で起こった事件でもないのに、新聞やテレビの報道だけで「心が痛む」とのたまう人の場合、ほとんどは芸能人のスキャンダルと同じで話題にして楽しむための口実としてそう言っているのであり、そして「私って良い人♪♪♪」と悦にいっていると判断できます。ただし「事件が実際に目の前で起きた場合」や「自分の親類縁者である場合」
> 他人のことをどれだけ自分のことのように思ってしまうかは、その人の共感能力によります。
「例外」が存在する事は認めてたはずですが。まあ 100人いれば、2〜3人はいるかもしれませんね。
> ナルシストでなくても、自然に自分のことのように感じていても立ってもいられなくなる人もいるし
私が具体例として挙げた「例外」に相当する私とごく親しい知人から聞いた話ですが「見て見ぬふりをしたい。見て見ぬふりをできたらどんなに楽か・・・・・・」とそれはそれは思い悩み、そして葛藤したそうです。「例外」ですらそうなのです。ですから「普通」は、「どうせ他人事、見て見ぬふりをしてしまおう」なのですよ。
(PC)
27 しまでん
相模湖の刑さん> 「例外」が存在する事は認めてたはずですが。まあ 100人いれば、2〜3人はいるかもしれませんね。
> ですから「普通」は、「どうせ他人事、見て見ぬふりをしてしまおう」なのですよ。
普通とか例外とか強調されていますが、なにか定量的な出典があってのことなのですか?
チェロキーさん> 「情状酌量の余地を持って云々」てのは感情における裁量には当たらないのかな?(・_・)
当ると思います。感情に左右されない判断をすることも自由にできる人が行う判断でないと困ると思います。
> ですから「普通」は、「どうせ他人事、見て見ぬふりをしてしまおう」なのですよ。
普通とか例外とか強調されていますが、なにか定量的な出典があってのことなのですか?
チェロキーさん> 「情状酌量の余地を持って云々」てのは感情における裁量には当たらないのかな?(・_・)
当ると思います。感情に左右されない判断をすることも自由にできる人が行う判断でないと困ると思います。
(PC)
28 チェロキー
追加その2
いっその事、高性能ポイント判定機能を持つロボット(古いっ?)(>_<)にでも陪審員と裁判官やってもらえばイイのかもね〜(-_-#)
しかし日本人が好きなのは「大岡裁き」だったりする(プロ野球、三方一両損)からややこしい!(>_<)
いっその事、高性能ポイント判定機能を持つロボット(古いっ?)(>_<)にでも陪審員と裁判官やってもらえばイイのかもね〜(-_-#)
しかし日本人が好きなのは「大岡裁き」だったりする(プロ野球、三方一両損)からややこしい!(>_<)
(EZ)
30 相模湖の刑
;> 普通とか例外とか強調されていますが、なにか定量的な出典があってのことなのですか?
