超カマタマーレ讃岐掲示板2

過去ログ105 2019/2/7 12:35

▼カマタマーレペンネマンエグゼ
カマタマーレ讃岐レディース設立して行こうぜ!
2019/2/7(木)12:35

▼さぬきうどん(徒然)
サッカーとは違うのですが、私はプロの人の神業とも思える凄技を間近で見たとき、ショックを受けました。それは自分を卑下するというものでもない特別のものでした。
若手の選手はそういうこともよく出くわすと思います。練習をコツコツやる才能も与えられていない者が言うのもなんですが、やっていれば少しづつ追い付けます。そして、相手は飛躍的にそれ以上にならないし、限度がありますし、いわば待ってくれます。
あまり、怪我せず自分を信じていれば追い付くと思いますが、、。(サッカー素人が失礼ですが)
2019/2/7(木)12:14

▼さぬきうどん
今、オフィシヤルのウキベディアを見ると、2019のところに熊野会長と川村社長の名前だけ出ていました。なかなか、こんな時なので難しいのでしょうね。あと、会社の人事に口出しして、なんですが、広告料収入で今治のことを書きましたが、ウチの営業の方が退職されましたが、11年11カ月も頑張ってこられて、ウチの財政基盤も創って来たのに残念です。他の退職希望の方も数人いるとか。みんなカマタマーレのために頑張ってこられたのに一度の退職とは、毎年、社長も変わるし、多忙だし目も行き届かなかったのかと思う。そして、個人的に見る限り、残業は大変と思います。フロントも同じ室内での仕事でもなく超過勤務の算出は難しい。一方、職員の方はなんとかカマタマーレをと頑張りすぎることも。あと、私は借金してもチャレンジしてほしとも言っていましたが、借金には保証人がいるし、社長は連帯保証人になる必要があるのかも。
想像ですみませんが、早い刷新出来ることを願います。
2019/2/6(水)15:23

▼さぬきうどん
予算云々より、クラブの評判で選手が来てくれないのでしょうか?
予算の問題としては仮に来年からのリーグからの分配金が大幅に減らされることも勘案すると、これも頭の痛いことではあり、今年の補強費追加で赤字を出せば、さらに来年からは黒字化をしなくてはなりませんが、琉球なみの人件費でもクラブは存続できるとは思います。私はビッグクラブのようなビッグな補強を言っているのではないことはお分かりのことでしょう。しかし、支出の人件費の問題より、広告料収入、入場料収入、行政支援の落ち込みのほうが大問題です。机上論的には常識はずれの対策も、、とは思う。あのFC今治はすでにウチの広告料収入を上回っている。製紙会社やタオル会社等の地場大企業があるとは思いますが、、。
2019/2/6(水)12:41

▼さぬきうどん
練習場も、最低限の費用でJ1資格をとれるよう時間をかけて、知恵と工夫で、、。
また、チームの人件費も琉球はウチよりだいぶ少なくて、トップにも行けたので、ネガティブにならなくても、いいという考えもあるとは思いますが、今年こそ何としても勝ち癖をつけたポジティブなシーズンにしてほしいと思います。
2019/2/6(水)7:04

▼さぬきうどん
ある意味、クラブで最重要なポストである強化部長に西村さんは就任しているのでしょうか?個人的には、今のウチのFWの補強のために、ご尽力をお願いしたいのです。FWは実績もあるベテランには期待大ですが、果たして夏場と終盤を乗り切れるでしょうか?(昨年も不調でした) 0トップフォーメーションをするにしても、攻撃的MFのベテランも同様の心配があります。小川さんはJリーグ昇格には大いに貢献をされていますが、今回、 降格の責任を取って仕舞いをつけてから辞職するとのことでしたが、職員の方の退職で、仕舞いが長期になっても、西村さんには早く補強に、川村社長とともにチャレンジしてほしいところです。練習場建設は遅れても仕方ないと思います。
2019/2/6(水)5:30

▼さぬきうどん(主観)
J3のプレーの強度などはインテンシティが強いともいうのでしょうか。あの匠選手はボールを取られれば追いかけて、取り返し、ゴールまで繋げたりしていた。又、足技で守備もできる。彼はその辺りもインテンシティと言っていたのか?
ボールの受け方も上手く、自在に緩急を使い分ける。そして、相手は当然素早くチエック
に来るが、早い球出しや足元のスキルで交わし、ドリブル突破もする。動画を改めてみると実に上手い。(出ていった人を、と言われるかも知れませんが、、。)
新入団の人は、今は、連携で戸惑いも見られますが、リーグ戦では匠選手のような個のプレーも期待したい。
2019/2/5(火)23:08

▼さぬきうどん
J3は若手が多いので、当然スピードとかフィジカル等は強い。チェックが早く球だしは早くする必要も。J1,J2は間をとってるがここは違うところ。あと、パスとシュートの精度は劣ると思う。プロでの経験年数が少ないので当然。しかし、バイタルに人数をかけて走り込めるので得点力がある。キーパーとDFの守備は甘いときがある。ベテランのいるチームは少し違う。10試合ぐらいを観ていての総じての主観ですが、今はウチがJ3で上位にいるとは感じられない。
2019/2/5(火)12:57

▼さぬきうどん(追伸)
この戦術変更が試合中にガラリと変わると、どうするのかと思います。(今まではっきりと見たことはないのですが。)
終盤パワープレーと言うのは、固定パターンの範疇と思う。
又、試合中にあのトウリオ選手のようにDFからいつの間にかFWになっているのも戸惑いはない。問題は試合途中に相手が攻撃パターンをガラリと変えてきた時、守備戦術の固定化では対応は難しいのでは。この時はやはり個有りきと思う。逆に、うちの攻撃をガラリと変えたりすると面白いというか相手は戸惑い、得点のチャンスは広がるのでは。
2019/2/5(火)10:08

▼さぬきうどん
ウチのSNSで誰かが、上村監督は戦術構築を優先しているとありましたが、振り返ってみると、そう見えますね。
だけど、新人研修もあったり、怪我人対策もあり進捗は遅いですね。昨夜のテレビでアジアカップの反省で今後、個の力が重要と言っていました。戦術有りきか個有りきか?
日本代表なら個の力の比重も大きいけど、ウチなら、戦術有りきでしょうか?
個の特徴にあった戦術をその都度、組めるのなら良いいですが、、。難しいですね。
2019/2/4(月)11:39

106104

掲示板に戻る