1 CHIE

実況中継

第1部ファドの試供品終わりました。
ファド原語で聞いたの始めてでした。
日本語で聞くのと、趣が違って素敵でした。
第二部が楽しみです
(PC)
2 CHIE
アムステルダムすごかった。何て行っていいのかな
迫力でした。
他のお酒天国は楽しかった。」」
次回楽しみにしてます
(PC)
3 しづむ
すみません、酔っ払ったままの書きこみです。
アムステルダムカッコよかったです!
あと海と旋律。玲さんの美しい裏声と
迫力の地声に圧倒されました。
お酒も美味しくて、これぞ幸せ。
またライブを楽しみにしています!!
(PC)
4 なつこ
姐御の歌声、
素晴らしかった。
そして美しかった。
いつかもっと、しんみりと、
たっぷりと聴きたい。
ありがとうございました。
そして、ほんとにお疲れさまでした!
(PC)
5 さくら
きゃ〜、知らんかった。
実況中継があったなんて!!
ありがと〜〜〜!!
アムステルダム・・・どんな曲だろう・・
(PC)
6 相模湖の刑
アムステルダムについては、以下を読めばその歌の意味するところがさらにクリアになると思います。
ちなみに、時々「東インド会社が1600年に誕生した」と書いてあったりしますが、これは英国の東インド会社の話であり、オランダ東インド会社の誕生は1602年です。


「VOC:栄光の「連合オランダ東インド会社」」
http://members.aol.com/nishitatsu1234/zatsudan/VOC.htm
(PC)
7 葉桜
Muito Oburigada♪ 一部のFadoは、玲様の持味が、遺憾なく発揮され素晴らしく、二部のお酒天国は、下戸にしてあの楽しさ。いける口の諸氏にはなおさらのこと。飲む暇の無かった玲様は、目下お疲れ休めの飲み会中?次回を楽しみにしております。お疲れ様でした!
(EZ)
8 さくら
相模湖の刑さん、アムステルダムのご紹介ありがとうございます。
これは、先に歌を聴いてから読んだ方がいいのですね。。
(PC)
9 さくら
あ、葉桜さん。
無事お帰りですね〜(^^)/
(PC)
10 相模湖の刑
> これは、先に歌を聴いてから読んだ方がいいのですね。。

知らないで歌を聞けば、えらく享楽的に聞こえるかもしれません。
しかし、これから生きて帰れるか判らぬ航海に出発しようとしている、あるいは命懸けの航海を終えてようやく アムステルダムに上陸した船乗りが、どんな気持ちで歓楽していたかを思いながら聞けば、違った味わいがあるでしょう
(PC)
11 さくら
あ、なるほど、そ〜ゆ〜意味ですか。
了解!
(PC)
12 ゆう
ファド、姐御流で素敵でした。
姐御は日本語にこだわっている方なので、言語で歌うとは思っていませんでした。
最近は耳にしない、姐御の裏声を聞きました。そうなんですよね。本当に綺麗な声ですね。

ところで、「アムステルダム」鳥肌が立ちました。姐御の力強さは知っていましたが、なにか得体の知れないものを感じました。そして、相模湖さんの書き込みを読んで、姐御が表現したかったのは、「死」を払いのけようとする静かな強さだったんだなと思いました。震えました。本当に素晴らしかった。

あれだけの力を持っている事、ほんとうに凄い。今日は姐御の魅力を再確認しました。新しいバーテンの衣装、似合ってました。
(PC)
13 しまでん
 ファドはね〜、本当にすごい。あの歌声は空間すら変えた。今日来られなかった人は悔しがろう!
(PC)
14 やなぎ
いや〜
楽しかったです♪
どのくらいかというと・・・
「パスネットとイオカード紛失するくらい!!」
です♪
・・・・酒弱くなったかも・・・
しかし,アムステルダムと海と旋律の代償と思えば安い物です!??
(PC)
15 玲@姐御
あれは実況中継をしていたんだね。「悲しい酒」の台詞、素晴らしかったです!お客さんも「急にやらされてあれだけできるのは凄い!」とめちゃくちゃ褒めてました。ありがとう!!>CHIEちゃん

「アムステルダム」は今回初挑戦でした。全身全霊の力を込めて歌う作り方にしてしまったので、練習の時にも、一回歌うとスタミナ切れになってしまって苦労した曲でした。何か感じてもらえたようで、嬉しいです。>しづむちゃん

今回は普段ほとんど飲まないというお客さんが多かったので、大丈夫かな?と思ってましたが、楽しんでいただけたようでよかったです。お連れの皆様にもよろしく!>葉桜さん

お陰さまで無事に終わりましたよ〜>さくらちゃん

「アムステルダム」は思い入れのある一曲だったので、ちゃんとわかって聞いてくれている人がいる事実は嬉しいです。>相模湖

今回のバーテンの衣装は大好評です♪9年間着ていた前の衣装を処分しようか迷っているところです。なーんか思い入れがあって・・。>ゆうちゃん

わはははは。パスネットとイオ程度で済んでよかったね。「海と旋律」は日頃出さないような声で歌うから、意外性があるのかもしれんね。>やなぎ
(PC)
16 相模湖の刑
> 「アムステルダム」は思い入れのある一曲だったので、ちゃんとわかって聞いてくれている人がいる事実は嬉しいです。>相模湖


不肖、相模湖の刑、あの手の話は得意です。私がAOLに持っている掲示板でも、昨晩の事についてカキコしました。

http://bbs.jp.aol.com/member/bbs/money/2700/3/?sid=677

リンク先のそのまたリンク先の私の HPは、どれもかなり文字数が多くて重いですが、良かったらどうぞ
(PC)