私は「判る人にだけ判る」という具体例を挙げましたので(笑)
「判らない人」には、どうでもよろし。いずれにしても、人間なんてそんなもん。口先だけでなら、なんとでも言えるし、私は口先だけで善人ぶる人は信用しない。
何を隠そう隠しませんが、スーパーリアリストです>私
私自身について言えば、ボケて寝たきりになって糞尿を垂れ流すようになれば、一週間も看護すれば「はよ死ね!!!」と思うようになるでしょう。1年を越えでもしたら、毒でも盛ってやろうかしらん(爆笑)。そして「そう思うのが当然だ、全くもって健全な事だ」と思っています。
チェロキーさん
> 日本人が好きなのは「大岡裁き」だったりする(プロ野球、三方一両損)からややこしい!(>_<)
以下をご参照くだだい
http://members.aol.com/nishitatsu1234/zatsudan/harmony.htm
私は「判る人にだけ判る」という具体例を挙げましたので(笑)
「判らない人」には、どうでもよろし。いずれにしても、人間なんてそんなもん。口先だけでなら、なんとでも言えるし、私は口先だけで善人ぶる人は信用しない。
何を隠そう隠しませんが、スーパーリアリストです>私
私自身について言えば、ボケて寝たきりになって糞尿を垂れ流すようになれば、一週間も看護すれば「はよ死ね!!!」と思うようになるでしょう。1年を越えでもしたら、毒でも盛ってやろうかしらん(爆笑)。そして「そう思うのが当然だ、全くもって健全な事だ」と思っています。
チェロキーさん
> 日本人が好きなのは「大岡裁き」だったりする(プロ野球、三方一両損)からややこしい!(>_<)
以下をご参照くだだい
http://members.aol.com/nishitatsu1234/zatsudan/harmony.htm
(PC)
31 しまでん
相模湖の刑さん> 何を隠そう隠しませんが、スーパーリアリストです>私
違うねえ。普通か例外かなんて、単に統計上の問題。統計の数字は数字として記載された現実。人によってわかるわからないなんてことじゃない。
こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でもわかること。
違うねえ。普通か例外かなんて、単に統計上の問題。統計の数字は数字として記載された現実。人によってわかるわからないなんてことじゃない。
こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でもわかること。
(PC)
32 相模湖の刑
> テレビ生中継で視聴者陪審員てのは出来ないこたネェと思っちまうんだがそーなった場合の問題点てあるかなぁ?
「衆愚政治」ってのがありますが、これでは「衆愚裁判」です。問題は「誤審だらけになる事」でしょう
古代アテナイにおいて誕生した直接民主性ですが「表向きは民主主義、実質は独裁」と言われたペリクレス亡き後、衆愚政治に陥り、スパルタとのペロポネソス戦争に敗北しています。
文化的には尊敬しつつ。ローマ帝国(当時は共和国)がそれを嫌い、政治システムとしては共和制を導入しています。帝政に切り替えようとしたのが「ユリウス・カエサル」です。
歴史の話をすれば「3/15日」と聞いて日本人ではピンと来ないでしょうが、欧州の平均的に教養のある人なら「ガイウス・ユリウス・カエサル」が元老院会場で暗殺された日と誰でも知っています。シェークスピアの演劇のせいで「共和制を守ろうとする人達が、帝政志向を強めるカエサルを暗殺する事によって政体を守ろうとした」というイメージが定着していますが、これはあくまでも演劇のでの話。実際には、自身が執筆した「ガリア戦記」の通り、それまで部族毎に分裂し内部抗争ばかりしていたガリア(ケルト)民族の大連合を為したヴェルチンジェトリックス指揮下のガリア軍をアレシアにて撃破したと思ったら、とたんに全てを水に流しローマ市民権を与えるどころか、有力な部族長に「元老院議席」まで与えてしまったカエサルに対し、既得権益を侵食される事を嫌った者達のカエサルへの反感が背景にあるとされています。元老院議席という事は、つまり国会議員議席ですから、我々が在日に地方参政権を付与するしないで言い争っているどころの騒ぎではない。ラテン語も話せず、昨日まで蛮族として敵視していた連中を国会議員にするなんて言えば「カエサル、死すべし」と思う人がいるのも当然といえば当然です。
しかし、カエサル亡き後の混乱や内乱を克服し、その路線を継承した事がやがて「パックス・ロマーナ」と称される繁栄の礎になった事を失念するべきではないでしょう。ついでに言うと、オクタヴィアヌスもローマ市民(本国のね)の少子化に悩み、出産を奨励する様々な施策や法令を打出しています。現在の日本でも参考になる。
「直接民主主義のなんたるか」については、以下を参照
http://members.aol.com/nishitatsu1234/zatsudan/bloodtax.htm
「衆愚政治」ってのがありますが、これでは「衆愚裁判」です。問題は「誤審だらけになる事」でしょう
古代アテナイにおいて誕生した直接民主性ですが「表向きは民主主義、実質は独裁」と言われたペリクレス亡き後、衆愚政治に陥り、スパルタとのペロポネソス戦争に敗北しています。
文化的には尊敬しつつ。ローマ帝国(当時は共和国)がそれを嫌い、政治システムとしては共和制を導入しています。帝政に切り替えようとしたのが「ユリウス・カエサル」です。
歴史の話をすれば「3/15日」と聞いて日本人ではピンと来ないでしょうが、欧州の平均的に教養のある人なら「ガイウス・ユリウス・カエサル」が元老院会場で暗殺された日と誰でも知っています。シェークスピアの演劇のせいで「共和制を守ろうとする人達が、帝政志向を強めるカエサルを暗殺する事によって政体を守ろうとした」というイメージが定着していますが、これはあくまでも演劇のでの話。実際には、自身が執筆した「ガリア戦記」の通り、それまで部族毎に分裂し内部抗争ばかりしていたガリア(ケルト)民族の大連合を為したヴェルチンジェトリックス指揮下のガリア軍をアレシアにて撃破したと思ったら、とたんに全てを水に流しローマ市民権を与えるどころか、有力な部族長に「元老院議席」まで与えてしまったカエサルに対し、既得権益を侵食される事を嫌った者達のカエサルへの反感が背景にあるとされています。元老院議席という事は、つまり国会議員議席ですから、我々が在日に地方参政権を付与するしないで言い争っているどころの騒ぎではない。ラテン語も話せず、昨日まで蛮族として敵視していた連中を国会議員にするなんて言えば「カエサル、死すべし」と思う人がいるのも当然といえば当然です。
しかし、カエサル亡き後の混乱や内乱を克服し、その路線を継承した事がやがて「パックス・ロマーナ」と称される繁栄の礎になった事を失念するべきではないでしょう。ついでに言うと、オクタヴィアヌスもローマ市民(本国のね)の少子化に悩み、出産を奨励する様々な施策や法令を打出しています。現在の日本でも参考になる。
「直接民主主義のなんたるか」については、以下を参照
http://members.aol.com/nishitatsu1234/zatsudan/bloodtax.htm
(PC)
33 相模湖の刑
> 違うねえ。
違いませんよ。人間なんて、そんなもんです。
> こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でも判る事
素直な小学生なら、それこそ「どうせ他人事」と無邪気に答えてくれるんじゃないでしょうか(爆笑)。
まあ、じっさいに私に「偽善だ」と指摘された人が自身を持って「違う」と言えるのなら、反論してきたら良いのではないでしょうか。
ついでに言うと、しまでんさんについても、私のごく親しい知人に比較すれば「口先だけの偽善者」ですよ。まあ、具体的には言えん(フフフのフ)
違いませんよ。人間なんて、そんなもんです。
> こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でも判る事
素直な小学生なら、それこそ「どうせ他人事」と無邪気に答えてくれるんじゃないでしょうか(爆笑)。
まあ、じっさいに私に「偽善だ」と指摘された人が自身を持って「違う」と言えるのなら、反論してきたら良いのではないでしょうか。
ついでに言うと、しまでんさんについても、私のごく親しい知人に比較すれば「口先だけの偽善者」ですよ。まあ、具体的には言えん(フフフのフ)
(PC)
34 しまでん
相模湖の刑さん> 素直な小学生なら、それこそ「どうせ他人事」と無邪気に答えてくれるんじゃないでしょうか(爆笑)。
それは、現実? リアリストは現実を受け入れたがる人のことです。思い込みで判断したがる人はリアリストではありません。
それは、現実? リアリストは現実を受け入れたがる人のことです。思い込みで判断したがる人はリアリストではありません。
(PC)
35 相模湖の刑
> 違うねえ。
違いませんよ。人間なんて、そんなもんです。
> こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でも判る事
素直な小学生なら、それこそ「どうせ他人事」と無邪気に答えてくれるんじゃないでしょうか(爆笑)。
まあ、じっさいに私に「偽善だ」と指摘された人が自身を持って「違う」と言えるのなら、反論してきたら良いのではないでしょうか。
ついでに言うと、しまでんさんについても、私のごく親しい知人に比較すれば「口先だけの偽善者」ですよ。まあ、具体的には言えん(フフフのフ)
違いませんよ。人間なんて、そんなもんです。
> こう思う人が何パーセント、ああ思う人が何パーセント、それだけのこと。小学生でも判る事
素直な小学生なら、それこそ「どうせ他人事」と無邪気に答えてくれるんじゃないでしょうか(爆笑)。
まあ、じっさいに私に「偽善だ」と指摘された人が自身を持って「違う」と言えるのなら、反論してきたら良いのではないでしょうか。
ついでに言うと、しまでんさんについても、私のごく親しい知人に比較すれば「口先だけの偽善者」ですよ。まあ、具体的には言えん(フフフのフ)
(PC)
36 チェロキー
相模湖さんURLありがとゴザンス!(^_^)v葉桜さんが建ててくれたスレでしたがお邪魔シチャッテごめんちゃい!m(_ _)m
俺が言いたかったのは闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。不謹慎てな意見もあるかと想うが、健康的で効率的、コトによっちゃあ犯罪の抑止力にもなるんじゃねえかと感じてんだ!(-.-)最後にコレ!
「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
俺が言いたかったのは闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。不謹慎てな意見もあるかと想うが、健康的で効率的、コトによっちゃあ犯罪の抑止力にもなるんじゃねえかと感じてんだ!(-.-)最後にコレ!
「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
(EZ)
37 相模湖の刑
> リアリストは現実を受け入れたがる人のことです。
心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人を「偽善者」と言います。
> 思い込みで判断したがる人はリアリストではありません
「私って良い人♪♪」と自分で自分にうっとりしているような人は、本当に良い人ではありません
ちなみに、カエサルは暗殺されたが、遺言により後継者と指名されたオクタヴィアヌスは 77才の天寿を全うしている。それは「偽善」を演じるというカエサルには無い才能を持っていたからです。
キケロという当代随一の教養人にして元老議員がいました。私生活においては同じく教養人であったカエサルの良き友人であったのですが、政治的には旧守派であり、カエサル暗殺の思想的リーダーであったとも言われています。
カエサルの暗殺時、18才でしかなかったオクタヴィアヌスは徹底的に偽善を演じ、キケロについても「父よ」と尊称し政治のアドバイスを求める手紙を書き捲っていたのですが「時期到来」とみるやいきなり処刑しちまってます。しかもキケロは処刑リストの筆頭だったそうです。
世の中、そんなもんです。綺麗事ではありません
心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人を「偽善者」と言います。
> 思い込みで判断したがる人はリアリストではありません
「私って良い人♪♪」と自分で自分にうっとりしているような人は、本当に良い人ではありません
ちなみに、カエサルは暗殺されたが、遺言により後継者と指名されたオクタヴィアヌスは 77才の天寿を全うしている。それは「偽善」を演じるというカエサルには無い才能を持っていたからです。
キケロという当代随一の教養人にして元老議員がいました。私生活においては同じく教養人であったカエサルの良き友人であったのですが、政治的には旧守派であり、カエサル暗殺の思想的リーダーであったとも言われています。
カエサルの暗殺時、18才でしかなかったオクタヴィアヌスは徹底的に偽善を演じ、キケロについても「父よ」と尊称し政治のアドバイスを求める手紙を書き捲っていたのですが「時期到来」とみるやいきなり処刑しちまってます。しかもキケロは処刑リストの筆頭だったそうです。
世の中、そんなもんです。綺麗事ではありません
(PC)
38 チェロキー
相模湖さんURLありがとゴザンス!(^_^)v葉桜さんが建ててくれたスレでしたがお邪魔シチャッテごめんちゃい!m(_ _)m
俺が言いたかったのは闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。不謹慎てな意見もあるかと想うが、健康的で効率的、コトによっちゃあ犯罪の抑止力にもなるんじゃねえかと感じてんだ!(-.-)最後にコレ!
「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
俺が言いたかったのは闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。不謹慎てな意見もあるかと想うが、健康的で効率的、コトによっちゃあ犯罪の抑止力にもなるんじゃねえかと感じてんだ!(-.-)最後にコレ!
「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
(EZ)
39 相模湖の刑
チェロキーさん
> 闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。
仇討ちというのは、つまりは「刑事罰の私的な執行」という事ですが、この「私的な執行を禁止し、公権力によって判断し処罰する」というのが近代国家における法体系です。つまり「リンチ」は禁止であり、これは近代国家の絶対条件です。
> 「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
私の言ってる事、そのまんまですね(笑)
> 闇討ちはイケネェが仇討ちは復活シテモいいんじゃねえかな?て事ナンス。
仇討ちというのは、つまりは「刑事罰の私的な執行」という事ですが、この「私的な執行を禁止し、公権力によって判断し処罰する」というのが近代国家における法体系です。つまり「リンチ」は禁止であり、これは近代国家の絶対条件です。
> 「巧言令色スクナシ仁」(スクナシが変換デキネェ(^_^;)論語より)
私の言ってる事、そのまんまですね(笑)
(PC)
40 通りすがり
難しい話してる……
昔読んだブラックジョークでこんなのがあったっけ。(要点しか覚えてないけどA^^;)
被告の父親は子供が死刑になるのが確実だろうと思い、陪審員になった友人に判決が無期懲役になるように頼み込んだ。
長い話し合いの後無期懲役の判決が下り、父親が礼を言うとその友人がその時の様子を語った。
「他の陪臣はみんな無罪だと主張するから希望通りにするのに苦労した」と。
昔読んだブラックジョークでこんなのがあったっけ。(要点しか覚えてないけどA^^;)
被告の父親は子供が死刑になるのが確実だろうと思い、陪審員になった友人に判決が無期懲役になるように頼み込んだ。
長い話し合いの後無期懲役の判決が下り、父親が礼を言うとその友人がその時の様子を語った。
「他の陪臣はみんな無罪だと主張するから希望通りにするのに苦労した」と。
(PC)
41 しまでん
相模湖の刑さん> 心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人を「偽善者」と言います。
偽善者とは偽善を行う人のことです。偽善とは、本心や良心からではなく行う善行のことです。悦に入るかは関係ありません。
善が内面的なもの、つまり自己完結するものだと思う人にとっては、偽善は善にはなりえません。
一方、外面的に現れる行為そのものについて評価をする人にとって、心の中は関係ないので、偽善は善になります。
偽善者とは偽善を行う人のことです。偽善とは、本心や良心からではなく行う善行のことです。悦に入るかは関係ありません。
善が内面的なもの、つまり自己完結するものだと思う人にとっては、偽善は善にはなりえません。
一方、外面的に現れる行為そのものについて評価をする人にとって、心の中は関係ないので、偽善は善になります。
(PC)
42 相模湖の刑
> 偽善者とは偽善を行う人のことです
芸能人のスキャンダルと同じく「話題にして楽しんでるだけ」のくせに「心が痛む」などと心にも無い事をのたまうのは「偽善」であり、偽善を行なう人は「偽善者」ですよ(笑)
> 偽善とは、本心や良心からではなく行う善行のことです。悦に入るかは関係ありません。
「偽善 = 悦にいる」なんて言ってませんよ。「偽善をなす事」によって「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているのだと指摘しているです。
> 善が内面的なもの、つまり自己完結するものだと思う人にとっては、偽善は善にはなりえません。
> 外面的に現れる行為そのものについて評価をする人にとって、心の中は関係ないので、偽善は善になります。
意味が理解できません。もっとちゃんとした日本語を書いて下さい。
よく判らないなりに意味を読み取るとすれば
----------------------------------------------------
芸能人のスキャンダルと同じく「話題にして楽しんでるだけ」のくせに「心が痛む」などと心にも無い事をのたまうのは、外面的には「善」である
----------------------------------------------------
という事でしょうか? そう思いますよ。人間は「世間体」ってやつを気にせずに生きていく事はできませんので、互いに「心にも無い事を・・・」と判っていながらも「偽善で偽善を塗り固めた会話」を展開するのが「大人」という物でしょう。別に、それだけなら問題ない。
私は「そうゆう連中が、法のなんたるかについて基礎知識すらない、無知で無能な愚民どもが、司法にちょっかいを出すのは問題だ」と言っています。
芸能人のスキャンダルと同じく「話題にして楽しんでるだけ」のくせに「心が痛む」などと心にも無い事をのたまうのは「偽善」であり、偽善を行なう人は「偽善者」ですよ(笑)
> 偽善とは、本心や良心からではなく行う善行のことです。悦に入るかは関係ありません。
「偽善 = 悦にいる」なんて言ってませんよ。「偽善をなす事」によって「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているのだと指摘しているです。
> 善が内面的なもの、つまり自己完結するものだと思う人にとっては、偽善は善にはなりえません。
> 外面的に現れる行為そのものについて評価をする人にとって、心の中は関係ないので、偽善は善になります。
意味が理解できません。もっとちゃんとした日本語を書いて下さい。
よく判らないなりに意味を読み取るとすれば
----------------------------------------------------
芸能人のスキャンダルと同じく「話題にして楽しんでるだけ」のくせに「心が痛む」などと心にも無い事をのたまうのは、外面的には「善」である
----------------------------------------------------
という事でしょうか? そう思いますよ。人間は「世間体」ってやつを気にせずに生きていく事はできませんので、互いに「心にも無い事を・・・」と判っていながらも「偽善で偽善を塗り固めた会話」を展開するのが「大人」という物でしょう。別に、それだけなら問題ない。
私は「そうゆう連中が、法のなんたるかについて基礎知識すらない、無知で無能な愚民どもが、司法にちょっかいを出すのは問題だ」と言っています。
(PC)
44 しまでん
相模湖の刑さん> 意味が理解できません。もっとちゃんとした日本語を書いて下さい。
日本語はちゃんとしていますが、わかりやすく書くとこうです。
前者にとって:
人を助けたいと思い、人を助けた。=> 善
人を助けたいと思わないが、人を助けた。=> 偽善
つまり、内面と行動とがともに善でないと善とは言えないと判断する立場。
後者:
人を助けたいと思い、人を助けた。=> 善
人を助けたいと思わないが、人を助けた。=> 善
心の中はどうあれ、やっていること(外面的な行為)が善であれば善とする立場。
日本語はちゃんとしていますが、わかりやすく書くとこうです。
前者にとって:
人を助けたいと思い、人を助けた。=> 善
人を助けたいと思わないが、人を助けた。=> 偽善
つまり、内面と行動とがともに善でないと善とは言えないと判断する立場。
後者:
人を助けたいと思い、人を助けた。=> 善
人を助けたいと思わないが、人を助けた。=> 善
心の中はどうあれ、やっていること(外面的な行為)が善であれば善とする立場。
(PC)
45 チェロキー
10チヤンネルで【TVのチカラ】という番組がある。タレントの(東ちづる)が事件に遭遇してしまった被害者などの事を思いコメントをする際に必ず眉間にシワを寄せる。
サスガに女優もやってるだけあるなーと思わせるホドの表情!
ムシズが走ります!(`ε´)
サスガに女優もやってるだけあるなーと思わせるホドの表情!
ムシズが走ります!(`ε´)
(EZ)
46 しまでん
相模湖の刑さん> 「偽善 = 悦にいる」なんて言ってませんよ。
でも、言ってるよね。
> 心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人を「偽善者」と言います。
(心にもない綺麗事をのたまう ∧ 「私って良い人♪♪」と悦にいっている人) ⇒ 偽善者 ……(1)
> 「偽善 = 悦にいる」なんて言ってませんよ。「偽善をなす事」によって「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているのだと指摘しているです。
(偽善をなす ∧ 「私って良い人♪♪♪」と悦にいる) ⇒ 偽善者 …… (2)
心にもない綺麗事をのたまう ∈ 偽善をなす …… (3)
だから、(1) と (3) より
(偽善をなす ∧ 「私って良い人♪♪」と悦にいっている人) ⇒ 偽善者 ……(1')
∴ (1) = (2)。
でも、言ってるよね。
> 心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪」と悦にいっているような人を「偽善者」と言います。
(心にもない綺麗事をのたまう ∧ 「私って良い人♪♪」と悦にいっている人) ⇒ 偽善者 ……(1)
> 「偽善 = 悦にいる」なんて言ってませんよ。「偽善をなす事」によって「私って良い人♪♪♪」と悦にいっているのだと指摘しているです。
(偽善をなす ∧ 「私って良い人♪♪♪」と悦にいる) ⇒ 偽善者 …… (2)
心にもない綺麗事をのたまう ∈ 偽善をなす …… (3)
だから、(1) と (3) より
(偽善をなす ∧ 「私って良い人♪♪」と悦にいっている人) ⇒ 偽善者 ……(1')
∴ (1) = (2)。
(PC)
47 相模湖の刑
> 人を助けたいと思わないが、人を助けた。=> 偽善
それなら「どうせ他人事、悲しくもなんともない」のに「心が痛む」とのたまうのも偽善でしょう。
> でも、言ってるよね。
いえ、言っていません。
私が言っているのあ「自らの偽善によって悦にいる」という事であり「偽善 = 悦にいる」ではありません。
そして「自らの偽善によって悦にいっている人 = 偽善者」でしょう。その通りではありませんか(笑)。
心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとり!!!!(偽善丸出し)
お〜〜〜、なんと厚顔無恥な> 口先だけのエセ・ヒューマニストにして恥ずべき偽善者よ。
とは言っても、世の中ってのはそうゆうわけで、日常会話においてはそうやって「偽善で偽善を塗り固めるような、白々しい会話」をする事をもって「大人」と言うわけです。
しかし再度言いますが、それだけなら実害は無いわけですが、「それを法廷に持込む事」への懸念を指摘しているのです。
それなら「どうせ他人事、悲しくもなんともない」のに「心が痛む」とのたまうのも偽善でしょう。
> でも、言ってるよね。
いえ、言っていません。
私が言っているのあ「自らの偽善によって悦にいる」という事であり「偽善 = 悦にいる」ではありません。
そして「自らの偽善によって悦にいっている人 = 偽善者」でしょう。その通りではありませんか(笑)。
心にもない綺麗事をのたまい「私って良い人♪♪♪」と自分で自分にうっとり!!!!(偽善丸出し)
お〜〜〜、なんと厚顔無恥な> 口先だけのエセ・ヒューマニストにして恥ずべき偽善者よ。
とは言っても、世の中ってのはそうゆうわけで、日常会話においてはそうやって「偽善で偽善を塗り固めるような、白々しい会話」をする事をもって「大人」と言うわけです。
しかし再度言いますが、それだけなら実害は無いわけですが、「それを法廷に持込む事」への懸念を指摘しているのです。
(PC)
50 相模湖の刑
> つまり、「悦に入る」のは「偽善者」の要件ではあるということですね。
「偽善を演じる事」によって「結果的に悦にいっている」という事です。
あるいは「悦にいる事」を目的に「偽善を演じる」という事でもあるので、表と裏ですね。
いずれにしても、そうと判っていながら「白々しく、偽善で偽善を塗り固める会話を続ける」というだけなら、これは一般的には「大人である」と表現されます。実害ないでしょう。
問題は、それが司法の場に持ち込まれた場合です
「偽善を演じる事」によって「結果的に悦にいっている」という事です。
あるいは「悦にいる事」を目的に「偽善を演じる」という事でもあるので、表と裏ですね。
いずれにしても、そうと判っていながら「白々しく、偽善で偽善を塗り固める会話を続ける」というだけなら、これは一般的には「大人である」と表現されます。実害ないでしょう。
問題は、それが司法の場に持ち込まれた場合です
(PC)
51 削除済